利用者:Minque/旧ページ

このページは旧トップページのコピーです。忙しくなってきまして管理しにくくなってきましたので一時的にここにコピーしておきます。

活動[編集]

雑草とりが主な活動です。Wikipediaを閲覧ユーザとして使っている時に気になったところを直してる程度です。
編集作業でご指摘等あれば些細な事でも私のノートページでお願いします。
また、私は基本的には編集合戦はしません。そう言う場合はそのページのノートページで議論致しましょう。

よくやっている雑草取り[編集]

よくやっている雑草取りと、そのガイドラインを各ページから引用。
  • 24時間表記、午前・午後等の修正、日付時刻表記の修正 →WP:JPE#年月日・時間
    • 西暦を原則とします。和暦も併記することができます。例: 2006年(平成18年)Template:和暦
    • 年月日には「年」「月」「日」を用います。例: 2003/02/01 → 2003年2月1日
    • 時刻は24時間表記とします。例: 午後3時 → 15時
    • 時刻の表し方には「時」「分」「秒」を用います。ただし表の中に記述する場合に限り、慣例的に「:」(半角コロン)を用いる分野の場合や横幅を減らすために、それを用いることを妨げません。例: 11:58:33.6 → 11時58分33秒6
  • 波ダッシュ変更 →WP:JPE#波ダッシュ
    • 波ダッシュ・波ダーシ(「〜」など)やチルダ「~」は原則として用いず、代わりにいわゆる半角(JIS X 0201)にあるハイフンマイナス「-」を用います。
    • 固有名称などでやむを得ず波ダッシュを使用する際には、原則として「〜」(Unicode: U+301C)を用い、(以下略)
  • 段落途中の改行 →W:表記ガイド#改行
    • 新しい段落を始める際は一行空行を入れます。<br />タグは使用しないでください。W:スタイルマニュアル#段落W:改行記号は使うな
    • 強制改行はできるだけ使用せず、表の中などどうしても必要な場合だけにとどめ、通常は上で説明されている空行による改行方法を使ってください。H:ページの編集
    • 段落をあらためるときは1行空きとします(改行キーを2回続けて打ちます)。
    • 表の中など特殊な場合を除いては、このような改行もできるだけ使用しないことが推奨されています
  • 4桁以上の数字にカンマを振る →WP:JPE#数字
    • 整数部分については、3桁ごとにカンマを入れる。
  • 括弧の全角化、半角化WP:JPE#丸括弧・波括弧・角括弧
    • 括弧の中にいわゆる半角の文字のみがある場合は、いわゆる半角の括弧を用います。
    • 括弧の中にいわゆる全角の文字のうち、漢字・仮名・和文記述記号がある場合は、全角形の括弧を用いるべき(以下略)
      • ただし、全角括弧については、議論中
    • いわゆる半角の括弧を用いる場合は、以下の例外を除き、括弧の外側に空白を入れます。これは私は積極的に行ってません
  • 全角スペースを半角化、もしくは削除 →WP:JPE#空白
    • 原則に則って、半角空白「 」を使用します。全角空白「 」を使って字下げ(インデント)したり、縦位置をそろえたりしないでください。
  • 内部リンクの追加削除 →WP:内容に関連するリンクだけを作成WP:BTW
    • 内容に関連するリンクだけを作成しましょう。リンクできる単語を全てリンクしても、役に立ちません。
  • 二重リダイレクトの解消 →WP:R#二重リダイレクトをしない
    • WP:雑草取り - 二重リダイレクトに入っている記事を適切なリダイレクトに編集しましょう。
      • 怪しい二重リダイレクト(ページ移動によって見つかった不要な二重リダイレクトなど)は投稿者調査とかをして、傾向を調査してます。二重リダイレクトは単純に直すだけではなく、場合により削除依頼に持って行くケースもあります。
  • 3点リーダーの修正 →WP:JPE#3点リーダー
    • 3点リーダー「…」を用い、2点リーダー「‥」は使わないでください。
    • 欧文に使う場合は3つの半角ピリオド「...」を用います。
  • 外部リンクの修正 →WP:外部リンクの選び方
    • 記事を編集していて、この文書に照らして不適切と思われるリンクを見つけたら、編集でこれを適切なものに直してください
    • =基本的な考え方=
      • その外部リンクが、記事の内容を補完するものであること。
      • その外部リンクが、記事の内容についての読者の更なる理解への助けとなること。
      • 外部リンクは最小限度にとどめること。
    • =掲載すべきでない外部リンク=
      • ブログは当該記事内容と直接関係があり、その分野の専門家とみなされる著者によるものを除いて、排除すべきです。
      • 検索サイトの検索結果へのリンク。
      • 外部のウィキサイトなど。ただし、十分な数のユーザーが書き込んでおり、十分な実績と情報量があるウィキサイトで、ユーザーが当該記事の内容を理解する助けになると認められる場合には、リンクを貼る事を考えても良いかもしれません。
  • 導入部の簡易な修正
    • 第1文の主題(主語)を項目名とし、定義を記載する。その時には項目名を太字(''')にする。
    • 項目名の後には括弧()でくくって中に読み仮名をいれる。括弧の中には読み仮名の後に付加情報(生年月日など)を書いてもよい。
    • よく知られている別名があれば、導入部に太字で書く。
    • 導入部に概要がまとめてあることが望ましい。
  • DEFAULTSORTの追加 →H:カテゴリ#ソートキーWP:CG#DEFAULTSORTH:CAT#ソートキーの一括指定
  • 誤字等の簡易な修正 →WP:言葉を濁さないWP:避けたい言葉WP:すぐに古くなる表現は使わないWP:大言壮語をしないWP:NPOV
  • 箇条書きの修正 →H:箇条書き
  • イタズラ書き込みの差し戻し →H:以前の版にページを戻す方法

自己新規作成ページ[編集]

近況[編集]

ぶらぶらと撮った画像をアップロードしてます。問題や指摘等もあればご指摘願います。

自己作業用[編集]

雑草取り
特別:二重リダイレクト
特別:新しいページ
特別:最近更新したページ
特別:孤立しているページ
特別:有効なページへのリンクがないページ
Wikipedia:サーバの負荷を気にしすぎない(WP:PERF)
基本
Wikipedia:常に要約欄に記入する(WP:ES)
Wikipedia:出典を明記する(WP:CITE WP:CS WP:REF)
Wikipedia:言葉を濁さない(WP:AWW WP:WEASEL)
Wikipedia:内容に関連するリンクだけを作成(WP:CONTEXT)
Wikipedia:信頼できる情報源(WP:RS)
Wikipedia:検証可能性 (WP:V WP:VERIFY)
Wikipedia:独自研究は載せない (WP:NOR WP:OR)
Wikipedia:記事名の付け方 (WP:NC)
Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす(WP:CONSEC)
Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をする (WP:SIG)
記述
Wikipedia:表記ガイド (WP:JPE)
Wikipedia:ガイドブック (WP:T)
Help:目次 マークアップ
Help:条件文 (H:PF)
Help:言語間リンク (H:IL)
Help:マジックワード (H:MW)
Help:ウィキテキストにおけるHTML
Help:表の作り方(H:TABLE)
Help:細部の編集
Help:箇条書き
Wikipedia:スタイルマニュアル(WP:MOS WP:STYLE WP:STY)
Wikipedia:ページの編集は大胆に(WP:BB WP:BOLD WP:Be bold)
Wikipedia:スタブカテゴリ(WP:STCA WP:STUBS)
利用者:Suisui/機種依存文字テスト
依頼・提案
Wikipedia:著作権問題調査依頼
Wikipedia:移動依頼 (WP:RM WP:RQM WP:RFPM)
Wikipedia:改名提案
Help:ページの移動 (H:MOVE)
ファイル・画像
特別:アップロード
Wikipedia:画像利用の方針 (WP:IUP)
Help:画像の表示
特別:新規画像展示室
テンプレート
Wikipedia:template メッセージの一覧/記事の内容への注意
Wikipedia:Template メッセージの一覧
Wikipedia:Template メッセージの一覧/利用者‐会話名前空間
Wikipedia:Template メッセージの一覧/ノート名前空間
Template:和暦
Template:13桁ISBN
その他
特別:移動記録
特別:削除記録
特別:保護記録
Wikipedia:礼儀を忘れない (WP:CIV WP:CIVIL)
Wikipedia:新規参加者を苛めないでください
Wikipedia:関連項目
Wikipedia:Wikimedia Commonsに画像をアップしよう (WP:COMMONS)
Category:コメントアイコンテンプレート
Wikimediaウィキの一覧
自己サブページ等
利用者:Minque/Userboxes
m  en  pl  fr  de  it  ru  bg  sv  he  tr 
外部
Wikipedia article traffic statistics
edit counter
edit counter
user edit counter
create counter
SUL Util