コンテンツにスキップ

利用者:Shotaro yoshitsugu/sandbox

株式会社長崎堂は大阪市中央区に本店・グループ本部を置く、カステラを中心とした菓子製造・販売の企業である。 創業は大正八年(1919年)。初代荒木源四郎が長崎より浪華の地に移りカステラの竈を築き今日にいたるまで、 素材や製法にこだわった菓子作りの伝統と技術を受け継いできている。

株式会社 長崎堂
種類 株式会社
市場情報 非上場
本店所在地 日本の旗 日本
542-0085
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-1-29
業種 食料品
事業内容 和洋菓子の製造・販売
代表者 荒木貴史(代表取締役社長)
資本金 3000万円
外部リンク http://www.nagasakido.com/top/
テンプレートを表示

概略・特長[編集]

歴史[編集]

長崎で生を受けた創業者荒木源四郎は、 明治も終わりの頃、造船業に従事し、グラバー2世の知遇を得て富を築いた。 長崎の地にポルトガルより伝わった『カステイラ』との出会いが源四郎を動かし、 大正八年、長崎市出島町に店を構え、カステイラの製造・販売を開始する。 大正十三年に、当時のカステラ業界では珍しく大阪へ進出した。 以来、素材や製法にこだわった菓子作りの伝統と技術を受け継いできている。 平成十八年に黒船、平成二十一年に然花抄院の新ブランドが同グループ内に誕生。 日本国内のみならず、海外事業も展開している。


カステラへのこだわり[編集]

長崎堂のカステーラは、原材料は小麦粉砂糖水飴のみの、 とてもシンプルな材料で作られている。 厳選された素材を用い、焼粉を使わず、 砂糖、素材のもつ本来の力を活かして自然に焼き上げている。


主な商品[編集]

  • カステーラ
  • ヴァッフェル
  • 栗入りどらやき
  • カステララスク
  • 心斎橋ぽてと
  • クリスタルンボンボン
  • 虹のかけら


店舗[編集]


外部リンク[編集]