コンテンツにスキップ

利用者:S.fukasawa/4コマ漫画作品記事テンプレート

4コマ漫画作品記事テンプレート(よんこままんがさくひんきじてんぷれーと)は、s.fukasawaが、自分が4コマ漫画作品の記事を書きやすいように、勝手に自分で作ったテンプレート。実はWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画のテンプレートとは相容れない部分もあるが、作成者本人は、とりあえず誰かに指摘されるまで気にしないことにしている。いたが、ノートで実際に指摘されてしまったために、自らの考え方をノートで述べている。



(作品名)』((よみがな)は、(作者名)4コマ漫画作品。(主に、)(出版社名)の雑誌「(雑誌名)」(月刊or隔月刊or不定期刊or...)でxxxx年x月号から(現在に至るまで連載されている or xxxx年x月号まで連載されていた)。
(掲載履歴が煩雑な場合は、冒頭では主な1~2誌のみを記し、==書誌情報==の項で詳細を記す。)
(社会的に話題になったり、業界内で何らかの位置付けがなされていたり、あるいは著者にとっての本作品の位置付け(デビュー作、出世作であるなど)などがあれば、ここで述べる。)

作品概要[編集]

(パターン1:主人公の○○は――。(主人公や初期から登場するキャラの設定の概略、第1話(導入部)の要旨、世界観などを示し、次いで、この作品が何をテーマとしているかを述べる。普通はこっち。))
(パターン2:本作品では――――が描かれる。(この作品のテーマのみを掘り下げて述べる。テーマや作者の訴えたいことがはっきりしていて書きやすい場合はこっち。))

(他に、他の作品にはない特徴があり、過度のネタバレにならないものであれば、ここで述べる。作品のテーマを端的にひとことで述べた描写があれば、ここで紹介。)


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


主な登場人物[編集]

(主人公を最初にもってきて、あとは作品内における重要さ順。もしくは雑誌の欄外や単行本の巻頭にも人物紹介があれば、その掲載順。)

  • ○○○○(よみがな)
    • 特徴
    • 特徴(時系列変化がある場合は時系列順に述べる。作品中の具体的な描写を根拠としつつ、なるべく詳しく、キャラクター(性格、行動パターンなど)を未読者でもイメージできるように。しかし客観性を失わないように。(というのが理想だが、実際には難しい…。))

(==主な登場動物==、==舞台設定==、==作中作== など、人物以外の設定について別項が必要であれば、ここに設ける。)

あらすじ[編集]

(きちんと完結したもの(打ち切りでなく、作者がちゃんと結末を用意したもの)であれば、なるべく書く。完結していなくとも、明確な物語性のあるものであれば書く。)

書誌情報[編集]

  • 掲載誌 - すべて(出版社名)刊
    • 「まんが○○」(月刊or隔月刊or不定期刊or...) xxxx年x月号から現在に至るまで毎月連載。
    • 「まんが○○」(月刊or隔月刊or不定期刊or...) xxxx年x月号からxxxx年x月号まで毎月連載。
    • 「まんが○○」(月刊or隔月刊or不定期刊or...) xxxx年x月号にゲスト掲載。

(1~2誌しか無く、煩雑になる惧れが無ければ、冒頭ですべて述べてしまい、この項は作らない。)

  • 単行本 - (出版社名)より「(レーベル名)」として刊行されている。
    1. 第1巻(xxxx年x月x日発行) ISBN x-xxxx-xxxx-x
    2. 第2巻(xxxx年x月x日発行) ISBN x-xxxx-xxxx-x

(必要があれば、各巻の収録話数や初出一覧なども。)

関連項目[編集]

(記事本文中に全く出てこなかったが、本作品の主題に関係のあるもの。)

外部リンク[編集]

  • [http:// (サイト名)]

(作品そのものの研究サイト、掲載誌のサイトなど。(作者の公式サイトやファンサイトは、作者の記事から貼る。))

----
本記事は、単行本第x巻まで(orまんが○○○xxxx年x月号まで)の内容のみを典拠として作成されています。本記事を引用したり、最新の状況に修正や加筆をされる場合は、この点にご注意ください。

[[Category:漫画作品|よみがな]]


(※このテンプレは基本的には自分用ですが、流用していただいても構いません。)