コンテンツにスキップ

利用者:Omotecho/sandbox/シスコ (食品流通)

Sysco Corporation
種類
Public
市場情報 | traded_as =
業種 en:Wholesale
設立 1969年3月19日 (55年前) (1969-03-19)
本社
アメリカ合衆国
主要人物

Kevin Hourican(CEO)

Ed Shirley(en:Executive Chairman
サービス
  • Food-service
  • Food-away-from-home
売上高
営業利益
  • 増加 US$2.053 billion (2017)[1]
利益
  • 増加 US$1.143 billion[1]
 ((2017))
総資産
  • 増加 US$17.757 billion[1]
 ((2017))
純資産
 ((2017))
従業員数
6万9,000人 ((2017)[1])
ウェブサイト sysco.com

シスコ・コーポレーション(英: Sysco Corporation[注 1])は食品、厨房用品や調理道具、卓上品をあつかうアメリカの多国籍企業でマーケティング商社。取引先はレストランや健康管理産業、教育施設、ホテルや旅館など宿泊施設である。また外食産業と取引のある卸売りの同業企業(AramarkやSodexoなど)に卸売りをする。本社はテキサス州ヒューストンのエネルギー街道地区にある[2]

シスコの社名は「システムズ・アンド・サービス・カンパニー」を意味し、食品流通企業として世界最大の「ブロードライン」すなわち取引先は広範な分野の60万件超、経営コンサルティングも主要部門である。流通施設は世界およそ330箇所に置き、サービスは90カ国超で展開する。

シスコの1969年創業当時の経営陣は、ハーバート・アーヴィング、ジョン・F・ボー、ハリー・ローゼンタールであるが[3]、翌1970年3月3日に株式を公開する。2009年7月20日付で『フォーチュン』誌恒例の「フォーチュン500」企業番付で販売高で世界第204位。さらに翌2010年5月3日付の年商番付ではテキサス州第7位、全米第55位になった[4]。企業規模で見ると本社所在地のヒューストン最大の非石油関連企業であり、またテキサス州全域の非技術関連企業としては第3位である(1位AT&TDellに次ぐ)。同社は2018年のフォーチュン500 では全米総収益番付第54位にランク入りした[5]

アメリカで自社に次ぐ国内食品流通第2位の米ユーエスフーズに対し2013年12月に総額82億ドル規模の買収計画を発表するものの[6]連邦取引委員会は企業の正当な競争を大幅に減少させるクレイトン独占禁止法違反として買収に異議を唱えた。裁判所は合併後の法人が国内外食産業界で75%を寡占し競争を圧迫する可能性が高いと結審。Syscoは合併交渉から手を引いた[7]

沿革[編集]

アメリカのメリーランド州ポクモークに本拠を置くランクフォード・プロデュース Lankford Produce は創業家の E・ランクフォード・Jr によって1964年に始まった会社である。シスコは同社を1981年に吸収合併するとデルマーバ半島にランクフォード・シスコ合弁部門を設立、2008年にシスコ・イースタン・メリーランドに改称する。

1988年にテイト&ライルからA・E・ステイリー(イリノイ州)を買収し、その傘下のC・F・S・コンチネンタル社を吸収する。

1996年時点で従業員総数3万人と、ヒューストン第3位の規模に成長した [8]

取引先レストラン1,000件超に精肉を供給し年商1億アメリカドルをあげるニューポートミート吸収合併は1999年に成立[9]

サーカ食品流通(SERCA Foodservices)はかつてスーパーマーケット業界の巨人と言われた旧オシャワグループ傘下だったが、親会社はすでにSobeys に買収済みだった(1998年)。シスコによる企業買収とSyscoCanadaへの改称を2002年に受け入れた。

北米最大のアジア食品流通のアジアンフーズを2003年に購入すると、まず第1陣を2006年にシスコ・カンザスシティに吸収、2009年にはシスコ・シカゴが第2陣のアジアンフーズ・シカゴを受け入れた。

2009年にパラス食品というアイルランド最大の食品販売代理店を買収し、相手国製品の取扱高をさらに増やすため、2012年に取得コストを非公開のままクロスガー食品流通 Crossgar Foodservice を購入した[10]

2013年12月9日、シスコはUSフーズを合計35億ドルで買収すると発表する[11]も、2015年6月24日付でアメリカ連邦判事アミット・メフタからこの合併はアメリカ国内の外食産業の75%を寡占すると判決を受け[12]、2015年6月29日、この合併交渉は終了した[13] [14]

傘下の企業群[編集]

シグマネットワーク SYGMA Network, Inc. は完全子会社で、全米のチェーンレストランに食品および非食品製品を提供する。

シグマ社の1984年1月設立の背景にシスコ本体の幹部役員の提議があり、新しい供給体制の追加が実行された。1985年5月にシグマ社初の流通センター(オクラホマ州)から出荷を開始、1988年にシスコは CFS(混載貨物専用倉庫)を取得し組織を増員する。

シグマ社の顧客は26のコンセプト、約1万4,000軒前後のレストランで構成される。流通センター14箇所を動かし年商67億ドル超、食品配送業チェーン最大手のひとつに数えられる。納品する商品量は毎年1億8600万ケース、従業員規模は4,000人超である。

デューク大学に納品する配送トラック

論争[編集]

カリフォルニア州公衆衛生局は2013年夏から、規制も検査も受けていない未認可食品中継施設21箇所の立ち入り調査を開始、対象には鶏肉、豚肉、牛肉、ベーコン、牛乳の夜間受品施設が含まれた。地元テレビ局KNTVの報道によると、これらの施設ではホテルやレストランに配送前の食品を27℃前後(華氏81度)で最大5時間、放置していた。匿名を条件に取材に応じた従業員によると、ワシントン州スポケーンのある施設では冷蔵設備が手狭なため、冷凍食品がしばしば庫外の床に置かれたままだという[15] [16]

カリフォルニア州当局に対し2014年7月16日、Syscoは罰金合計1,940万ドルの支払いに同意し、またカリフォルニア州公衆衛生局の立ち入り調査を受けたというKNTVの報道内容を認めた[17]

参考文献[編集]

  1. ^ a b c d e f Sysco Corporation 2017 Annual Report (Form 10-K)”. sec.gov. en:U.S. Securities and Exchange Commission (2018年2月). 2018年4月3日閲覧。
  2. ^ "Land Use and Demographics." Energy Corridor District. March 2009. 3 (7/53). Retrieved on January 16, 2010.
  3. ^ Lomax, John Nova (2012年7月25日). “Houston-Bred Attorney Marc G. Rosenthal Wants His Federal Racketeering Trial Moved Here. Let the Circus Begin.”. Houston Press. 2020年11月1日閲覧。
  4. ^ “Fortune 500 2010: States: Texas Companies”. CNN. https://money.cnn.com/magazines/fortune/fortune500/2010/states/TX.html 
  5. ^ Fortune 500 Companies 2018: Who Made the List” (英語). Fortune. 2018年11月10日閲覧。
  6. ^ Some independents eager to take bite out of Sysco, The Deal Pipeline, William McConnell, April 3, 2014.
  7. ^ Gara (2015年6月29日). “Sysco Cancels $8.2 Billion US Foods Takeover In Big Antitrust Win For FTC”. Forbes. 2015年10月1日閲覧。
  8. ^ Hassel, Greg. "Sysco goes to court vs. RioStar/Chapter 7 sought for Ninfa's parent." Houston Chronicle. Friday October 18, 1996. Business 1. Retrieved on February 6, 2012.
  9. ^ CBS News/LOS ANGELES TIMES California Primary Day Survey, 1978. (1984-05-08). doi:10.3886/icpsr07816. http://dx.doi.org/10.3886/icpsr07816 2020年9月2日閲覧。. 
  10. ^ Jones, Kristin. “Sysco Buys Crossgar Foodservice, Pushing Irish Expansion”. Wall Street Journal. オリジナルの2012年6月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120617023804/http://online.wsj.com/article/BT-CO-20120612-709668.html 2012年6月15日閲覧。 
  11. ^ Corporation (2013年12月9日). “Sysco and US Foods Agree to Merge, Creating a World-Class Foodservice Company”. GlobeNewswire News Room. 2020年7月8日閲覧。
  12. ^ Kendall, Brent (2015年6月29日). “Judge Explains Reasons for Blocking Sysco-US Foods Merger” (英語). Wall Street Journal. ISSN 0099-9660. https://www.wsj.com/articles/federal-judge-releases-public-version-of-sysco-us-foods-opinion-1435427201 2020年7月8日閲覧。 
  13. ^ Sysco Cancels $8.2 Billion US Foods Takeover In Big Antitrust Win For FTC”. Forbes (2015年6月29日). Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  14. ^ Sysco Terminates Merger Agreement with US Foods” (2015年6月29日). Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  15. ^ UPDATED: Unrefrigerated storage prompts Sysco investigation, The Packer, Mike Hornick, July 15, 2013.
  16. ^ Sysco Food Corp. Employees Claim Food Sheds Commonly Used Throughout U.S. and Canada, KNTV, Vicky Nguyen, Kevin Nious and Jeremy Carroll, Sept. 18, 2013. " ... Employees from coast to coast say that all of these sheds were hidden from health officials and never inspected."
  17. ^ http://www.nbcbayarea.com/investigations/Sysco-Fined-Millions-for-Storing-Seafood-Milk-and-Raw-Meat-in-Unrefrigerated-Sheds-267554391.html

外部リンク[編集]

食品ポータル、企業ポータル、テキサスポータル

  • SyscoCorporationのWebサイト
  • Syscoのビジネスデータ:
  • シスコ社の企業分析とランキング(英語) ビジネスウィーク50
  • アジアンフーズ公式サイト(英語)
  • シグマネットワーク公式サイト(英語)

[[Category:1970年代上場の企業]] [[Category:NYSE上場企業]] [[Category:ヒューストンの企業]] [[Category:アメリカ合衆国の多国籍企業]] [[Category:流通]] [[Category:食品]]
引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注"/> タグが見つかりません