コンテンツにスキップ

利用者:Chiether/ウィキペディアンへの100の質問/2006-06

ウィキペディアンへの100の質問

ぱーそなる・でーた[編集]

  1. まずはあなたのお名前(ハンドルネーム)をどうぞ。
    本名:石井伯和
    HN:秋月智絵沙(Chiether)
  2. Wikipediaを知ったのはいつ頃ですか?
    存在を知ったのは、2005年ぐらい。
  3. それはどのようにして?
    どこかのネットニュースか、スラッシュドットジャパンか。
  4. 初めて記事の編集をしたのはいつ頃ですか?
    ノートページも含めるのであれば、2006年8月29日 (火) 00:27(UTC)
    通常空間の記事であれば、2006年8月31日 (木) 10:26(UTC)
  5. それはどのような編集でしたか? (誤字訂正/データの追加など)
    ノートの方は、マーケットスピードで関係者がネガティブな文章を除去した。という事を楽天証券とマーケットスピードの両方に書かれていましたが公衆電話のチラシのようにベタベタ感があったので、一箇所にまとめるべきと提案しました。
    通常空間の記事であれば、ただ表現の仕方を変えただけです。
  6. 初めて新規記事の投稿をしたのはそれからどのくらい後ですか?
    2007年3月19日 (月) 00:19(UTC)だから、半年後ぐらいですね。
  7. はじめてログインをしたのはいつ頃ですか?
    初投稿からなので2006年8月29日 (火) 00:27(UTC)です。
  8. ログインしようと思ったきっかけは?
    1つは、アカウントを取ったほうがIP変わっても自分の投稿内容が追えるから。2つは……マーケットスピード関連の提案で、IPで投稿するわけにはいかない事情があったからです。
  9. ログインして良かったと思うことは?
    職場のIPアドレスを晒さずに済むこと。
  10. ログインして損したと思うことは?
    これは、特にありません。強いて言えば自分のパートナーとのソクパペ疑惑が浮上する口実を与えることですね。
  11. ログインしないと使えない機能(ウォッチリスト除く)を使ったことはありますか?
    常に使ってます。削除依頼とか放置されたの読み直すのに便利ですよ。
  12. 今までの投稿数は?(複数アカウント・IPを含めるかは任意です)
    通常名前空間:454
    ノート:268
    Wikipedia空間:445
    画像:1 (wikimediacommon除く)
    トータル編集:1376 (非重複:736)
  13. 現在、あなたがもっともアクティヴなウィキペディアで、アカウントを使い分けていますか?
    日本語版ですが、使い分けていません。
  14. 今までひとつのウィキペディア上で何アカウントを使用しましたか?
    これ1つだけですよぉ。
  15. ウェブサイト・ブログなどの個人用ページを持っていますか?
    [1]として持っています。
  16. またそれにウィキペディアの話題をよく書きますか?
    『よく』まではいきませんが、話題の1つとしてカテゴリをしています。

編集の様子[編集]

  1. 一ヶ月に何回くらい記事を編集しますか?
    editcountによれば、1日平均5なので、30倍にして150記事になります。
  2. 一ヶ月に新規記事をどれだけ作りますか?
    先日新規記事を作ったばかりなのでサンプル数が少なすぎますね。
  3. 一ヶ月にどれだけ画像をアップロードしますか?
    先日デジカメ一眼レフを買ったばかりなので、これから増えていくと思いますが。
  4. 主に編集する時間帯は?(起きてすぐ・寝る前なども可)
    仕事中、帰宅後、寝る前。
  5. メンテナンス作業(いわゆる雑草取り)はよくしますか?
    主に孤立ページ回避や、中立に傾けるよう作業をしています。
  6. ノートページをよく使いますか?
    通常名前空間の編集回数の半分というのは多いほうじゃないでしょうか。
  7. 一覧を新規作成したことがありますか?
    ガールズラブのカテゴリとして一覧を作成したことはありますが、詰めが甘かったようです。
  8. 言語間リンクや他プロジェクトへのリンクはしますか? するとしたらどのように?
    基本的にしません。そのうちbotがやってくれるので。
  9. カテゴリのついてない記事を見つけたらカテゴリをつけますか?
    基本的にしません。やったほうがいいのでしょうが記事に詳しい人がやるべきかと。
  10. スタブな記事を見つけたら、スタブ宣言をしますか?
    しません。私の中でスタブ定義は『定義、概要』で、そこに『関連する内容』が1つでもあればスタブ、関連事項や参考資料があればスタブではないという価値観なので加筆する方が多いです。
  11. スタブ未満の記事を見つけたら、どうしますか?
    いわゆる『定義のみ』ですね。これも加筆できればしますが、長く放置されているものであれば削除依頼にかけることをノートで提案し、さらに放置されれば依頼にかけます。
  12. 他言語版の項目からの翻訳をしたことはありますか?
    存命人物の伝記に関する翻訳をしましたが、量は大したことありません。

専門分野について[編集]

  1. あなたが書いた記事の中で一番良くできていると思う記事はなんですか?
    そもそも書いた記事は、ディラン効果ぐらいしか書いた記事ないです。
  2. あなたの書いた記事が秀逸な記事になったことはありますか?
    ないです。
  3. あなたの投稿した画像が秀逸な画像になったことはありますか?(コモンズを含む)
    これも画像投稿が最近なので無いです。
  4. あなたの良く書き込む分野はなんですか?
    なんだろう。不特定ですね。非中立的な物を見つけては除去してるのがメインです。
    得意分野でいえば、コンピュータ関連かゲーム関連ですが出典を探すヒマがありません。
  5. その分野はあなた以外にも書き込む人がいますか?
    沢山いらっしゃいますね。
  6. あなたはその分野についてどれだけ良く知っていますか?
    1つは業務。1つは趣味。
  7. あなたがその分野に惹かれる理由は?
    それしか長く続く好奇心が無かったから。
  8. その分野の記事の内容は充実していますか?
    ゲーム関連は充実してるとは言えません。特に非電源系。
  9. その分野にはウィキポータルがありますか?
    あったっけ? 無かった気が。どうだろう意識したことないです。
  10. 今後その分野のどのようなところを伸ばしていきたいですか?
    とりあえずは出典になる資料待ちですかねぇ。非電源なんてマルザンぐらいしかありませんし。
  11. あなたの分野はWikipediaに貢献していると思いますか?
    私が出典を見つけない限り大きく貢献することは無いでしょう。
  12. 自分が書いた記事がどれくらい引用されているかを検索したことがありますか?
    まったく。wikipedia引用のみであれば孫引きと変わらない愚挙だと思ってるので。
  13. ずばり、あなたの編集はWikipediaに貢献していると思いますか?
    得意分野関係なくであれば貢献してるでしょう。大きさの程は知りませんが。

読者として見たウィキペディア[編集]

  1. 執筆以外の目的でウィキペディアの記事を見ることがありますか?
    あまり無いですなぁ。
  2. どのような目的で読みますか(例:情報収集のため、知識欲を満足させるため、ただの暇つぶし etc)
    枕投げや、油そばとか。『wikipediaでは、どう書かれてるのだろう』という好奇心で。
  3. これまで読んだ記事の中でいちばん印象に残っているのは何ですか?
    枕投げ。でもなんか最近揉めてたみたいですね。
  4. ウィキペディアの記事の誤記を信じてしまったことはありますか?
    無いです。wikipediaの記事を信じてないので。(信じる時は出典とセット)
  5. いまいちばん注目しているウィキペディアンは誰ですか?
    です。
  6. ずばり、ウィキペディアはあなたの役にたってますか?
    ものすごく立ってますよ。著作権や肖像権、商標権についても強く関心を持ったきっかけになりましたし。
    そういったのに気を使った写真を撮るのも楽しいですね。

管理業務[編集]

  1. 管理者とは何か知っていますか?
    不特定多数がアクセスできると荒らし等の問題をかかえる一部機能を、『この人は荒らしたりしないだろう』という信任という形でアクセス権が付与されたユーザーのことですね。
  2. あなたがアクティヴなウィキペディアで管理者になりたいですか? あるいはすでに管理者ですか?
    なりたいと思っていたところ、ゆきち氏が背中を押してくれたのですが、その時は断りましたが成りたいという気持ちが消えなかったので立候補しました。結果は一歩届かずといったところでしたが初めて自分の活動を多くの人に見てもらい、賛否意見を頂けただけである程度の満足を得ました。
  3. 使ってみたい管理者の機能はありますか? 
    ありますね。1つだけ。
  4. あるのならばそれは何ですか? あるいはすでに管理者の人は、どんな機能をもっともよく使いますか?
    保護中の編集機能。あまり使いどころなさそうですが。
  5. 管理者になってみないかといわれたことはありますか?
    言われた事はありますが、断って自分で立候補しました。もっとも他の方が見た限り『推薦』と思われたことが心残りですが。
  6. もし断ったのなら、それはなぜですか?
    推薦する理由が乏しかったことと、自分にはまだ早いだろうという気持ちがその時はあったからです。結局、逸る気持ちが抑えられず立候補しましたが。
  7. ビューロクラットになりたいですか? あるいはすでにビューロクラットをしていますか?
    いまのところ成りたいとは思いません。
  8. 管理業務は大変だと思いますか?
    それほど大変とは思いません。
  9. それはなぜですか?
    ただ業務での行為に、通常の投稿よりも強い責任が生ずるのでプレッシャーはあるでしょう。
  10. あなたはどのような管理業務やメンテナンス作業をしていますか?
    まだ管理者じゃないので編集メンテナンス(雑草取り)までです。
    先日は放置された削除依頼の75%モノを管理者伝言板へサルベージしましたが、そういうのは議論に発展しているのでカウントが大変ですね。
  11. 開発者になりたいですか?
    そういう仕事してると、ボランティアでdeveloperになろうとは思いませんなぁ(苦笑)
  12. Bugzillaには参加していますか?
    いいえ全然。
  13. wikipedia-l にも参加していますか?
    参加してますがROMってます。
  14. さらにwikitech-lを読んでいたりする?
    いいえ全然。
  15. 管理者にとって一番大事なことは何だと思いますか?
    権限執行時に、自分の考えをしっかり持ち、必要に応じて説明できるよう心がけること。
  1. しません。私の中でスタブ定義は『定義、概要』で、そこに『関連する内容』が1つでもあればスタブ、関連事項や参考資料があればスタブではないという価値観なので加筆する方が多いです。
  2. スタブ未満の記事を見つけたら、どうしますか?
    いわゆる『定義のみ』ですね。これも加筆できればしますが、長く放置されているものであれば削除依頼にかけることをノートで提案し、さらに放置されれば依頼にかけます。

赦しを請う[編集]

  1. スタブを許せますか?
    許せますよ。
  2. あなたにとって、スタブとは?
    『定義』と『概要』の両方があって『関連する内容』と『参考資料等』が無いもの。
  3. スタブ閾値はいくらにしていますか?
    関連する内容と参考資料等のどちらか片方があれば十分です。
  4. スタブ未満を許せますか?
    そいつぁ許せませんなぁ。誰ですか、そんな不貞ぇ野郎は。
  5. あなたにとって、スタブ未満とは?
    定義のみとか許せませんなぁ(苦笑)
  6. 自分でスタブメーカーだと思いますか?
    人によってスタブ感が違いますからね。スタブメーカー支持者と言われた事はあります。
  7. 自分で{{stub}}(あるいはカテゴリ別スタブ)を貼らなかった項目に他人からスタブタグを足されたときに赦せますか?
    人の価値観ですからね。むしろ張ってくれた事に感謝します。
  8. 自分で書いた項目がWikipedia:整理依頼に掲載されたことはありますか
    整理依頼は無いですね。ずーっと過去に関わったやつが依頼されたかもしれませんが。
  9. さらに自分で書いた項目が即時削除されたことはありますか?
    把握している限りないかと。
  10. ウィキ化されていない記事を許せますか?
    とりあえずブラウザで内容が読めればなんとかなるもんです。
    表示上からコピペして、それを元にレイアウト修正とか。
  11. 読み仮名のついていない記事を許せますか?
    読み仮名で何かが変わるわけじゃないので良いかと。
  12. 記事名強調の無い記事を許せますか?
    強調で何かが変わるわけじゃないので良いかと。
  13. 他言語へのリンクのない記事を許せますか?
    他言語に無い記事もあるし、その国でどう訳されてるのかわからん記事もあるので良いかと。
  14. 他言語へのリンクが作れない記事を許せますか?
    翻訳すれば他言語で作ってリンク張れば良いだけです。
  15. 他言語へのリンクしかない記事でも許せますか?
    それ、日本語版としての定義無しじゃ?
  16. こんな質問をつくってしまったあわれな質問者を許してくれますか?
    毎年あわれな冒険者や探求者を見てきていますので問題ありません。

なんじWikipediaを愛せよ[編集]

  1. あなたはWikipediaを愛していますか?
    愛しては居ません。ただ関心を惹いて止まないだけです。
  2. あなたはWikipediaの将来について楽観的?悲観的?
    悲観的。 マイナス思考だからかも。
  3. Wikislowにイライラしたことはありますか?
    まったく無いですね。 :-)
  4. Wikislowのときは何をしていますか?
    仕方ないから仕事してます。(仕方ないとは何事だ)
  5. Wikislow解消のためあなたができることは何だと思いますか?
    さぁ、そもそもwikislowの原因を知らないのでナントモ。
  6. 折角、編集したデータが管理者の削除によって消えてしまったことはありますか?
    広告的な記事を見つけ、問題ありそうな表現を除去したのですが。広告だと即時削除張られて削除されたことなら。
    あとは……ガールズラブのカテゴリ? どちらにしても削除に異論無く円満(?)に削除されました。
  7. 折角、編集したデータがブラウザ側の問題で消えてしまったことはありますか?
    無いですよー。
  8. 財団に寄付をしたことはありますか?
    無いですよー。日本国内で取りまとめられるようになって欲しいですね。
  9. ウィキペディアの執筆を主目的として購入した書籍・雑誌・映画などはありますか?
    図書館行って調べてくるので無いです。
  10. 今までに記事を読んだ量と書いた量のどちらが多いですか?
    圧倒的に読んだ方じゃないですか?
    写真バイト数を含めていいなら分かりませんが(苦笑)
  11. 実はWikipedia中毒にかかっているのではないですか?
    判定してませんが中毒でしょう。

他のコミュニティ[編集]

  1. ウィキペディア以外のウィキメディア・プロジェクト(ウィクショナリーなど)にも参加していますか?
    wikimedia commonsは含まれる?
  2. ウィキペディア外のウィキペディア関係ネットコミュニティに参加したことがありますか?
    アンサイクロペディア。水無月病を初投稿。
  3. あなたが特によく見に行くウィキペディア関係のネットコミュニティはどこですか?
    irc.2ch.net(ウェブ限定とは言われてないから、これで)
  4. ウィキペディアのオフラインミーティングに参加したことはありますか?
    ないぞよ。
  5. ウィキマニア2007がもし開かれたら、参加するつもりですか?
    もし開かれたらというか、開かれますね。残念ながら利用者:Eltinaが仕事都合のため、置いていくわけにもいかず不参加で。
  6. あなたの国でウィキマニアが開催されたらよいと思いますか?
    日本よりもシーランド公国で開きませんか?
  7. 複数の言語のWikipediaにも参加していますか?
    英語版にアカウント作りましたが。なかなか手が進みません。

その他[編集]

  1. 結局、GFDLって何なのかしっかり理解できていますか?
    一応は。でもいつか参考書とか探してじっくり読みたいね。
  2. 自分の独自仕様の cssを使っていますか?
    まったく。
  3. 他のウィキペディアンになにか一言。
    もっとひたひたしましょうよ。
  4. 最後にWikipediaになにか一言。
    クリンゴン語版の開設マダー?