利用者:JuthaDDA/sandbox/temp1
「検索エンジンからの来訪者向け曖昧さ回避」追加提案
[編集] 曖昧さ回避が必要な名称を外部の検索エンジンにおいて検索した際、検索結果の上位に来るのは代表的なトピック・ページや平等な曖昧さ回避ページであるとは限らず、それ以外のページの場合もあります。しかし、そういったページの多くからは、代表的なトピック・ページや平等な曖昧さ回避ページへの誘導がなされていません。このようなケースを見つけた場合、{{otheruses|1982年の映画|その他|転校生 (曖昧さ回避)}}
のような形で誘導を追加するようにしているのですが、現行の「Wikipedia:曖昧さ回避#分野名つき記事名の記事にはOtherusesは不要」に基づくとこのような曖昧さ回避は不要ということになります。しかし、多くの閲覧者の方は目的とするウィキペディアの項目に辿り着く手段として、ウィキペディアの検索機能ではなくGoogleやBingといった外部の検索エンジンを使用しているものと想定されるため、上記のようなケースにおいて{{otheruses}}
などによる誘導を実施することは閲覧者の便に資すものと考えます。
下記文案の註にも記載しているように、「関連項目」節に記載するという方法(この方法が取られている記事の例としては、「ダブルキャスト (ゲーム)」が挙げられ、また地名記事ではよく見かける方法です)も考えられますが、文案中の3例の内「転校生 (映画)」以外については、記事の主題と誘導先とに直接関連性がないためあまり適切とはいえず、また閲覧者にも誘導がなされていることがわかりにくいといえるでしょう。
提案 以上から「WP:曖昧さ回避#分野名つき記事名の記事にはOtherusesは不要」の下に以下の規定を追加することを提案します。
検索エンジンからの来訪者向け曖昧さ回避
検索エンジンや検索ワードによっては、代表的なトピックや平等な曖昧さ回避以外のページが上位に表示される場合があります。このような場合にも、利用者がその検索ワードで求めているかもしれないほかのページに容易に辿り着けるようにするために、代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避に準じるかたちの誘導を設けることができます[1]。このような誘導の例としては、
などが挙げられます。このような誘導を設ける場合には、ほかの編集者にテンプレートの意図が分かりやすいように、{{otheruses|...|...|...}}<!--Googleの検索結果を考慮-->
のようなかたちでコメントを添えることを推奨します。
なおこの提案に先立って、しばらく前に「プロジェクト‐ノート:曖昧さ回避#外部検索エンジンで上位に表示される項目からの曖昧さ回避」の方にもこの点について投稿しましたが、そちらにはコメントがついていません。
代表的なトピック用リダイレクト
[編集]- 改名
- IBM (代表的なトピック) → IBM (企業)
- Ruby (代表的なトピック) → Ruby (プログラミング言語)
- 永和駅 (代表的なトピック) → 永和駅 (愛知県)
- 大崎町 (代表的なトピック) → 大崎町 (鹿児島県)
- エルンスト・ハース (代表的なトピック) → エルンスト・ハース (写真家)
- オーロラ (代表的なトピック) → オーロラ (現象)
- ガーディアン (代表的なトピック) → ガーディアン (新聞)
- 風 (代表的なトピック) → 風 (現象)
- クーロン (代表的なトピック) → クーロン (単位)
- ゴシック (代表的なトピック) → ゴシック (様式)
- 空気 (代表的なトピック) → 空気 (気体)
- 群像 (代表的なトピック) → 群像 (雑誌)
- ジーメンス (代表的なトピック) → ジーメンス (単位)
- 信濃町 (代表的なトピック) → 信濃町 (長野県)
- 死神 (代表的なトピック) → 死神 (神)
- 竹島 (代表的なトピック) → 竹島 (日本海)
- 月 (代表的なトピック) → 月 (地球の衛星)
- 月の光 (代表的なトピック) → 月の光 (光)
- トン (代表的なトピック) → トン (単位)
- 南京事件 (代表的なトピック) → 南京事件 (1937年-1938年)
- 日 (代表的なトピック) → 日 (時間)
- ピアノ (代表的なトピック) → ピアノ (楽器)
- 富士山 (代表的なトピック) → 富士山 (中部)
- 分 (代表的なトピック) → 分 (時間)
- 文化 (代表的なトピック) → 文化 (人間社会)
- ヘルツ (代表的なトピック) → ヘルツ (単位)
- 本堂 (代表的なトピック) → 本堂 (建物)
- 宮崎駿 (代表的なトピック) → 宮崎駿 (映画監督)
- 山口達也 (代表的なトピック) → 山口達也 (タレント)
- 吉野川 (代表的なトピック) → 吉野川 (四国)、吉野川 (一級水系)
- リットル (代表的なトピック) → リットル (単位)
- ルクス (代表的なトピック) → ルクス (単位)
- ルビー (代表的なトピック) → ルビー (宝石)
- 若宮町 (代表的なトピック) → 若宮町 (福岡県)
- 原子心母 (代表的なトピック) → 原子心母 (アルバム) @ノート:原子心母
- | @ノート:ビートルズの作品
- イン・マイ・ライフ (代表的なトピック) → イン・マイ・ライフ (ビートルズの曲)
- トゥモロー・ネバー・ノウズ (代表的なトピック) → トゥモロー・ネバー・ノウズ (ビートルズの曲)
- ペニー・レイン (代表的なトピック) → ペニー・レイン (曲)
- イエロー・サブマリン (代表的なトピック) → イエロー・サブマリン (アルバム)
- レット・イット・ビー (代表的なトピック) → レット・イット・ビー (アルバム)
- サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (代表的なトピック) → サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (アルバム)
- リンク元張替え
2021年12月
[編集]- WP:PRIRDRの改定に伴い以下を改名。議論場所は「@」以下に示す。以上です。
代表的なトピック用リダイレクトの改名提案
[編集]WP:PRIRDRの改訂に伴い、カレー (代表的なトピック)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元) → カレー (料理)の改名を提案します。規定に基づきページの改名に準じた合意形成過程を踏みます。リンク元修正については、ほかにも同様の提案をいくつか出しているので、まとめてBOT作業依頼を提出する予定です。リンク元修正が完了後、旧リダイレクトについては即時削除/リダイレクト3-1とします。
代表的なトピック用リダイレクトの改名提案
[編集]WP:PRIRDRの改訂に伴い、原子心母 (代表的なトピック)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元) → 原子心母 (アルバム)の改名を提案します。規定に基づきページの改名に準じた合意形成過程を踏みます。リンク元修正については、ほかにも同様の提案をいくつか出しているので、まとめてBOT作業依頼を提出する予定です。リンク元修正が完了後、旧リダイレクトについては即時削除/リダイレクト3-1とします。
代表的なトピック用リダイレクトの改名提案
[編集]WP:PRIRDRの改訂に伴い、カルメン (代表的なトピック)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)→ カルメン (小説)の改名を提案します。{{代表的なトピック用リダイレクト}}
のテスト用にカルメン (小説)は作成済みなので、実質的にはリンク元の修正のみとなりますが、念のために規定に基づきページの改名に準じた合意形成過程を踏みます。リンク元修正については、ほかにも同様の提案をいくつか出しているので、まとめてBOT作業依頼を提出する予定です。リンク元修正が完了後、旧リダイレクトについては即時削除/リダイレクト3-1とします。
ビートルズの作品7点の代表的なトピック用リダイレクトの改名提案
[編集]WP:PRIRDRの改訂に伴い、以下の改名を提案します。規定に基づきページの改名に準じた合意形成過程を踏みます。
- イン・マイ・ライフ (代表的なトピック) → イン・マイ・ライフ (ビートルズの曲)
- 抱きしめたい (代表的なトピック) → 抱きしめたい (ビートルズの曲)
- トゥモロー・ネバー・ノウズ (代表的なトピック) → トゥモロー・ネバー・ノウズ (ビートルズの曲)
- ペニー・レイン (代表的なトピック) → ペニー・レイン (曲)
- イエロー・サブマリン (代表的なトピック) → イエロー・サブマリン (アルバム)
- レット・イット・ビー (代表的なトピック) → レット・イット・ビー (アルバム)
- サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (代表的なトピック) → サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (アルバム)
5〜7については、すでに改名先のリダイレクトがあるため、リンク元の修正のみでの対応とすることも可能ですが、規定の意図を踏まえると同様の合意形成が好ましいだろうと考えられ、また「〇〇 (代表的なトピック)」の削除の手続きの手間を考えると、移動依頼で対応するのが適当かなと考えております(7については即時削除/リダイレクト3-1も適用可能っぽいですが、これだけ分ける必要もないでしょう)。リンク元修正については、ほかにも同様の提案をいくつか出しているので、まとめてBOT作業依頼を提出する予定です。リンク元修正が完了後、「〇〇 (代表的なトピック)」については即時削除/リダイレクト3-1とします。
代表的なトピック用リダイレクトの改名提案
[編集]WP:PRIRDRの改訂に伴い、文化 (代表的なトピック)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)の改名を提案します。規定に基づきページの改名に準じた合意形成過程を踏みます。改名先の案としてはひとまず文化 (人間)を提案しますが、これがいいのかいまひとつ自信はありません。こういった事情から、WP:PRIRDRに「(代表的なトピック)」ではなく分野名を用いるようにした先日の改訂のテスト・ケースという意図ももっています。リンク元修正については、ほかにも同様の提案をいくつか出しているので、まとめてBOT作業依頼を提出する予定です。リンク元修正が完了後、旧リダイレクトについては即時削除/リダイレクト3-1とします。
改名提案
[編集]- ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/パガニーニの主題による狂詩曲(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
提案 この2つの楽曲の組み合わせによるアルバムは多数あり(参考:TOWER RECORDSの検索結果)、日本国内盤のタイトルが同じものとしてぱっと思い浮かぶ例としてはユジャ・ワン、アバド、マーラーCOによるものがあります。現在他のものは未立項ですが、本作品が数多あると推定される同名アルバムの中で代表的とは言い難いと考えられるため、「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/パガニーニの主題による狂詩曲 (反田恭平のアルバム)」もしくは、「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/パガニーニの主題による狂詩曲 (反田恭平)」(プロジェクト:音楽#曖昧さ回避の4に基づく)に改名することを提案します。改名を実施した場合のリンク元については手作業での修正とします。移動後のリダイレクトについては、削除(曖昧さ括弧付きではないため即時削除は不可)・リダイレクトのまま存続・曖昧さ回避化(各楽曲と本項目、あと加えるとしてもディスコグラフィー節に記載のあるユジャ・ワンぐらいか?)
なお、クラシック音楽のアルバム記事立項については過去に賛否様々な意見が出ていますが、私は内容が充実しているのであればどんどん立項していってほしいという立場であることを申し添えておきます。
本テンプレートの幅が親要素を超える場合の表示について
[編集]現在本テンプレートは720px以上の画面幅においては、フレックス・レイアウトとしての機能がほぼ無効化されたようなCSSの設定(親要素より幅が広い場合はみ出る)となっていますが、複数の外装やウィンドウ幅への対応を考えると、720px以上の画面幅においても、本テンプレートの幅が親要素の幅を超える場合、
- 画像が縮小される(./testcases#shrinkテスト参照)
- 画像が複数段に表示されるようになる(基本的には現行の720px以下の場合と同様だが、コンテナーの最大幅は子要素の合計幅とする)
のいずれかの表示となるように変更したほうが好ましいように思われます。float
が設定された要素に後置する場合には、2のほうが好ましい表示というケースもあると考えられます。以上を踏まえて、
- 既定は現状のままとし、1・2をオプションとして選べるようにする。
- 規定は1とし、2をオプションとして選べるようにする。
- 規定は2とし、1をオプションとして選べるようにする。
のいずれかに改修することを提案します。個人的にはC案が適当かなと考えています。
MediaWikiの互換性がグレードC以上のブラウザの内、display: flex;
に対応していてかつflex-wrap: wrap;
に対応していないFirefox 27では、画面幅が狭い場合フレックスボックス内の要素が重なり合ってしまうため、flex-wrap: wrap;
とする場合には一応Template:Flexbox#ブラウザのサポート状況と同様の対策をとっておくのがいいかと思います(必要な追加コードも少ないので)。
現状ベンダー接頭辞が必要なレガシー・ブラウザへの個別対応は行われていないようですが、モジュール:Flexboxではそのあたりへの対応もある程度おこなっているので、こちらでも対応することは可能かと思います。もっとも、ベンダー接頭辞つきのプロパティーや値にはサニタイズCSSでは弾かれるものが多く、テンプレートスタイルではなくインラインCSSでの記述が必要になることを考えると、レガシー・ブラウザについてはある程度(閲覧に支障を及ぼす程のレイアウト崩れが起きないかぎり)切り捨ててもいいかなとも思います。
そのほか、IE11のIE10エミュレート機能で閲覧したところ、|footer=
で指定したテキストの折返しがなされず、オーバーフローしたものが表示されない現象が確認されましたが、IE10はそもそもdisplay: -ms-flexbox;
と指定する必要があるはずなので、実機では再現しない可能性が高いです(ベンダー接頭辞付きプロパティを追加するのであれば、なんらかの対策が必要になる可能性があります)。またIE9のエミュレーションでは、画面幅が狭い場合に適切に画像の折返しがなされない現象が確認されましたが、IE9はベンダー接頭辞付きの場合も含めてフレックスボックスに未対応だったはずなので、こちらも実機では再現しない可能性が高いでしょう。
{{Reflist}}
段組み表示改善用スタイルを追加する提案
[編集] 提案 {{reflist}}
の段組み表示を改善するために、以下のコードを追加することを提案します。
body:not(.skin-minerva) .reflist {
margin-top: 0.3em;
}
body:not(.skin-minerva) .reflist > .references {
margin-top: 0;
}
これは、デスクトップビューのMinerva Neue以外の外装における<ol>...</ol>
要素のmargin-top
により、段組のレイアウトが崩れることへの対策です。実例は「Template:Reflist/testcases」を(Chrome + Vector/Monobook/Timless外装 + デスクトップビューの環境で)、詳細は先行して同様の対策を実施した{{Columns-list}}
のノートをご参照ください。MediaWiki:Vector.css・MediaWiki:Monobook.css・MediaWiki:Timeless.cssにそれぞれコードを追加する方法もありますが、ほかの.reflist
関連のスタイル指定もあるこちらに纏めたほうがメンテナンス上分かりやすいかなと個人的には考えています(外装ごとのCSSはモバイルビューにも適用されるため、いずれにせよbody:not(.skin-minerva)
の指定は必要です。)。
以上の提案について2週間程度異論が出なければ、保護ページ編集依頼を提出します。
なお脚注の分裂問題については、ChromeやEdge(ほかのChromiumベースのブラウザもおそらく同様)においては上記コードの追加により解消します(「Template:Reflist/testcases#段組みテスト2(長い文)」を上記と同様の環境にてご参照ください)が、FirefoxおよびIEにおいてはJavaScriptも使用しないと解消できないと考えられます。スクリプトの案は作成済みですので、「Template‐ノート:Reflist#段組み表示改善用CSS & JS案」にご意見をいただければ幸いです(現在のシェア率や将来性などを考えると、そこまでする必要はないかなという気もしますが)。