利用者:Omaemona1982/下書き5

連邦議会選挙結果 1950年-現在[編集]

下院 大統領1 上院
選挙年 獲得議席1 増減2 獲得議席1 増減2 選挙年
1892年英語版
124 / 356
増加 383 グロバー・クリーブランド
38 / 88
減少 9 1892/93年英語版
1894年英語版
253 / 356
増加 1103
39 / 88
増加 2 1894/95年英語版
1896年英語版
206 / 357
減少 48 ウィリアム・マッキンリー
46 / 90
増加 2 1896/97年英語版
1898年英語版
187 / 357
減少 19
50 / 90
増加 6 1898/99年英語版
1900年英語版
200 / 357
増加 13
48 / 90
減少 3 1900/01年英語版
1902年英語版
206 / 386
増加 63 セオドア・ルーズベルト
55 / 90
増減なし 0 1902/03年英語版
1904年英語版
251 / 386
増加 45
56 / 90
減少 1 1904/05年英語版
1906年英語版
223 / 391
減少 28
60 / 90
増加 3 1906/07年英語版
1908年英語版
218 / 391
減少 5 ウィリアム・タフト
59 / 92
減少 2 1908/09年英語版
1910年英語版
161 / 435
減少 57
50 / 92
減少 9 1910/11年英語版
1912年英語版
134 / 435
減少 28 ウッドロウ・ウィルソン
45 / 96
減少 7 1912/13年英語版
1914年英語版
196 / 435
増加 62
41 / 96
減少 3 1914年英語版
1916年英語版
215 / 435
増加 19
42 / 96
増加 2 1916年英語版
1918年英語版
240 / 435
増加 24
49 / 96
増加 6 1918年英語版
1920年英語版
303 / 435
増加 633 ウォレン・ハーディング
59 / 96
増加 10 1920年英語版
1922年英語版
225 / 435
減少 77
53 / 96
減少 7 1922年英語版
1924年英語版
247 / 435
増加 22 カルビン・クーリッジ
54 / 96
増加 3 1924年英語版
1926年英語版
238 / 435
減少 9
49 / 96
減少 7 1926年英語版
1928年英語版
270 / 435
増加 32 ハーバート・フーバー
53 / 96
増加 6 1928年英語版
1930年英語版
218 / 435
減少 523
48 / 96
減少 83 1930年英語版
1932年英語版
117 / 435
減少 101 フランクリン・ルーズベルト
37 / 96
減少 11 1932年英語版
1934年英語版
103 / 435
減少 14
25 / 96
減少 10 1934年英語版
1936年英語版
88 / 435
減少 15
17 / 96
減少 5 1936年英語版
1938年英語版
169 / 435
増加 81
23 / 96
増加 8 1938年英語版
1940年英語版
162 / 435
減少 7
28 / 96
増加 4 1940年英語版
1942年英語版
209 / 435
増加 47
38 / 96
増加 9 1942年英語版
1944年英語版
191 / 435
減少 18
38 / 96
増加 1 1944年英語版
1946年英語版
246 / 435
増加 55 ハリー・S・トルーマン
51 / 96
増加 12 1946年英語版
1948年英語版
171 / 435
減少 75
42 / 96
減少 9 1948年英語版
1950年英語版
199 / 435
増加 28
47 / 96
増加 5 1950年英語版
1952年英語版
221 / 435
増加 22 ドワイト・D・アイゼンハワー
49 / 96
増加 2 1952年英語版
1954年英語版
203 / 435
減少 18
47 / 96
減少 2 1954年英語版
1956年英語版
201 / 435
減少 2
47 / 96
増減なし 0 1956年英語版
1958年英語版
153 / 435
減少 48
34 / 98
減少 13 1958年英語版
1960年英語版
175 / 435
増加 22 ジョン・F・ケネディ
35 / 100
増加 1 1960年英語版
1962年英語版
176 / 435
増加 1
34 / 100
減少 3 1962年英語版
1964年英語版
140 / 435
減少 36 リンドン・ジョンソン
32 / 100
減少 2 1964年英語版
1966年英語版
187 / 435
増加 47
38 / 100
増加 3 1966年英語版
1968年英語版
192 / 435
増加 5 リチャード・ニクソン
42 / 100
増加 5 1968年英語版
1970年英語版
180 / 435
減少 12
44 / 100
増加 2 1970年英語版
1972年英語版
192 / 435
増加 12
41 / 100
減少 2 1972年英語版
1974年英語版
144 / 435
減少 48 ジェラルド・フォード
38 / 100
減少 3 1974年英語版
1976年英語版
143 / 435
減少 1 ジミー・カーター
38 / 100
増加 1 1976年英語版
1978年英語版
158 / 435
増加 15
41 / 100
増加 3 1978年英語版
1980年英語版
192 / 435
増加 34 ロナルド・レーガン
53 / 100
増加 12 1980年英語版
1982年英語版
166 / 435
減少 26
54 / 100
増減なし 0 1982年英語版
1984年英語版
182 / 435
増加 16
53 / 100
減少 2 1984年英語版
1986年英語版
177 / 435
減少 5
45 / 100
減少 8 1986年英語版
1988年英語版
175 / 435
減少 2 ジョージ・H・W・ブッシュ
45 / 100
減少 1 1988年英語版
1990年英語版
167 / 435
減少 8
44 / 100
減少 1 1990年英語版
1992年英語版
176 / 435
増加 9 ビル・クリントン
43 / 100
増減なし 0 1992年英語版
1994年英語版
230 / 435
増加 54
53 / 100
増加 8 1994年英語版
1996年英語版
227 / 435
減少 3
55 / 100
増加 2 1996年英語版
1998年英語版
223 / 435
減少 4
55 / 100
増減なし 0 1998年英語版
2000年英語版
221 / 435
減少 2 ジョージ・W・ブッシュ
50 / 100
減少 42 2000年英語版
2002年英語版
229 / 435
増加 8
51 / 100
増加 2 2002年英語版
2004年英語版
232 / 435
増加 3
55 / 100
増加 4 2004年英語版
2006年英語版
202 / 435
減少 30
49 / 100
減少 6 2006年英語版
2008年英語版
178 / 435
減少 21 バラク・オバマ
41 / 100
減少 8 2008年英語版
2010年英語版
242 / 435
増加 63
47 / 100
増加 6 2010年英語版
2012年英語版
234 / 435
減少 8
45 / 100
減少 2 2012年英語版
2014年英語版
247 / 435
増加 13
54 / 100
増加 9 2014年英語版
2016年
241 / 435
減少 6 ドナルド・トランプ
52 / 100
減少 2 2016年英語版
2018年英語版
200 / 435
減少 41
53 / 100
増加 2 2018年英語版
2020年英語版
213 / 435
増加 未定 ジョー・バイデン
50 / 100
未定 2020年英語版
  1. ^ 獲得議席の欄の色は多数派を占めた政党色。大統領の欄の色は大統領の所属党派。
      共和党
  2. ^ 選挙の直前と直後の比較
  3. ^ 副大統領ディック・チェイニーブッシュ大統領の就任式英語版以来、2001年6月6日に共和党上院議員ジム・ジェフォーズ英語版が共和党を離党して民主党へ移るまで上院の過半数を与えていた。



ラムゼイ・マクドナルド
Ramsay MacDonald
生年月日 (1866-10-12) 1866年10月12日
出生地 イギリスの旗 イギリス・スコットランド・ロジーマス英語版
没年月日 (1937-11-09) 1937年11月9日(71歳没)
死没地 大西洋上オーシャン・ライナーレイナ・デル・パシフィコにて
出身校 バークベック・カレッジ
前職 ジャーナリスト
所属政党 労働党(-1931年)
国家労働機構(1931年-)
配偶者 マーガレット・マクドナルド
サイン

イギリスの旗 第56代首相
在任期間 (1)1924年1月22日-1924年11月4日
(2)1929年6月5日 - 1935年6月7日
国王 (1)ジョージ5世
(2)ジョージ5世

第48代外務大臣
内閣 第1次マクドナルド内閣
在任期間 1924年1月22日 - 1924年11月3日

イギリスの旗 第57・59代庶民院院内総務
在任期間 1924年1月22日 - 11月3日
1929年6月5日 - 1935年6月7日

内閣 ボールドウィン挙国一致内閣
在任期間 1935年6月7日 - 1937年5月28日

在任期間 1906年1月12日 - 1918年12月14日
1922年11月15日 - 1929年5月30日
1929年5月30日 - 1935年 - 1937年5月28日[1]

その他の職歴
イギリスの旗 イギリスの首相
1922年11月21日 - 1924年1月22日
1924年11月4日 - 1929年6月5日
テンプレートを表示

ジェームズ・ラムゼイ・マクドナルドスコットランド語: James Ramsay MacDonald1866年10月12日 - 1937年11月9日)は、スコットランド出身のイギリス政治家労働党党首(1911年 - 1914年1922年 - 1931年)。首相1924年1929年 - 1935年)。イギリス史上初の労働党出身の首相。

経歴[編集]

1866年10月12日にイギリス・スコットランドロジーマス英語版に農場労働者のジョン・マクドナルド(John MacDonald)とその妻で家政婦のアン・ラムゼイ(Anne Ramsay)の息子として生まれた[2]


かつてはヘンリー・ハインドマンの社会民主連盟のメンバー[3][4]で、労働党代表委員会の主事、初代労働党書記長を務めた。1903年にウィリアム・グラッドストンの子であるハーバート・グラッドストンと交渉して自由党リブ・ラブ合意を締結した。第一次世界大戦では非戦論者であり、党首を辞任する。その後、1918年の選挙で復帰し、党首に再任される(一説によれば1922年に党首復帰)。1924年、ジョージ5世からの組閣要請で自由党の閣外協力で史上初の労働党政権の首相兼外相となるが、ジノヴィエフ書簡などの影響で総選挙に敗れ、9ヵ月で退陣した。1929年、第2次の労働党単独内閣を組閣する。1931年から1935年までは、ジョージ5世からの大命で労働党を除く挙国一致内閣の首相を務めた。1931年には非常関税法を制定、インヴァーゴードン反乱によるポンド危機で金本位制を放棄し、通貨安競争を起こした。またウェストミンスター憲章を制定してイギリス連邦を発足させた。経済政策では恐慌対策で党の方針に反して離党し、1931年には非常関税法、1932年には保護関税法を制定、スターリングブロック経済を築いた。外交ではロンドン会議でロンドン海軍軍縮条約を成立させた。

脚注[編集]

  1. ^ UK Parliament. “Mr Ramsay Macdonald” (英語). HANSARD 1803–2005. 2019年6月23日閲覧。
  2. ^ Marquand 1977, p. 4-5.
  3. ^ Bryher, Samual: An Account of the Labour and Socialist Movement in Bristol, 1929
  4. ^ Lord Elton: The life of James Ramsay MacDonald, 1939, London, p.44

関連項目[編集]

  • Marquand, David (1977). Ramsay MacDonald. London: Jonathan Cape. ISBN 0-224-01295-9 


公職
先代
スタンリー・ボールドウィン
スタンリー・ボールドウィン
イギリスの旗 イギリス首相
第56代:1924年
第58代:1929年 - 1935年
次代
スタンリー・ボールドウィン
スタンリー・ボールドウィン
先代
スタンリー・ボールドウィン
スタンリー・ボールドウィン
イギリスの旗 イギリス庶民院院内総務
第57代:1924年
第59代:1929年 - 1935年
次代
スタンリー・ボールドウィン
スタンリー・ボールドウィン
先代
ハーバート・ヘンリー・アスキス
スタンリー・ボールドウィン
イギリスの旗 イギリス影の首相
1922年 - 1924年
1924年 - 1929年
次代
スタンリー・ボールドウィン
スタンリー・ボールドウィン
先代
ジョージ・カーゾン
イギリスの旗 イギリス外務大臣
第48代:1924年
次代
オースティン・チェンバレン
先代
スタンリー・ボールドウィン
イギリスの旗 イギリス枢密院議長
1935年 - 1937年
次代
ハリファックス卿
グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国議会
先代
Sir John Rolleston
Henry Broadhurst
レスター選挙区英語版選出庶民院議員
1906年1918年
同職:Henry Broadhurst, to March 1906
Franklin Thomasson, 1906–1910
Eliot Crawshay-Williams, 1910–1913
Sir Gordon Hewart, 1913–1918
Constituency abolished
先代
John Edwards
アベラヴォン選挙区英語版選出庶民院議員
1922年1929年
次代
William Cove
先代
シドニー・ウェッブ
Member of Parliament for シーハム選挙区英語版選出庶民院議員
1929年1935年
次代
Manny Shinwell
先代
Noel Skelton
Member of Parliament for the
スコットランド大学合同選挙区英語版

19361937
次代
Sir John Anderson
党職
先代
(結党)
国家労働機構党首
初代:1931年 – 1937年
次代
マルコム・マクドナルド (en
先代
ジョージ・ニコル・バーンズ
ジョン・ロバート・クラインス
労働党党首
第4代:1911年 - 1914年
第8代:1922年 - 1931年
次代
アーサー・ヘンダーソン
アーサー・ヘンダーソン
先代
シドニー・ウェッブ
労働党議長
1923年 – 1924年
次代
チャールズ・クランプ
先代
アーサー・ヘンダーソン
労働党会計官
第2代:1912年 - 1929年
次代
アーサー・ヘンダーソン
先代
ジョージ・ニコル・バーンズ
議会労働党議長
第4代:1911年 - 1914年
次代
アーサー・ヘンダーソン
先代
フィリップ・スノーデン (en
独立労働党議長
1906年 - 1909年
次代
フレデリック・ウィリアム・ジョウェット (en
先代
(結党)
労働党書記長
初代:1900年 - 1912年
次代
アーサー・ヘンダーソン