コンテンツにスキップ

利用者:What here area team/作成記事

What here area teamが作成・加筆した記事。言語関係と地理関係が多いかも。

分類は適当。作成日時順に並んでいます。

通常記事[編集]

2013年[編集]

記事名 分類 翻訳 備考
1 コロニア (ポンペイ州) 《地名》
2 ポンペイ州 《地名》
3 ウェノ 《地名》
4 ツ部 《漢字》
5 アエリカ帝国 《ミクロネーション》
6 エテルナ・ルキナ独立国 《ミクロネーション》
7 ネネツ語 《言語》
8 Amazon Silk 《コンピューター》 自分が使っていたブラウザ
9 文体練習 《文学》 アンサイクロペディアの秀逸な記事
10 タロッサ 《ミクロネーション》

2014年[編集]

記事名 分類 翻訳 備考
11 ISO 639-1 《言語》 リダイレクトから作成
12 ISO 639-2 《言語》 リダイレクトから作成
13 ISO 639-1コード一覧 《言語》
14 ラドニア 《ミクロネーション》
15 英語を公用語としている国の一覧 《言語》
16 穴 (ルイス・サッカー) 《文学》 読んだから作成してみた
17 ルーマニア語を公用語としている国の一覧 《言語》 現在はルーマニア語に転記・統合されている
18 ジェットコースター・データベース 《ウェブサイト》
19 ISO 639-2コード一覧 《言語》
20 ワライ語版ウィキペディア 《ウィキペディア》
21 ミナンカバウ語版ウィキペディア 《ウィキペディア》

2015年[編集]

記事名 分類 翻訳 備考
22 ロンドン (キリバス) 《地名》
23 タブワケア 《地名》

2020年[編集]

記事名 分類 翻訳 備考
24 カタカケフウチョウ 《生物》 自分で出典を集めて分量のある記事を書いたのはこれが初
25 フォーゲルコップカタカケフウチョウ 《生物》 上の副産物的記事。
26 オウゴンフウチョウモドキ 《生物》

大きな加筆[編集]

2014年[編集]

記事名 分類 翻訳 備考
1 クリスチャニア (コペンハーゲン) 《ミクロネーション》
2 ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド 《レジャー施設》 初の「サイズの大幅な増減」レベルの加筆。

2020年[編集]

記事名 分類 翻訳 備考
3 カンザシフウチョウ 《生物》 大きな加筆というほどの量ではない(1,315バイト→3,825バイト)

2021年[編集]

記事名 分類 翻訳 備考
4 シマハイイロギツネ 《生物》

曖昧さ回避[編集]

記事名 備考
1 無生物 リダイレクトから作成
2 ポンペイ (曖昧さ回避)
3 Yx ラテン文字のアルファベット二文字組み合わせの一覧唯一の未作成記事だった
4 DLM
5 TLH
6 MHT 特筆性のなさそうな記事から作成
7 ゲルニカ (曖昧さ回避)
8 トンガ語 移動を行った上で、リダイレクトから作成
9 大澤寺 (曖昧さ回避) 岡部元信氏によるこの編集を元に