コンテンツにスキップ

利用者:Namaniku014

自己紹介[編集]

こんにちは、Namaniku014(なまにくおいし)です。生肉はほとんど食べません。

登録したのは、亜留間次郎という人物が垂れ流している真偽不明の情報を、少しでも訂正したいと思ったからです。

wikipediaに編集や登録などの形で参加するのは初めてなので、ルールなどで至らない点がありましたら、お手柔らかにお知らせ下さい。

目標[編集]

利用者:Arumaddilo

特別:投稿記録/Arumaddilo

編集統計

編集した総ページ数 1,765
作成したページ 823

利用者:Wikiner

特別:投稿記録/wikiner

編集統計

編集した総ページ数 697
作成したページ 277

上記2ユーザーの編集記事の校正、検証

一人でやるのは不可能なので、このページを目にした方が、履歴にこれらの名前があったときは、細部に注意して誤りがないか確かめて頂けると幸いです。

経緯[編集]

利用者ページなので色々と自分語りをします。

三行まとめ

  1. 有害図書の応援で買った亜留間次郎という人の本の内容が真偽不明だらけだった
  2. 内容をネットの片隅で検証していた
  3. wikipediaを改竄?しているようだったので訂正しようと思い立った

亜留間次郎氏の著作への疑念の生まれ[編集]

なぜこのようなことを行っているのか、それは2022年2月に話題となった鳥取県の有害図書指定に遡ります。鳥取県が三才ブックスから出版されているいくつかの本を、有害図書に指定したことで、ネット上での取り扱いが停止してしまいました。これは良くないことだと思い、私は少しでも助けになればという気持ちから、指定された3冊を購入しました。その購入したうち1冊の「アリエナイ医学事典」、これを読んだときにいくつか違和感を覚えました。例として「ジェットエンジンが実用化されるまで、例外を除けばガソリンだけが空を飛ぶことの出来る燃料」「ディープラーニングの開発に心理学や教育学が使われている」「明治時代の強姦罪は懲役30日程度」等の一読しておかしいと思えるような記述が散見されたのです。

最初の活動[編集]

もしやと思いその本の記述を丁寧に調べていくと、誤りと断言はできないが、確認できる出典が存在しないものが多数含まれていました。他にもTwitter上などで発言している事柄は、かなり根拠が怪しいものが含まれています。なので可能なら本人に改めてほしいと思いましたが、聞く耳を持っていただけないので、自分で色々と検証して残していました。

利用者:Arumaddiloと亜留間次郎氏の記述の一致[編集]

しかし彼の本に書かれている鉄の肺にまつわるエピソードを検証中に、wikipedia上で利用者:Arumaddiloが翻訳の際に、亜留間次郎の著作にとって都合のいいような翻訳の改変を行ってることに気が付きました。

エドワード・トーマス・ボス

上記ページ内の一文

人工呼吸に関する情報はアメリカからテレックスで送信されてきた。アメリカでも同年に鉄の肺が不足して木の肺が作られていた。

これは翻訳元のページでは

A request for information from America about Both's respirator was sent because of the lower cost of the device to fight poliomyelitis. Both arranged for an American company, K.N.Y Scheerer Corporation to produce the respirator in America.

となっており、「アメリカから情報提供の要請があり、ボスがアメリカのK.N.Y.Scheerer社が製造する手助けした」というようなニュアンスで、日本語版と逆の内容となっています。日本語版の内容は、先程挙げた「アリエナイ医学事典」P86~96の「海賊とよばれた男」というエピソードの内容に合致するものです。

この記述内容が正しい可能性も存在していますが、少なくとも私は疑念を抱くに十分な内容だと思います。

利用者:Wikiner氏について[編集]

彼も亜留間次郎氏の操作しているアカウントではないのかという疑いが存在しています。

https://www.youtube.com/watch?v=GIv2Ja-v9Sw 33:04~ドイムについてwikipedaで記事を作成したと亜留間次郎氏が発言している)

ドイムの履歴を見ると記事作成者はwikiner氏となっており、機械翻訳を用いて記事を作成するのを注意されたという共通点も存在しています。

更に言えば、wikiner氏は亜留間次郎氏が所属する薬理凶室の項目を編集しており、多重アカウント自分自身の記事の方針に違反している可能性が存在します。

なぜ検証が必要なのか[編集]

ただ雑な機械翻訳で記事を作成しているだけなら、利用者にとってマイナスと言えるほどの体験にはならないと思います。ですがエドワード・トーマス・ボスの翻訳の際の改変など、日本語に翻訳する際に翻訳元にない謎の内容の追加が見られます。これらは誤りを含むことがあり、殆どの場合で出典が示されていません。

このような記述は利用者にとって誤った知識を与え、疑いを持ったとしても出典の確認ができないという非常に良くない状態です。以上のことから検証が必要であると思いました。


プロジェクト:翻訳検証/利用者別/Arumaddilo Wikipedia:削除依頼/利用者:Arumaddiloの作成記事 利用者‐会話:Arumaddilo#機械翻訳記事について