コンテンツにスキップ

利用者:DragoTest/test/WPANS/過去ログ/MASA

ここではWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット#MASA系 (Mr.ちゅらさん、CHURASAN)LTA:MASA)に関係する過去のソックパペット報告ログをまとめて保存しています。

2012年[編集]

2012年4月[編集]

2017年[編集]

2017年4月[編集]

2017年6月[編集]

2017年7月[編集]

2018年[編集]

2018年4月[編集]

2018年5月[編集]

  • IP:2400:2650:2261:B900:6DEA:A0D9:D77B:251会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois - 上記のロボット8ちゃんと入れ替わるように現れたIPユーザー。当方がこのIPをMASAのブロック破りと考える根拠を以下に列挙します。
  1. 2400:2650:2261:B900::/64系IPは、これまでに何度もMASA系の使用帯域としてレンジブロックされた過去がある[6][7]
  2. 興味の方向性も9〜ジックナイト!感度良好!中野涼子です、競馬記事、コリア系の記事と、これまでとまったく変わらず。
  3. そして9〜ジックナイト!の記事では、<ref>...</ref>囲みの箇所において「。」を入れ忘れるなどMASA系特有の編集の癖を露呈している[8]
以上です。--博多商人コイツミ会話) 2018年5月7日 (月) 13:44 (UTC)

2018年7月[編集]

2018年9月[編集]

2018年10月[編集]

  • 利用者:ジャルと雪の女王会話 / 投稿記録 / 記録 - 興味の方向性が競馬中継・プロ野球中継・スポーツ競技施設といつも通りのラインナップ、そしてモバイル機器での編集時に全角カッコの入力を面倒くさがって半角になる点[17][18][19]などから判断。何らかの対象を揶揄したアカウント名も、MASA系ないしはいせちか系によく見られる特徴です。--博多商人コイツミ会話) 2018年10月14日 (日) 05:32 (UTC)
    • 本日もTリーグ (卓球) で、全角スペースを積極的に挿入するMASA系特有の編集の癖を露呈[20]。また今回はPCで編集したため、カッコが全角入力になっています。加えて前後の版には、MASAが契約しているソフトバンクモバイルの126系IPも出現しています。--博多商人コイツミ会話) 2018年10月26日 (金) 13:28 (UTC)
  • 2018年10月21日 (日) 04:33 (UTC) に作成されたアカウント、IP:126.149.70.205会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois - MASA系頻出記事の中央競馬実況中継 (日経ラジオ社) に現れたアカウントとIP。こちらも全角カッコの入力を面倒くさがって半角にする、一時でも世間を騒がせた人物をアカウント名でもって揶揄するといったMASA系特有の行動パターンを露呈。そして前者の出現からわずか4分後に同じ記事を編集した後者も、去年からMASAが契約しているソフトバンクのIPです。--博多商人コイツミ会話) 2018年10月22日 (月) 12:26 (UTC)
    • 報告 MaximusM4さんにより、後者が1週間ブロックとなりました。--博多商人コイツミ会話) 2018年10月31日 (水) 15:02 (UTC)
      • 報告 MaximusM4さんにより、前者も投稿履歴削除・利用者名不可視化となりました。--博多商人コイツミ会話) 2018年11月2日 (金) 15:12 (UTC)

2018年11月[編集]

  • 報告 既にMaximusM4さんにより2018年11月26日 (月) 15:00 (UTC)にMASA系で2件無期限ブロックされていますが記録としてこちらへ残しておきます。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年12月6日 (木) 02:14 (UTC)

2018年12月[編集]

  • 利用者:大迫傑半端ないって会話 / 投稿記録 / 記録 - アカウント名がモロにLTA:MASA。そして興味の方向性もテレビ、ラジオ、ミスコン、スポーツ競技施設、西日本の地方新聞…とまあ、見事にテンプレ通りのLTA:MASAです。特にまんぷくにおける編集差分は特徴顕著で、①全角スペースを積極的に挿入する、②全角カッコの入力を面倒くさがって半角カッコを多用する、③「いずれ」と書くべき箇所において歴史的仮名遣いの「いづれ」表記を用いるなど、LTA:MASA#投稿・編集傾向で指摘されている編集の癖を3つも露呈しています[21][22][23]。--博多商人コイツミ会話) 2018年12月27日 (木) 13:52 (UTC)

2019年[編集]

2019年1月[編集]

2019年2月[編集]

2019年3月[編集]

  • 利用者:フリップフラップ会話 / 投稿記録 / 記録 -
    1. 「Portal:最近の出来事」へ加筆した際のテーマの付け方[24]が Wikinews の「短信」の形式になっている。(「ひと」というテーマは Wikinews の「短信」では頻出するが Wikipedia の「最近の出来事」では使わない。)Wikinews の「短信」は MASA(Mr.ちゅらさん)が一人でメンテナンスを続けているのが実情で、一日あたりアクセス数がせいぜい10程度しかない[25]あのような過疎ページのローカルな書式をわざわざ Wikipedia へ持ち込む人間が他にいるとは考えづらい。
    2. 著名人や団体の不祥事を加筆することに強いこだわりがあるようで([26][27][28]など多数)、LTA:MASA での説明に合致する。
    3. 投稿日時が何故か「土・日の正午前後のみ」に偏っている。管理者からマークされた普段の接続環境を避けるため、特定の施設で投稿しているのかもしれない。Wikinews の Mr.ちゅらさんと投稿日時の重なりは無いようである。-- Asanagi会話) 2019年3月10日 (日) 05:07 (UTC)

2019年7月[編集]

2020年[編集]

2020年1月[編集]

  • 対処済み 2年 IP:2400:2650:2261:B900::/64 (会話 / 投稿記録 / 記録 / GUC / ST / ブロック) - 過去にもLTA:MASAとして4度のレンジブロックを受けている帯域。ブロック明け後にも、対話に一切応じないで暴走行為を継続。しかも、会話ページでの私の指摘に対して何も言い返せなかったことへの腹いせにメタウィキ経由でアカウントを作り[34](削除済み)、そのアカウントとの自作自演行為に耽るなど[35]、以前とまったく同じ事をやっています。--博多商人コイツミ会話) 2020年1月13日 (月) 10:36 (UTC) リンクを追加・修正
    • 報告 MaximusM4さんにより、当該帯域は2年ブロックとなりました。ですが、今回は私自身の対処方法や上記報告文にも問題があったことは否めないため、この失敗体験を自らの教訓にしていきたいと思います。--博多商人コイツミ会話) 2020年1月14日 (火) 15:52 (UTC)

2020年2月[編集]

2020年9月[編集]