コンテンツにスキップ

利用者:S Satoshi314

S Satoshi314
バス画像
ja この利用者は日本語母語としています。
この利用者はWindows 7を使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者はInternet Explorerを使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者は関東地方神奈川県在住です。

S Satoshi3141987年9月28日 - )は、日本の一般人。神奈川県小田原市生まれ、神奈川県小田原市育ち。血液型はA型。2007年9月11日よりログインユーザーとして活動開始。主に「satoshi-odawara」として活動しております。

Wikipediaでの活動[編集]

現在のところ、主にバス関係の記事の特に細部の編集をしております。

興味のある分野[編集]

特に子供の時からバス好き。鉄道などの乗り物系全般で興味があります。 あの…遊園地の絶叫系は無理です。

バス[編集]

主に富士急バス全体が好きです。地元のバスも好きです。

  • 富士急湘南バス
    • 家の近くを通っているバス。子供のころから大好きで前にはこのバスの運転手になろうと夢に書いたぐらいなので・・・。
    • 2008年9月1日 路線バスでPASMO導入
    • いよいよ富士急湘南バスでも「PASMO」が使えるようになりました。
  • 富士急行(バス)
    • 元々は「富士急湘南バス」も富士急行松田営業所でしたが、今は直轄は御殿場営業所と高速バスのみ。子会社化されても中身は変わりませんが、何とも複雑なものです。
    • 2008年3月24日 御殿場営業所の路線バスでPASMO導入
  • 箱根登山バス
  • 伊豆箱根バス
    • またまたこちらも伊豆箱根鉄道のバス事業が子会社化されたもの。最近までバスカードを導入していませんでしたが、昨年ようやくPASMOを導入して便利になりました。
    • 2007年7月1日 小田原営業所の路線バスでPASMO導入
  • 富士急静岡バス
    • 富士急湘南バス以外の路線バスはあんまり興味がなかったのですが、やっぱり富士急バス。数年前に一回乗ってから興味を持ちました。
    • 2008年3月26日 鷹岡営業所の路線バスでPASMO導入
    • 2008年7月1日 富士宮営業所の路線バスでPASMO導入
  • 富士急山梨バス
    • 2008年2月10日 上野原営業所の路線バスでPASMO導入
    • 2008年2月19日 大月営業所の路線バスでPASMO導入
    • 2008年2月26日 本社営業所の路線バスでPASMO導入
  • 富士急シティバス

鉄道[編集]

たまに使っているのがせいぜいこれだけなので・・・。

  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)
    • 主に東海道本線。それ以外と書いていましたが、かなりあります。山手、横須賀、中央、総武、横浜、相模線など意外に乗っていますね。
  • 小田急電鉄
    • 新宿方面へ行く際に「小田急ロマンスカー」を使って行ったりしています。でも帰りが遅くなってしまってかなり混んでいる急行で帰った苦い経験もありましたが・・・。
  • 東海旅客鉄道(JR東海)
    • そういえば最寄り駅が御殿場線でした。

その他[編集]

SuicaモバイルSuicaなど「おサイフケータイ」を使って買い物やバス・鉄道に使っております。

自分のページ「作成中」のお知らせ[編集]

ただ今、自分のページを作成中です。今しばらくお待ちください。

自分のブログとホームページです。

ブログ[編集]

ホームページ[編集]

出来るだけ早く、形にはしたいと思います。誠にすいません。