コンテンツにスキップ

利用者:Omotecho/sandbox/メインストリーム・ロック (番付)

メインストリーム・ロック: Mainstream Rock)は音楽業界誌『ビルボード』が掲載するヒットチャートである。アメリカのラジオ局のうち、メインストリーム・ロック(英語版)専門局がもっともよくかけた曲(トラック)の順位を示す。対象は流行中の新曲(active rock)と年月を経て定着した曲(Mainstream rock)を別記せず組み合わせている。1981年3月当時はアルバムとシングルの2分野を設けてそれぞれロックアルバムトップ・トラックと呼び、トラック(曲)をトップロックアルバムロックと呼び分けた時期を経たのち、1996年以降は1本化して現在までメインストリーム・ロックという名称を使っている。

沿革[編集]

『ビルボード』誌ではアメリカのアルバムロック専門ラジオ局で放送された曲を集計し、1981年3月21日号で初めて「ロックアルバム」と「トップ・トラック」の2種類のチャートを導入[1]、それぞれアルバムの上位50位、トラックの上位60位を発表した[2]AOR専門ラジオ局ではシングル企画曲よりアルバムから選んだトラックを好んでかけるためチャートにもその傾向を反映し、アルバム単位で収録トラックすべての放送回数を計算する方式を採用した。「ロックアルバム」チャートはアメリカのロック専門ラジオで人気1位のアルバムを調査、「トップ・トラック」チャートでは個別の曲の再生回数をリストにした。『ビルボード』誌のマイク・ハリソンの説明では、メジャーなアーティストがリリースしたアルバムからは、同時に複数のトラックがヒットする可能性があるという[3]。トップ・トラック初代1位はエリック・クラプトンの「I Can't Stand It」である[3]

雑誌が大幅な誌面刷新を行った1984年、9月15日にロック・アルバムのチャートを廃止し、トップ・トラックは改称して「トップ・ロック・トラック」になり[1][4]、同年10月20日には集計対象をそれまでの60曲から50曲に減らす。レポートパネルに加入するアルバム・ロック専門ラジオ局が増えると、1986年4月12日号でチャート名は「アルバム・ロック・トラック」に再度、変更された[5]

1991年11月23日、『ビルボード』はそれまでのレポートパネルからニールセン放送データシステム英語版提供の放送モニター方式に切り替え、さまざまなチャートを統合する。その成果が現れ、チャート入りした曲は数か月から1年超にわたってランク内に存在し続ける傾向が証明されたのである。『ビルボード』誌は順位をさらに狭めて40位に再編し、現在に至る。またその半年後には新しい区分を設け、トップ20から外れても20週連続でチャート入りした曲を比べてトップ10を示し、定期的に見直した[6]ものの、2年で廃止。他のチャートはその後も引き継がれている。

アルバム・ロック専門ラジオ局をひとまとめにせず、クラシック・アルバム派とAOR派を区別する主旨で『ビルボード』誌はチャートの名称を1996年4月13日号から「メインストリーム・ロック・トラック」に改めた引用エラー: <ref> タグに対応する </ref> タグが不足しています。このチャートは一般読者向け『ビルボード』誌に2003年8月2日号からしばらく掲載を中止[7]、購読者専用ウェブサイト Billboard.biz 限定で運用したのち、同年後半から再び一般向けに雑誌とウェブサイトで公開している。

専門誌『ラジオ&レコーズ』(R&R)が2009年6月に廃刊すると『ビルボード』は同誌が確立した旧アクティブ・ロックと旧ヘリテージ・ロックの集計体制を引き継ぎ、ラジオ各局の対応レポーター陣をまとめて開設したのが「メインストリーム・ロックチャート」である[8]。その理由にはアメリカのラジオ界の特徴として、流行中の楽曲に集中するアクティブロック系のラジオ局はクラシックロックのスタンダード曲に関心が薄く、ヘリテージロック系の局であればその逆で、新曲は数を抑えてかけるという明確な棲み分けがある[9]。やがて両チャートの差別化がだんだん難しくなったことを受け、『ビルボード』は2013年11月末をもってチャートの2分類をやめる[10]

チャートの蓄積[編集]

ナンバーワン入りの曲数が最多[編集]

「メインストリーム・ロック」に8曲以上チャート入りしたアーティストは次の通り。

アーティスト 出典
15 シャインダウン [11]
スリー・デイズ・グレイス [12]
13 ヴァン・ヘイレン
11 ゴッドマック
10 ディスターブド
トム・ペティとハートブレイカーズ
9 エアロスミス
メタリカ
ファイヴ・フィンガー・デス・パンチ [13]
8 フー・ファイターズ [14]
リンキン・パーク
ニッケルバック
ヴォルビート

ナンバーワン入りの累計週数が最長[編集]

アーティスト 累計週 出典
スリー・デイズ・グレイス 82 [15]
シャインダウン 71 [16]
3ドアーズ・ダウン 53
ニッケルバック 51
メタリカ 48
Collective Soul 47

トップ10入りの曲数が最多[編集]

アーティスト 出典
28 トム・ペティとハートブレイカーズ [17]
シャインダウン
26 ヴァン・ヘイレン
25 フー・ファイターズ
24 エアロスミス
ゴッドスマック
ファイヴ・フィンガー・デス・パンチ
23 ジョン・メレンキャンプ
メタリカ
パール・ジャム

チャート入りの曲数が最多(単位:曲)[編集]

メインストリーム・ロックでチャート入り週数が最多の曲(単位:曲)[編集]

注記:ディスターブドは立て続けに7曲がナンバー1入りするという連続最多記録を持つ。「No More」が1位に入った2019年9月3日に記録を達成した。

関連項目[編集]

ビルボード「メインストリーム・ロック」の曲目リスト

出典[編集]

  1. ^ a b Whitburn, Joel (2008) (英語). [Joel Whitburn Presents Rock Tracks 1981-2008. Hal Leonard Corporation. p. 6. [https://books.google.com/books?id=_pbECYPYlZcC&newbks=1&newbks_redir=0&lpg=PP1&pg=PA6#v=onepage&q&f=false 
  2. ^ Trust, Gary (2010年3月23日). “Album, Rock Charts Celebrate Anniversaries” (英語). Billboard. オリジナルの2014年8月26日時点におけるアーカイブ。. http://archive.wikiwix.com/cache/20140826141823/http://www.billboard.com/articles/columns/chart-beat/958877/album-rock-charts-celebrate-anniversaries 2013年6月13日閲覧。 
  3. ^ a b Trust, Gary (2010年3月23日). “Album, Rock Charts Celebrate Anniversaries” (英語). Billboard. オリジナルの2014年8月26日時点におけるアーカイブ。. http://archive.wikiwix.com/cache/20140826141823/http://www.billboard.com/articles/columns/chart-beat/958877/album-rock-charts-celebrate-anniversaries 2013年6月13日閲覧。 
  4. ^ Whitburn, Joel (2002) (英語). Rock Tracks. p. 9. ISBN 0-89820-153-5 
  5. ^ Billboard Announces Expanded Album Rock Chart Panel” (英語). Billboard 98 (15): 10, 16. (April 12, 1986). https://books.google.com/books?id=7yQEAAAAMBAJ&printsec=frontcover#v=onepage&q&f=false 2013年6月13日閲覧。. 
  6. ^ “Album Rock Chart Changes” (英語). Billboard 104 (26): 67. (June 27, 1992). https://books.google.com/books?id=wBAEAAAAMBAJ&printsec=frontcover&lr=&rview=1#v=onepage&q&f=false 2013年6月13日閲覧。. 
  7. ^ Girard, Keith (August 2, 2003). “The Evolution Continues” (英語). Billboard 115 (31): 10. https://books.google.com/books?id=MhEEAAAAMBAJ&printsec=frontcover&lr=&rview=1#v=onepage&q&f=false 2013年6月13日閲覧。. 
  8. ^ Caulfield, Keith (June 20, 2009). “Dave Matthews Band Rolls Ahead of Rock Parade” (英語). Billboard 121 (24): 41. https://books.google.com/books?id=wBeEDJhw110C&printsec=frontcover&lr=&rview=1#v=onepage&q&f=false 2013年6月13日閲覧。. 
  9. ^ Cole, Brian (2012年7月15日). “The Metamorphosis and Splitting of the Rock Music Format” (英語). Examiner.com (Clarity Digital Group) 
  10. ^ Trust (2013年11月29日). “Chart Moves: A Great Big Jump for a Great Big World, Christina Aguilera; Volbeat's Victorious at Rock; Howard Jones Notches First Top 10 in 21 Years” (英語). Billboard. 2013年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月3日閲覧。
  11. ^ Chart History Shinedown”. 2019年9月5日閲覧。
  12. ^ Rutherford (2019年9月4日). “Disturbed Earns Record-Extending Seventh Straight No. 1 on Mainstream Rock Songs” (英語). billboard.com. 2019年9月5日閲覧。
  13. ^ Five Finger Death Punch Chart History” (英語). Billboard. 2020年2月4日閲覧。
  14. ^ Three Days Grace Ties Van Halen for Most No. 1s on Mainstream Rock Songs Chart” (英語). billboard.com. Billboard Magazine (2018年3月28日). 2018年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月30日閲覧。
  15. ^ Rutherford (2016年9月28日). “Metallica Earns Eighth Mainstream Rock Songs No. 1 With 'Hardwired'” (英語). billboard.com. Billboard Magazine. 2017年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月22日閲覧。
  16. ^ Shinedown Mainstream Rock Chart History” (英語). billboard.com. Billboard Music. 2018年5月30日閲覧。
  17. ^ Rutherford, Kevin (2018年6月15日). “Foo Fighters Score 25th Mainstream Rock Songs Top 10 With 'The Line'” (英語). billboard.com (Billboard Music). https://www.billboard.com/articles/columns/chart-beat/8461213/foo-fighters-mainstream-rock-songs-top-10-the-line 2018年6月16日閲覧。 
  18. ^ U2 Chart History” (英語). 2017年11月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月3日閲覧。
  19. ^ Van Halen Chart History” (英語). 2018年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月9日閲覧。
  20. ^ John Mellencamp Chart History” (英語). www.billboard.com. 2018年5月9日閲覧。
  21. ^ Pearl Jam Chart History” (英語). 2017年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月20日閲覧。
  22. ^ Aerosmith Chart History” (英語). 2018年5月9日閲覧。
  23. ^ Rush Chart History” (英語). 2018年5月9日閲覧。
  24. ^ Metallica Chart History Mainstream Rock” (英語). billboard.com. Billboard Magazine. 2017年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月21日閲覧。
  25. ^ The Rolling Stones Chart History” (英語). 2017年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月20日閲覧。
  26. ^ R.E.M. Chart History” (英語). 2018年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月9日閲覧。
  27. ^ Breaking Benjamin So Cold Chart History” (英語). 2018年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月9日閲覧。
  28. ^ Crossfade Cold Chart History” (英語). 2018年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月9日閲覧。
  29. ^ Fuel Hemorrhage (In My Hands) Chart History” (英語). 2018年5月9日閲覧。
  30. ^ Trapt Headstrong Chart History” (英語). 2018年5月9日閲覧。
  31. ^ 3 Doors Down Loser Chart History”. 2018年5月9日閲覧。
  32. ^ Godsmack Awake Chart History” (英語). 2018年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月9日閲覧。
  33. ^ 10 Years Wasteland Chart History” (英語). 2018年5月9日閲覧。
  34. ^ Finger Eleven Paralyzer Chart History” (英語). 2018年5月9日閲覧。
  35. ^ Seether Remedy Chart History” (英語). 2018年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月9日閲覧。
  36. ^ Sixx: A.M. Life Is Beautiful Chart History” (英語). 2018年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月9日閲覧。

外部リンク[編集]

[[Category:ビルボードのチャート]]