コンテンツにスキップ

利用者:Suzuki.katana.inochi/sandbox

谷 敦志(たに あつし1967年 )•写真家大阪府出身。

経歴[編集]

1989年頃より写真作品の発表を始める、 以降、国内外でのグループ展及び個展等でコンスタントに作品を発表。2000年頃からは作品が

『BURST』『DUNE』『夜想』『トーキングヘッズ叢書』などの雑誌に掲載され、

そのフェティッシュアヴァンギャルドな作品が、ゴシック/アンダーグラウンドアートファンを中心に評価された。

2008年には、アーティスト、ミレーヌ・ファルメールからのオファーにより、アルバム『PointdeSuture』のジャケット、ブックレットの撮影を担当する。

同年、オルゴール ミュージアム  ホールオブホールズ六甲にて、マニピュレーター 藤川祥虎(ふじかわ しょうこ)と、チェンバロ奏者、[有橋淑和](ありはしすみな)のユニット『淑虎SUMIKO』とのコラボイベント、

00℃ 『そして、音楽は機械を愛した。』開催され、このコンサートは、チェンバロ+アンビエントDJ+自動演奏機オルゴール+写真表現による今までに無いスタイルで、行なわれた。

2009年頃からはバタイユの『眼球譚』、江戸川乱歩作品、グリム童話などの文学作品をモティーフとした作品を継続して発表、現在に至るまでの本人作品を確立し、最近では、男性の肖像写真のみを撮り下ろして新境地を開拓した『男のポートレート』や、

自作のビジュアル構成力が高い評価を得た『ポップでフェティッシュな日常が今日もダラダラ続く!』(2011年)を発表。

2012年『谷敦志20年の軌跡+新作展』といった個展を中心に活動。同年、Produce Unit SELECTに所属をし、パリエロティシズム美術館で半年に渡る個展を開催する。

他にも書籍やCDジャケットのビジュアル制作、演劇、舞台、ミュージカルの宣伝用写真などを多数手掛け活動をしている。

個展 • イベント • 作品 など、[編集]

個展 • イベント[編集]

  • ギャルリーゴダント(神戸)1991年
  • ギャルリーゴダント(神戸)1993年 
  • 茶屋町画廊にて個展(大阪)2002年
  • BODY ARTにて個展 (Avignonアヴィニョン) 2004年 
  • マルキ(Lyonリヨン)個展 • 青木画廊にて個展(東京) • 都市生活工房にて 個展(大阪) • Luft  Schlossにて個展 (東京)2005年 
  • 三浦悦子人形作品集出版(エディシオン・トレヴィル)• ヴァニラ画廊 にて個展(東京) • TRIBAL ACTにて個展 (Paris) 2006年 
  • モンドビザーロ(Romeローマ)2007年 
  • オルゴール ミュージアム  ホールオブホールズ六甲 イベント名: 00℃ 『そして、音楽は機械を愛した。』(神戸) • gallery&books edgeにて個展 (大阪) 2008年
  • gallery&books edgeにて個展 (大阪)2009年  
  • 『白シリーズ』個展(ヤスダアートリンク/東京) • 『眼球譚』個展 (gallery&books edge/大阪) • 『谷敦志写真展 ~眼球譚パート1~』 『痙攣する映像+鳴り止まぬ音』個展(ヤスダアートリンク/東京) •『東 學 &谷 敦志』二人展(ポスターハリスギャラリー/東京) • 東武百貨店 池袋店 6 階美術画廊『江戸川乱歩の世界展」東武百貨店 池袋店 6 階美術画廊にて発表(東京)2010年  
  • 『男のポートレート』谷敦志 個展 (ポスターハリスギャラリー/東京) • 『プラグインアリス』谷敦志 片山宏明コラボ映像作品 (エッジ大阪/大阪) • 谷敦志蔵書票展(オン・ザ・ブック/大阪) • 関西在住の選抜100人の アーティストによる、CDサイズアート100展 (イーマ1F/大阪) • 谷敦志展『popでフェティッシュ..........』 個展(ポスターハリスギャラリー/東京) • 山口椿 山野一 森馨 谷敦志4人展(エッジ大阪/大阪) • CHIC ART FAIR 2011 (paris) • 『谷敦志展』個展(IDEA /神戸) •『コレクション・オブ・アート・アンド・イラストレーション展』東武百貨店 池袋店 6 階美術画廊にて作品発表(東京)
  • 『花』個展(ギャラリーオメガ アルゲア/東京) • 『写真家谷敦志20年の奇跡+新作展』個展(ポスターハリス/東京) • 『谷敦志個展』 エロティシズム美術館 (paris)にて個展 2011年  

『ギャラリー歩歩琳堂 開廊12周年記念特別展 鬼才 谷敦志写真展』個展(神戸)2012年

  • 谷敦志処女写真集「アンビバレンス」発売記念個展『アンビバレンス・ライブ!』個展(ポスターハリスギャラリー/東京) • 『谷敦志写真集出版記念展』個展(ギャラリー歩歩琳堂/神戸)2013年


※カッコ内の記載は、(会場/開催地)となります。

出品作品[編集]

  • AKHURST GALLERY  (London) 1994年
  • DINAWEAR  GALLERY 『VIEWS FPOM JAPAN』 出品 (アリゾナ • Arizona) 1995年
  •  629(東学氏とのコラボレーション『白い月黒い月』映像作品出品 (大阪) 2006年 
  • スパンアートギャラリー「私の劇場2010」出品(東京) • 『一角獣の変身』 青木画廊出品(東京)2010年 

ジャケット • ブックレット[編集]

  • ミレーヌ・ファルメール音源作品「Point de Suture」のジャケット、ブックレットを担当 2008年  
  • DJ Taiの作品、アルバム『infacted ASIA』<ドイツレーベルInfacted Recordingsより>のジャケット、ブックレットを担当  •   パク ポー デビュー30周年記念アルバム『架橋~未来へ』ジャケット ブックレットを担当 2009年

出版作品[編集]

  • 谷敦志作品集「アンビバレンス」発行:アトリエサード/書苑新社より 2013年 

外部リンク[編集]

--以上の署名のないコメントは、Example会話投稿記録)さんが 2013/09/02 (UTC) に投稿したものです(虎之輔会話)による付記)。



——以上の署名の無いコメントは、Exampleノート履歴)さんが 2013/9/2 (UTC) に投稿したものです(KOTETU会話)による付記)。