コンテンツにスキップ

利用者:Nickel 2 Train/継続的公表/皇族関係記事において合意に反する編集を強行するIPユーザー群

(以下の情報は、2020年1月6日(JST)現在。以下特記無き限りJST時刻)

上記IPユーザー群は、明仁ほか日本の皇族関連記事(徳仁昭和天皇大正天皇等)において、プロジェクト及びノートでの合意を無視した編集を強行するものである。

以下、明仁関係について記述する。


1989年(昭和64年)1月7日に昭和天皇が崩御し、同日に明仁が第125代天皇として即位した。同日、「元号を改める政令」(昭和64年政令第1号)が公布された。またこの政令の附則第1項において「この政令は、公布の日の翌日から施行する。」と定められ、即ち翌8日より元号が平成に改められるものとされた。このため、明仁が即位した1989年1月7日は未だ昭和であることは政令から明らかである。

これについてノート:明仁#在位中の元号及び時代についてにおいて議論が行われ、2019年8月5日に「Infobox中の『時代』からは昭和を消し、『元号』項には平成のみを記し昭和の1日については脚注で示す」ことが決定されました(参考)。


しかし2019年9月7日にIP:104.156.238.180会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisが出現、「The sole era name(元号) of Akihito(明仁) is Heisei(平成). The sole era name(元号) of Emperor Shōwa(昭和天皇) is Shōwa(昭和). We should write the era name(元号)of Akihito(明仁) himself [which is only Heisei(平成)] in the item "元号" of the infobox "基礎情報 天皇" in this article.」(明仁の唯一の時代名は平成です。 昭和天皇の唯一の時代名は昭和です。 この記事のインフォボックス「基礎情報:天皇」の項目の「元号」には、明仁自身の元号を記入する必要があります。)とし、合意部分を除去しました。これについて会話ページ等で複数回呼びかけるも、編集を強行しました。

同年9月15日にIP:167.179.113.129会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisが出現した際には、ノート:明仁#在位中の元号及び時代についてで「天皇と元号は一世一元の観点から昭和は除去するべき」と英語で主張し、Shuricastle氏や私の呼びかけにも同様の返答を続けました。なお、その返答の中で「Google翻訳を使えば日本語版編集には差し支えない」と発言し、「であるならどうして呼びかけにもかかわらず編集を強行したのか説明して下さい」と強行編集の理由を求めたところ、これは黙殺されました。9月16日の編集を最後に応答が途絶えたため、一週間後の9月24日に議論クローズとしました。


その後しばらくは出現が途絶えていましたが、11月24日より散発的に出現が認められていました。このため、12月17日に管理者・ぱたごん氏により2020年1月18日まで半保護対処となりました。



(2020年1月6日追記)

  • 出現したIPユーザー群の内、2019年12月16日までに出現したIPはChoopaという会社のIPとなっている。ChoopaはアメリカでVPSホスティングを行っている会社である。IPがアメリカ、シンガポール、日本と変遷していることから、Choopa社が保有するVPSを使用したプロキシないしVPN等を利用して接続している可能性がある。12月16日以降は中国のアリババ社が保有するIPからの接続となっているが、こちらも同じくプロキシ・VPN経由接続と考えられる。

(2020年1月13日追記)