コンテンツにスキップ

利用者:Hsz/Hszのメモ/依頼について

Wikipedia:投稿ブロック依頼/HszWikipedia:コメント依頼/Hszに関して私からのコメントをここに書きます。

まず、種類別カテゴリの削除依頼で、一部の削除票を出した人に無礼な質問をしたことについては深く謝罪します。また、今後は、議論や合意無しにカテゴリを作成しないことにします。また、自分のスキルももうちょっと磨いてから細かい議論に参加するよう心がけます。もし投稿ブロックを受けた場合は、潔くそれを受け入れます。私自身も様々な議論に疲弊しており、なんのためにウィキペディアで活動しているのだろうかと思うことがあるほどでした。これから私はしばらくの間自主的にウィキブレイクに入りますが、その前に以下のコメントを残しておきます。

私に対する投稿ブロック依頼、コメント依頼で気になったことを書きます。 コメント依頼で責任転嫁があったとの指摘に対して、コメント依頼でどの部分が責任転嫁であるのか具体的指摘をお願いします。カテゴリのノートでは利用者の意見には耳を貸しているつもりです。耳を貸さない箇所についての指摘をお願いします。、他者が私に対して攻撃的は発言をしてきた場合には、他者への攻撃的は発言があったかもしれません。他者が私に対して攻撃的は発言をしない限り私から攻撃的は発言をすることはなかったと思います。どの部分がダブルスタンダードであるのかの具体的指摘があると助かります。、「個人攻撃の除去」というものは、ある削除依頼でのコメントのことだと思いますが、私の投稿履歴へのリンクを参照しただけで、何が問題であるかわからなかったためです。Maris stella氏に対するコメント依頼は、報復紛いのコメント依頼のつもりはなく、氏があまりにも事実とは異なる発言をしているため、コメント依頼に出したものです。旧方針の8.1, 8.2, 8.6について、なぜそこに当てはまるのかわからないところがあります。8.1, 8.2に関しては、私自身のコメントをSina氏やMaris stella氏に何度か改竄されたことがあります。何か誤解を指摘されたときは、それが正しいものであるときは謝罪しています。頑なに否定することはないです。今後は、私自身もカテゴリに関する理解も少しは深まったと思いますので、カテゴリに関して無理な議論はしないことにします。不得意分野での議論には不用意に参加しないこと、控え目にすることで私はコミュニティを疲弊させると誤解されることも無いと思います。私はディベートをするつもりはとくになく、相手を打ち負かすために議論をしたつもりもとくにないです。議論を効率的に進める能力が弱く、下手であることは強く自覚し、反省しています。他の人の議論の様子を参考にしてもうちょっと議論の仕方を工夫したいと考えています。性悪説に依存しすぎていたことも反省しております。性善説と性悪説は上手に使い分け、今後は性善説のこともよく意識して行動したいと思います。また、私はまだ英語力、国語力が弱い部分があり、誤解されやすいことも自覚しており、そこも改善しなければと思っています。私は、自分の行動を高く評価して欲しいと思ってWikipediaの編集をしているつもりはとくにないです。確かに、悪く言われることには慣れていなかったかもしれません。悪く言われることには徐々に慣れてきたので、今後は、細かいことを気にしすぎないように気を付けたいと思います。また、人のコメントに対する反論については、なるべく簡潔に反論するように心がけてみます。--Hsz 2007年5月17日 (木) 01:19 (UTC)