コンテンツにスキップ

利用者:Funny-fox/明石被服のメモ

明石被服興業のページが保護中のため、下書きを保存。 メモも含む。


明石被服興業株式会社
akashi-hifuku-kogyo Co., Ltd
種類 株式会社
本社所在地 岡山県倉敷市児島田の口1丁目3-44
設立 1944年11月
業種 繊維製品
事業内容 学校制服・体操服、企業・工場制服など各種衣料の企画・製造・販売
代表者 河合 秀文 取締役社長
資本金 4,100万円
売上高 177億円 (2006年5月)
従業員数 983名(本社750名、関連会社233名)
決算期 5月
主要子会社 オゴー産業株式会社
株式会社マルゴ
外部リンク www.akashi-hifuku.jp
テンプレートを表示

明石被服興業株式会社(あかしひふくこうぎょう)は学生服を中心とした衣料を製造販売する日本の株式会社。 「富士ヨット学生服」で知られる。

尾崎商事(カンコー学生服)、瀧本(スクールタイガー学生服)、トンボ(トンボ学生服)とともに、学生衣料製造の大手4社に数えられる。

本社所在地は岡山県倉敷市児島

概要[編集]

1865年に明石役造が細紐類の製造を開始。 1932年から被服製造を開始し、1944年に明石被服興業株式会社を設立した。

戦後は子供の数が増えたこともあって学生服の需要が増加し、業績を拡大した。 昭和40年代からテレビCMを積極的に展開し、山口百恵らそのときどきの人気アイドルをCMキャラクターとして起用した。 またホーロー看板による広告も全国的に展開、地方では「富士ヨット学生服」の看板が残存していることがある。

学生服(詰襟セーラー服)やコートなど周辺衣料のオリジナルブランド「テ・アシュ・デ ラ メゾン アカデミック」は、イメージキャラクターとして、リカちゃん起用している。 このブランドのマークは三つ葉のクローバーであるが、数百分の一の割合で四つ葉になっているものがある[1]

主な取り扱いブランド[編集]

  • 学生服
    • 富士ヨット
    • フレンドシップ
    • ジャストフレンド
    • HANAE MORI SCHOOL SIENNE SCHOOL COPAIN
    • T・H・D LA MAISON (テ・アシュ・デ ラ メゾン)
    • Vermattino
    • COLLEGE ACE
    • hers heart
  • 体操服
    • DESCENTE
    • sports YACHT (スポーツ ヨット)
    • McCOUGAR
    • Kick-Zack
  • その他
    • オレンジCLASS(スクール水着ブランド)
    • 汚れ魔専科?(作業着ブランド)
    • PETICOOL (作業着ブランド)
    • ステラ ベルジェ テンダー (介護ユニフォームブランド)

沿革[編集]

  • 1865年 - 初代明石役造、真田帯など細紐類の製造を開始(真田帯:男帯の一種、浴衣の帯みたいな?)
  • 1932年 - 被服の製造を開始
  • 1944年 - 明石被服興業株式会社を設立
  • 1988年 - 森英恵とデザイン提携
  • 1998年 - 日邦産業株式会社を吸収合併。(←企業ユニフォームメーカー??)
  • 1999年 - ISO14001認証を取得。
  • 2003年 - 畠山巧とデザイン提携。
  • 2004年 - 岡山県の環境関連条例に基づく、岡山エコ事業所に認定される。「デサント」とライセンス契約。
  • 2005年 - 日本ライフセービング協会(JLA)のパートナー企業として承認(←JLAサイトのパートナー一覧では確認できず。)
  • 2006年 - 岐阜県の制服小売店、株式会社マルゴを子会社化。小郷産業の学生衣料事業(鳩サクラ学生服)を引き継ぎ、子会社オゴー産業株式会社を設立。

脚注[編集]

  1. ^ マイナビ掲載の明石被服興業の会社紹介「T・H・D」の項目よりhttp://job.mynavi.jp/09/pc/search/corp77816/outline.html

外部リンク[編集]