コンテンツにスキップ

利用者:Aerosmida SG/sandbox

大友ジュン
出生名 井上純一
別名 JUN(Rough Clover)
system-b
生誕 (1977-05-16) 1977年5月16日(47歳)
出身地 日本の旗 日本 東京都中野区
学歴 明治大学経営学部出身
ジャンル J-POP
職業 歌手作詞家作曲家
担当楽器 ボーカルギター
活動期間 2001年 -
レーベル Go!Go!Records
事務所 グレープカンパニー
公式サイト [1]

大友ジュン(1977年5月16日 - )は、日本のシンガーソングライター、作曲家。本名、井上純一。東京都中野区出身。血液型O型。

来歴[編集]

  • 1999年
    • 明治大学の音楽サークル『BEAT-CLUB』でのバンド活動を経て、本格的に音楽活動を開始。
  • 2000年
    • 都内ライヴハウス『新宿HEAD POWER』にてスカウトされる。
  • 2001年
    • system-Bとして1月8日(月)よりテレビ東京でスタートのアニメ『爆転シュートベイブレード』のエンディングテーマを担当。
    • 赤坂ブリッツにて行われた『奥井雅美 Birth Live '01』にバックコーラスとして出演。
    • 横浜アリーナにて行われた『デジキャラットコンサート in 横浜アリーナ』に奥井雅美のバックコーラスとして出演。
    • 奥井雅美の7th Album『DEVOTION』にコーラス参加。
    • 同作の全国ツアーのバックコーラスとして中野サンプラザでのライヴに出演。
    • 本名の井上純一としてテレビ東京系列アニメ『シャーマンキング』の『コミックスイメージアルバム』に参加。
    • 11月3日(土)、system-Bとして両国国技館にて開催されたイベント『ベイブレードフェスティバル2001』に出演。
  • 2002年
    • 本名の井上純一としてテレビ東京系列アニメ『シャーマンキング』の『ボーカルコレクション ~歌の万辞苑~』に参加。
    • 奥井雅美の8th Album『crossroad』に『stillness』を楽曲提供。
    • 同作の全国ツアーにバックコーラスとして参加。
    • 奥井雅美の1st mini Album『ANGEL'S VOICE』にコーラス参加。
  • 2003年
    • 大友ジュンとして本格的にソロ活動を開始。
    • 3月9日(日)、新宿LIQUIDROOMにて行われた『Masami Okui Birth Live 2003 & More...』にゲスト出演。
  • 2004年
    • ファミリーマート内『MusicDeli』にて『遠い空 ~アコースティック・バージョン~』『CHIRO』『夏が逝く』のダウンロードがスタート。
    • フジテレビクラリオンによるオーディション『クラリオンMEDAMA 2004』に参加。応募総数7,014組の中から準グランプリを受賞。(受賞曲:『遠い空』)
  • 2005年
    • 4月30日(土)、フジテレビのイベント『お台場学園 ~文化祭~』に出演。
    • 8月15日(月)・16日(火)、フジテレビのイベント『お台場冒険王2005 ~史上最強のテレビ遊園地~』に出演。
    • 10月よりフジテレビ金曜深夜のバラエティ番組『プレミアの巣窟』のエンディングテーマとして『遠い空』の使用がスタート。
  • 2006年
    • 4月26日(水)、ベルウッドレコードより1st mini Album『遠い空』でCDデビュー。
    • フジテレビ『プレミアの巣窟』にVTR出演。
    • bayfmのラジオ番組『路上魂』にゲスト出演。(パーソナリティー:ポカスカジャン高尾晶子)
    • 5月1日(月)、お台場スタジオドリームメーカーにてデビューワンマンライヴを開催。
    • 千葉テレビ『The 座』の公開収録に出演。
    • オリコンスタイル』にて『遠い空』全曲の着うた配信がスタート。
    • UGA』にて『遠い空』のカラオケ配信がスタート。
    • 11月、中国・上海にて開催された『日中文化交流歌謡祭』に出演。
    • CDの収益がユニセフに寄付され、世界の子供達のために使われるというコンピレーションアルバム『a piece of water』にコーラス参加。
  • 2007年
    • bayfm『路上魂スペシャルエディション船橋ケイバ』の公開録音に出演。
    • 優璃香との特別ユニット、flower note♪として『渋女プレミアム』オープニングパーティーとファイナルパーティーに出演。
    • 6月~9月までの4ヶ月間、FM南青山の『南青山's BAR』でパーソナリティーを務める。
  • 2008年
    • 2月より男性ボーカルユニット『Rough Clover』として新たに活動を開始。
  • 2009年
    • 8月8日(土)、7曲入りの1st mini Album『気づけば僕らはここにいた』をリリース。
    • 音楽配信サイト『MUSIC TREE』にて『クローバー』が11月度の『LiVE BRAiN賞』を受賞。
  • 2010年
    • 音楽配信サイト『MUSIC TREE』にて『クローバー』が2月度の『USEN賞』を受賞。
    • 7月7日(水)、1st Double A-side Single『For you~This Road』をリリース。
    • 9月よりモバゲーTOWN(無料携帯ゲーム)、mixiアプリ(携帯専用アプリ)にて稼働のソーシャルゲーム『誰でもミュージシャン』のゲームキャラクターとしてRough Cloverが起用される。
  • 2011年
    • 2月2日(水)、『iTunes Store』や『レコチョク』等の主要サイトで『For you~This Road』の収録全曲の楽曲&着うた配信がスタート。
    • 5月5日(木)、2nd Double A-side Single『絆~アイノウタ』をリリース。
    • 5月25日(水)、『iTunes Store』や『レコチョク』等の主要サイトで『気づけば僕らはここにいた』の収録全曲の楽曲&着うた配信がスタート。
    • 7月18(月)~8月29(月)、フジテレビのイベント『お台場合衆国2011 ~ぼくらがNIPPON応援団!~』に合計7回出演。
    • 9月7日(水)、『iTunes Store』や『レコチョク』等の主要サイトで『絆~アイノウタ』の収録全曲の楽曲&着うた配信がスタート。
    • 本名の井上純一として10月12日(水)よりTOKYO MXにてスタートのCGアニメ『gdgd妖精s』のオープニング&エンディングテーマ、BGMの作詞・作曲を担当。
    • 11月11日(金)、2nd mini Album『パレードは続いてく ~seed of smile~』をリリース。
    • 11月16日(水)、『iTunes Store』や『レコチョク』等の主要サイトで『gdgd妖精s』のオープニング&エンディングテーマの楽曲&着うた配信がスタート。
    • iTunes Storeのアニメアルバムランキングにて『おいでよ!妖精の森 - EP』が第1位を獲得。
    • iTunes Storeのアニメ楽曲ランキングにて『おいでよ!妖精の森』が最高位第2位、『Eternal』が最高位第3位を記録。
    • 12月21日(水)、『iTunes Store』や『レコチョク』等の主要サイトで『パレードは続いてく ~seed of smile~』の収録全曲の楽曲&着うた配信がスタート。
  • 2012年
    • 4月、Rough Cloverとしての活動を終了し、約5年ぶりに大友ジュンとしての活動を再開。
    • 7月22日(日)、フジテレビのイベント『お台場合衆国2012 ~ここから始まる!NIPPON応援団~』に出演。
    • 7月25日(水)、元・WANDS大島こうすけプロデュースによる1st maxi Single『記憶』をリリース。
    • 7月25日(水)、JFNのラジオ番組『SCHOOL NINE』にゲスト出演。(パーソナリティー:サンドウィッチマン)
    • 9月8日(土)~10月13日(土)まで全国7都市で開催された『サンドウィッチマンライブツアー2012』のエンディングテーマとして『イノセンス』が使用される。
    • 10月17日(水)、『iTunes Store』や『レコチョク』等の主要サイトで『記憶』の収録全曲の楽曲&着うた配信がスタート。
    • 11月11日(日)、原宿ASTRO HALLにて約5年ぶりとなるワンマンライヴを開催。
    • 11月13日(火)、NHK-FMのラジオ番組『Music Line』にゲスト出演。(パーソナリティー:宇徳敬子)
    • 群馬テレビMusic Forest』にVTR出演。
    • 11月21日(水)、『iTunes Store』や『レコチョク』等の主要サイトで『悩んで 学んで』の楽曲&着うた先行配信がスタート。
    • 11月22日(木)~25日(日)に新宿シアターモリエールにて公演の舞台『苦情★真に受けTV』の主題歌として『悩んで 学んで』を楽曲提供。(全7公演中、最後の3公演のみ出演)
    • 本名の井上純一として12月21日(金)よりBS朝日にてスタートのショートアニメ『僕の妹は「大阪おかん」』のエンディングテーマの作詞・作曲を担当。
    • 12月23日(日)、フジテレビのイベント『お台場合衆国 presents キラキラ WINTER LAND』に出演。
    • 12月27日(木)、本名の井上純一として音楽を担当したCGアニメ『gdgd妖精s』の特番#0(ゼロ)がTOKYO MXにてON AIR。
  • 2013年
    • 1月3日(木)、フジテレビのイベント『お台場合衆国 presents キラキラ WINTER LAND』に出演。
    • 本名の井上純一として1月9日(水)よりTOKYO MXにてスタートのCGアニメ『gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ)』のオープニング&エンディングテーマ、各キャラクターソング、BGMの作詞・作曲を担当。
    • 1月25日(金)、本名の井上純一名義で収録全曲の作詞・作曲を担当したCGアニメ『gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ)』のアルバムCD『おいでよ!妖精の森』をリリース。(オリコンデイリーランキングCDアルバム部門で第19位を記録)
    • 1月25日(金)、『iTunes Store』や『レコチョク』等の主要サイトで『おいでよ!妖精の森』の収録曲(続・おいでよ!妖精の森、TVサイズ、BGMは除く)の楽曲&着うた配信がスタート。
    • コンフィチュール企画として2月5日(火)よりTOKYO MXでスタートのフルMMDアニメ『直球表題ロボットアニメ』のオープニングテーマを担当。
    • 2月27日(水)、2nd maxi Single『悩んで 学んで』をリリース。
    • 2月27日(水)、JFNのラジオ番組『SCHOOL NINE』にゲスト出演。(パーソナリティー:サンドウィッチマン)
    • 4月28日(日)、コンフィチュール企画として幕張メッセにて開催されたイベント『ニコニコ超会議2』に出演。
    • 5月25日(土)、ちばテレビのクイズ番組『サンドウィッチマンクイズ ザ・プライス・ショー』にゲスト出演。(MC:サンドウィッチマン、たかはしゆい)
    • 6月19日(水)、『iTunes Store』や『レコチョク』等の主要サイトで『関連曲集ロボットアニメ』の収録曲(音声特典ロボットラジオは除く)の楽曲&着うた配信がスタート。
    • 6月26日(水)、本名の井上純一名義でキャラクターソングの作詞・作曲を担当したフルMMDアニメ『直球表題ロボットアニメ』の主題歌&キャラクターソングミニアルバム『関連曲集ロボットアニメ』をリリース。
    • 7月7日(日)より、fmいずみのラジオ番組『爆笑!グレープミュージックアワー』がスタート。(パーソナリティー:大友ジュン、八幡カオル、桝本コージ)
    • 7月14日(日)、フジテレビのイベント『楽しくなければお台場じゃない!冒険しなけりゃ夏じゃない!お台場合衆国2013』に出演。
    • 8月18日(日)、フジテレビのイベント『楽しくなければお台場じゃない!冒険しなけりゃ夏じゃない!お台場合衆国2013』に出演。
    • 8月31日(土)~10月26日(土)まで全国12都市で開催された『サンドウィッチマンライブツアー2013』のエンディングテーマとして『凸凹』を楽曲提供。
    • 10月、東京産業新聞社が運営するニュースサイト『ガジェット通信』に大友ジュン(井上純一)のインタビュー記事が掲載される。
    • 本名の井上純一として10月5日(土)より日本テレビにてスタートの3DCGアニメ『てさぐれ!部活もの』のオープニング&エンディングテーマ、各キャラクターソングの作詞・作曲を担当。
    • 10月14日(月・祝)、秋葉原CLUB GOODMANにて大友ジュン presents 提供楽曲ワンマンライヴ『大友秋祭 ~今夜はぐだぽょ~』を開催。
    • 10月、東京産業新聞社が運営するニュースサイト『ガジェット通信』に『大友秋祭 ~今夜はぐだぽょ~』のライヴレポートが掲載される。
    • 10月、ミュージックエンタテインメントサイト『BARKS』に『大友秋祭 ~今夜はぐだぽょ~』のライヴレポートが掲載される。
    • 10月23日(水)、本名の井上純一名義で収録全曲の作詞・作曲を担当した3DCGアニメ『てさぐれ!部活もの』の関連曲集『てさぐれ!歌もの』をリリース。
    • 10月23日(水)、『iTunes Store』や『レコチョク』等の主要サイトで『てさぐれ!歌もの でじたるばーじょん - EP』(カラオケは除く)の楽曲&着うた配信がスタート。
    • iTunes Storeのアニメアルバムランキングにて『てさぐれ!歌もの でじたるばーじょん - EP』が最高位第2位を獲得。
    • iTunes Storeのアニメ楽曲ランキングにて『Stand Up!!!!』が最高位第12位、『12ヶ月』が最高位第23位を記録。
    • 10月、メディアファクトリー ブランドカンパニーが配信するするコンテンツ『ダ・ヴィンチ 電子ナビ』に『てさぐれ!部活もの』の制作陣インタビューが掲載される。
    • 11月、ミュージックエンタテインメントサイト『BARKS』に『【歌ってみた】12ヶ月【大友ジュン】』の記事が掲載される。
    • 本名の井上純一として12月6日(金)よりGyaO!ストア、13日(金)よりShowTime、19日(木)よりiTunes Storeにて配信スタートのモーションコミック『それでも町は廻っている』のオープニング&エンディングテーマの作詞・作曲を担当。
    • 12月、ミュージックエンタテインメントサイト『BARKS』に1st Live DVD『大友秋祭 ~今夜はぐだぽょ~』の記事が掲載される。
    • 12月11日(水)、1st Live DVD『大友秋祭 ~今夜はぐだぽょ~』をリリース。
  • 2014年
    • 本名の井上純一として1月11日(土)より日本テレビにてスタートの3DCGアニメ『てさぐれ!部活もの あんこーる』のオープニング&エンディングテーマ、各キャラクターソングの作詞・作曲を担当。
    • 3月12日(水)、『iTunes Store』や『レコチョク』等の主要サイトで『Eternal』『AM1:00』『凸凹』の楽曲&着うた配信がスタート。
    • 3月19日(水)、本名の井上純一名義で収録楽曲(BGMは除く)の作詞・作曲を担当した3DCGアニメ『てさぐれ!部活もの あんこーる』の関連曲集『てさぐれ!歌もの あんこーる』をリリース。
    • 3月19日(水)、『iTunes Store』や『レコチョク』等の主要サイトで『てさぐれ!歌もの あんこーる でじたるばーじょん』(カラオケとボーナストラックは除く)の楽曲&着うた配信がスタート。
    • iTunes Storeのアニメアルバムランキングにて『てさぐれ!歌もの あんこーる でじたるばーじょん』が第1位を獲得。
    • 本名の井上純一として3月23日(日)に『AnimeJapan 2014』にて発表されたTVアニメ『みならいディーバ』の主題歌の作詞・作曲を担当。

人物像[編集]

好きな食べ物は牛丼で、並であれば2~3分で食べ終えることができる。本人いわく「牛丼は飲み物」とのこと。
中学・高校時代はサッカー部に所属。ちなみに出身中学の先輩には大槻ケンヂがいる。
幼少の頃から猫を飼っており、よく自身のブログにも自宅の猫が登場する。
お笑い芸人のサンドウィッチマンとは彼らが下積みの頃から交流があり、2006年5月にお台場スタジオドリームメーカーで行われた大友ジュンのデビューライブにも2人で訪れている。
趣味は野球・プロレス観戦。野球では埼玉西武ライオンズのファン、好きなレスラーは武藤敬司
お酒はほとんど飲めない。そのため飲みの席では主にコーラを飲むことが多い。

音楽性[編集]

ギターによる弾き語りというスタイルを取っている。ギターを本格的に始めたのは大学の音楽サークルに加入してから。
中学生の頃から米米CLUBの大ファンであり、カールスモーキー石井に憧れ音楽を始めた。
現在のメインギターはギブソン・J-45

ディスコグラフィ[編集]

シングル[編集]

発売日 タイトル 規格品番
1st 2012年7月25日 記憶 JOGC-0001
2nd 2013年2月27日 悩んで 学んで JOGC-0002

配信リリース[編集]

発売日 タイトル
1st 2014年3月12日 凸凹

ミニアルバム[編集]

発売日 タイトル 規格品番
1st 2006年4月26日 遠い空 BZCS-1039

映像作品[編集]

発売日 タイトル 規格品番
1st 2013年12月11日 大友秋祭 ~今夜はぐだぽょ~ JDVD-0001

井上純一名義[編集]

リリース日 収録された作品
2001年6月27日 シャーマンキング コミックスイメージアルバム」 M-7の『the Dawn』でボーカルを担当
2002年3月27日 シャーマンキング ボーカルコレクション~歌の万辞苑~」 M-12の『ちみ・ちみMORYO(POWER)』

M-13の『JOH!仏(FUNK)』でボーカルを担当

2011年11月16日 「おいでよ!妖精の森」 M-1の『おいでよ!妖精の森』

M-2の『Eternal』で作詞・作曲を担当

2013年1月25日 「おいでよ!妖精の森」 収録全曲の作詞・作曲を担当
2013年6月26日 「関連曲集ロボットアニメ」 M-2の『What's The Laughing?』

M-3の『藁演歌』、M-4の『〇〇モリモリ』で作詞・作曲を担当

2013年10月23日 「てさぐれ!歌もの」 収録全曲の作詞・作曲を担当
2014年3月19日 「てさぐれ!歌もの あんこーる」 収録全曲(BGMを除く)の作詞・作曲を担当

system-B名義[編集]

リリース日 収録された作品
2001年3月21日 「Fighting Spirits-SONG FOR BEYBLADE- / system-B」 M-2の『CHEER SONG』でボーカルを担当
2001年5月23日 「爆転シュートベイブレード キョウジュのサウンドファイル」 M-2の『CHEER SONG』でボーカルを担当
2001年12月29日 「爆転シュートベイブレード キョウジュのサウンドファイルⅡ」 M-3の『CHEER SONG』

M-4の『CHEER SONG-SCHOOL MIX-』でボーカルを担当。

Rough Clover名義[編集]

リリース日 収録された作品
2009年8月8日 「気づけば僕らはここにいた / Rough Clover」
2010年7月7日 「For you~This Road / Rough Clover」
2011年5月5日 「絆~アイノウタ / Rough Clover」
2011年11月11日 「パレードは続いてく ~seed of smile~ / Rough Clover」

タイアップ[編集]

楽曲 タイアップ
遠い空 フジテレビ『プレミアの巣窟』エンディングテーマ
CHEER SONG テレビ東京系列アニメ『爆転シュートベイブレード』エンディングテーマエンディング・テーマ
記憶 『爆笑!グレープミュージックアワー』オープニングテーマ
イノセンス サンドウィッチマンライブツアー2012』エンディングテーマ
悩んで 学んで 舞台『苦情★真に受けTV』主題歌
AM1:00 『爆笑!グレープミュージックアワー』エンディングテーマ

参加作品・楽曲提供[編集]

リリース日 収録された作品
2001年8月29日 奥井雅美DEVOTION M-3の『少年』でコーラスを担当
2001年9月5日 奥井雅美 「Birth Live '01」 ライヴのコーラスを担当
2002年9月4日 奥井雅美crossroad M-3の『君と僕にできること』でコーラスを担当

M-6の『stillness』を楽曲提供

2002年11月22日 奥井雅美 「ANGEL'S VOICE」 M-4の『ANGEL'S VOICE』でコーラスを担当
2003年11月27日 奥井雅美 「V-mode ~10th Anniversary~」 M-7の『Fly』でゲスト出演
2005年10月21日 LiLi 「"Link"」 M-5の『手紙』でコーラスを担当
2006年12月6日 「a piece of water」 M-10の『Christmas is...』でコーラスを担当
2011年4月27日 LiLi 「Style」 M-5の『Singing a song for you』でコーラスを担当
2013年2月6日 「サンドウィッチマン ライブツアー2012」 エンディングテーマ『イノセンス』の作詞・作曲・歌唱を担当
2013年3月20日 「苦情★真に受けTV」 主題歌『悩んで 学んで』の作詞・作曲・歌唱を担当
2013年3月20日 「苦情★真に受けTV」 主題歌『悩んで 学んで』の作詞・作曲・歌唱を担当
2014年2月5日 「サンドウィッチマン ライブツアー2013」 エンディングテーマ『凸凹』の作詞・作曲・歌唱を担当

出演[編集]

ラジオ[編集]

  • 『爆笑!グレープミュージックアワー』(FMいずみラジオ):パーソナリティ(2013年7月7日~)

外部リンク[編集]


[[Category:日本の歌手]] [[Category:日本のシンガーソングライター]] [[Category:グレープカンパニー]] [[Category:東京都出身の人物]] [[Category:1977年生]] [[Category:存命人物]]