コンテンツにスキップ

利用者:Burthsceh/サンドボックス/Template:Infobox baseball player/doc

使用方法[編集]

下のフォーマットをコピーして、使用したいページ本文最上部に挿入し、「=」のあとに、項目に該当した値を記述してください。

{{Infobox baseball player
|選手名             = 
|本名               = 
|英語表記           = 
|所属球団           = 
|役職               = 
|背番号             = 
|選手写真ファイル名 = 
|写真サイズ         = 
|写真のコメント     = 
|国籍               = {{}}
|出身地             = [[]]
|生年月日           = {{生年月日と年齢|||}}
|没年月日           = {{死亡年月日と没年齢||||||}}
|身長               = {{フィートとcm (身長用変換)||}}
|体重               = {{ポンドとkg (体重用変換)|}}
|利き腕             = 
|打席               = 
|守備位置           = [[]]
|プロ入り年度       = {{NPBドラフト|}}
|ドラフト順位       = 
|初出場             = 
|最終出場           = 
|年俸               = 
|経歴               = 
*
|経歴補足題         = 
|経歴補足           = 
|代表チーム         = 
|五輪               = 
|WBC                = 
|選出国             = 
|選出年             = 
|得票率             = 
|選出方法           = 
}}

項目についての記述方法・解説[編集]

全ての項目について、項目へ未記入または項目を削除した場合、「空白」または「N/A」と表示されます。

選手名[編集]

選手の名前(または登録名)を、記事名に合わせて記述してください。

本名[編集]

本名の一部や愛称を登録名としている選手は、本名を記述してください。

英語表記[編集]

姓名のみの英語表記を記述してください。アジア圏出身の選手の場合は省略してください。

所属球団[編集]

選手が現在所属する球団名をフルネームで記述してください(ただし「ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム」については「ロサンゼルス・エンゼルス」と記述してください)。引退した選手の場合、この欄への記述は不要です。

役職[編集]

チームの監督、コーチの役職に就いている場合は監督(NPBの場合は二軍監督を含む)、コーチ、選手兼任の場合は選手兼任監督選手兼任コーチと簡潔に記載して下さい。選手や引退した人物、及びMLBにおいてマイナーリーグの役職に関しては不要です。

役職を記載したことで1行に収まりきらない場合は、記載する役職名の前に<br />を挿入してください。

背番号[編集]

選手の所属する球団での背番号を、半角数字で記入してください。

選手写真ファイル名[編集]

選手写真のファイル名を記述してください。ライセンス明記の無い画像や、出典不明の画像を表示しないように注意してください。

写真のサイズ[編集]

写真のサイズを指定する場合は、サイズを記述してください。指定しない場合は、必ずこの項目を削除してください。この項目を削除した場合は、デフォルトで「275px」が指定されます。

写真のコメント[編集]

選手写真についてのコメントを記述してください。この項目は削除可です。

国籍[編集]

選手の国籍を記述してください。

出身地[編集]

選手の出身地を記述してください。

生年月日[編集]

テンプレートを使用して{{生年月日と年齢|1989|7|23}}と記入すれば、 (1989-07-23) 1989年7月23日(34歳)と表示されます。

没年月日[編集]

亡くなった選手については、この欄に死亡年月日を記述してください。テンプレートを使用して{{死亡年月日と没年齢|1989|7|23|2007|11|27}}と記入すれば、 (2007-11-27) 2007年11月27日(18歳没)と表示されます。この欄に記述する際、「生年月日」欄で「{{生年月日と年齢|1989|7|23|no}}」のように"|no"を付け足せば「 (1989-07-23) 1989年7月23日」と、年齢を非表示にできます。

身長[編集]

身長の単位はcm換算で、数字部分のみを記述してください。

MLBの選手はTemplate:フィートとcm (身長用変換)を使用できます。{{フィートとcm (身長用変換)|6|1}}と記入すれば、 6' 1" =約185.4

と表示されます。

体重[編集]

体重の単位はkg換算で、数字部分のみを記述してください。

MLBの選手はTemplate:ポンドとkg (体重用変換)を使用できます。{{ポンドとkg (体重用変換)|185}}と記入すれば、 185 lb =約83.9

と表示されます。

利き腕[編集]

  • 「右」「左」のうち、選手に該当する利き腕を選択して、記述してください。

左投左打

打席[編集]

  • 「右」「左」「両」のうち、選手に該当する打席位置を選択して、記述してください。

守備位置(ポジション)[編集]

選手の就くポジションを下から選択して記入してください(複数選択可)。

  • 「投手」「捕手」「内野手」「一塁手」「二塁手」「三塁手」「遊撃手」「外野手」「左翼手」「中堅手」「右翼手」「指名打者」
ただし、NPBにおいて「指名打者」と記入する場合は以下のルールが定められています。
  1. 通算200試合以上、指名打者として先発出場。
  2. 通算試合出場が200試合未満50試合以上の場合は通算試合出場の7割以上を指名打者として先発出場。
  3. 通算試合出場が50試合未満の場合は指名打者として扱わない。
  4. その他、特に指名打者として記載するべきだと判断する場合は各記事のノートで提案した上で合意を得ること。

プロ入り年度[編集]

選手がプロ入りした年度を記述してください。

ドラフト順位[編集]

ドラフト会議を経てプロ入りしている選手は、ドラフトの順位を記述してください。

初出場[編集]

プロ野球選手としてデビューした試合の年月日を記述してください。

最終出場[編集]

引退した選手の場合は、この欄に最終出場の年月日を記述してください。引退試合を行った選手の場合は(引退試合)の表記を加えてください。

年俸[編集]

選手の最新の年俸を記述してください。年俸の単位は各国のお金の単位で記述してください。この項目は削除可です。

  • 例1:イチローの場合「1,253万ドル」(セントまである場合はそこまで記述すること)
  • 例2:松中信彦の場合「3億2,000万円」

経歴[編集]

選手の経歴を上から古い順に箇条書きで記入してください。

MLB球団については在籍時に試合出場があった球団のみを記載し、在籍はしていても試合出場のないまま退団した球団は記述しないでください(未出場でも記述時点で40人ロースターに入っている場合は除く)。また、マイナーリーグに関しては不要です。日本プロ野球の球団に所属している時期の場合は、在籍期間を記述してください。また、シーズン途中の移籍等があっても「途中」表記は不要です。企業チーム及びクラブチーム所属時の在籍期間については記載してもしなくても構いません。その他のアマチュア野球チーム所属時の在籍期間の記述は不要です。

なお、いずれの場合においても記載にあたっては出典が確認できる事が必要となります。

経歴補足題[編集]

監督及びコーチ経験のある選手の場合、経験している役職に合わせて「監督歴」「コーチ歴」「監督・コーチ歴」のいずれかを記述してください。二軍監督を経験している選手は、監督として扱った上で記述してください。

経歴補足[編集]

選手引退後の経歴を現役時代の経歴同様に記述してください。マイナーリーグでの監督・コーチの経歴は選手時代同様に不要です。

代表チーム[編集]

オリンピック(五輪)およびワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の代表チームに選出された場合は、ここにそのチームを記載してください。リンクは[[野球○○○(国名)代表|○○○]]としてください。

五輪[編集]

選手が代表に選出された大会を記載してください。記載対象となる大会は、野球が正式競技として採用された1992年・バルセロナ大会から2008年・北京大会までとします。野球が公開競技として行われていた1988年・ソウルオリンピック以前の大会については記載しないでください。リンクは[[○○○(開催都市名)オリンピックにおける野球競技|xxxx年(開催年)]]としてください。

WBC[編集]

選手が代表に選出された大会を記載してください。予備ロースター入りにとどまった場合は記載しないでください。リンクは[[xxxx(開催年) ワールド・ベースボール・クラシック|xxxx年]]としてください。

選出国[編集]

野球殿堂に選出された選手は、選出国を「アメリカ」「日本」から選んで記述してください。

選出年[編集]

野球殿堂に選出された年を記入してください。

得票率[編集]

野球殿堂に選出されたときの得票率を記入してください。

選出方法[編集]

野球殿堂に選出されたときの選出方法を記入してください。

サンプル[編集]

イチロー (鈴木 一朗)
シアトル・マリナーズ #51
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 愛知県西春日井郡豊山町
生年月日 (1973-10-22) 1973年10月22日(50歳)
身長
体重
5' 11" =約180.3 cm
170 lb =約77.1 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 外野手右翼手
プロ入り 1991年 ドラフト4位
初出場 NPB / 1992年7月11日
MLB / 2001年4月2日
年俸 $18,000,000[1](2009年)
経歴(括弧内は在籍年)
国際大会
代表チーム 日本の旗日本
WBC 2006年2009年