コンテンツにスキップ

利用者:Famsis/アクセス解析に関する質問についての回答

以下、Wikipedia:投稿ブロック依頼/FamsisでのMaris stella氏の2005年10月14日 (金) 20:57のcommentを転載。


  • (保留・コメント)わたしとしては、何か非常に大きなボタンの掛け違いのような気もするので積極的に「賛成」とはしません。(反対でもありません)。一つのことについて、疑問に感じるので記しておきます。Famsis さんは「Famsis(通告無きIP調査に反対)」という署名からも窺えるように、IPアドレスを「個人プライヴァシー」として、これを保護せよと執拗に主張されています。「コメント依頼・しるふぃ」において、わたしは最初、「IPはプライヴァシー情報ではない」と書き、Famsis 氏の主張を受けて少し訂正しました。しかし、個人的には、IPがプラヴァシー情報とはあまり考えていません。それはとまれ、Famsis 氏は、利用者ページも削除される可能性があるので、外部にサイトを造ったと書き、実際にサイトが造られ、そこで、WIKIPEDIA に対する不満か批判か何か書かれているようです。この個人外部サイトを見に行きますと、ブラウザの「セキュリティ/プライヴァシー」設定がアラームを出します。これは、サイトのページで「アクセス解析」を行っていると言うことを一般に意味します。不愉快になりました。Famsis さんは、自分自身を含めて、IPという情報の調査には、大々的に反対しつつ、自分のサイトのページには、アクセス解析を導入して、IPよりも、もっと多くの、訪問者の「プライヴァシー情報(in a sense)」を調査・収集することは平気で行う人なのか、自分勝手な人だ、と疑問を感じたということを記しておきます。--Maris stella 2005年10月14日 (金) 20:57 (UTC)

転載、以上。


回答①[編集]

  • いつブロックされるか判りませんが、可能な限りお答えします。当方はIPアドレスについてのアクセス解析を行なうことは出来ますが、IPアドレスの解析については当該サイトでは一切行なっておりません。今までIPについて主張してきたのは、別のサイトでアクセス解析を行ない、その恐ろしさを知ったからです(そのサイトではアクセス解析についての警告表示を行なっております)。Maris stella氏のプラウザが何かは知りませんが、当方のIE6.0の場合、ネット上のサイトを見る場合はアラームが出ませんが、ハードディスクに入っている状態のhtmlファイルを開くとアラームが出ます。これは忍者TOOLSのレンタルアクセスカウンターを使用している為です。
確かにこれは曲者で、ハードディスクに入っている状態のhtmlファイルを開くだけでカウンターが作動します。つまりハードディスクに入っている状態でも、PC所有者が知らない内に忍者TOOLSへ情報を送っている訳です。また、自動的に広告が入る無料HPですので、ホスト側で自動的に何らかのタグが入れられるかも知れません(いまトップページをダウンロードしてhtmlソースを見ましたが、アクセスカウンター以外には特にそれらしいタグは無い様です)。ですが、来訪者が当方のページを開いた際に、カウンターがあろうが無かろうが忍者TOOLSへIPアドレス情報が流れる訳で、その点は問題になるとは思いませんでした。ただ、誓って言いますが、当方はFamsis 個人ホームページIPアドレス情報を一切入手しておりません。当方が入手しているアクセス情報は、アクセスの件数のみです(2週間前に遡ってのアクセス数の推移を見ることは出来ます)。
当方のHPを最低3日間は現状のままで置いておきますので、当方のHPをダウンロードしてhtmlソースを調べて見て下さい(Maris stella氏がこちらのcommentを行なう前に、証拠物件として当方のHPをダウンロードしてくれていれば一番良いのですが)。それでも納得行かないなら、自身で忍者TOOLSのレンタルHPとレンタルアクセス解析とレンタルアクセスカウンターを使用し、その機能を確かめてみて下さい(全て無料でレンタル出来ます)。ホストにアップロードしなくても、アクセス解析のタグとアクセスカウンターのタグを比較すれば大まかなことは判別が出来るかと思います(因みに、アクセス解析とアクセスカウンターを双方使用する場合、タグは2箇所に必要です)。
調査した結果納得行かなかったら、このサブページに調査報告などを書き込んで下さい。その際は当方はブロックされているであろうから反論出来ず、アンフェアだとは思うのですが、Maris stella氏は間違いは書いても嘘は書かないでしょうから、まぁ思う存分レポートでも書いて下さい。
あと一点、HPの閲覧の際にアクセス解析で判朋するのは、リンク先やモニター情報やOSの種類やプラウザの種類や携帯電話の機種名やあれやこれやとIPアドレスぐらいのものでどのような思想を持つ誰がHPを覘いているのか分かりませんが(クッキーを受け入れると長期間モニターされます)、WikipediaでログインユーザーのIPアドレスや接続記録が判明した場合、これらIPユーザーとしての情報に加えて『過去数年にわたってどのような発言をしたユーザーがどの様なページに興味を持って覘き、どこから接続しているか』継続的な記録を調べることが出来るのです。危険なのがIPアドレスだけでないことに思いを巡らして頂きたいと思います。
Maris stella氏、当方の主張に興味を持って頂き有難う御座いました。
--Famsis(通告無きIP調査に反対) 2005年10月14日 (金) 23:41 (UTC)