コンテンツにスキップ

利用者:Yaruohrhm/書類2

人名辞典[編集]

時代別[編集]

  • 阿部猛『日本古代人名辞典』東京堂出版、2009年。ISBN 4490107617 
脚注:{{sfn|阿部|2009|loc=xxx頁|ref=nihon-kodai}}
脚注:{{sfn|安田|1985|loc=xxx頁|ref=kamakura-muromachi}}
脚注:{{sfn|阿部|西村|1987|loc=xxx頁|ref=sengoku}}
脚注:{{sfn|日本歴史学会|1981|loc=xxx頁|ref=meiji-ishin}}
  • 日本歴史人名辞典

地域別[編集]

全国[編集]
脚注:{{sfn|日本現今人名辞典発行所|1900|loc=xxx頁|ref=genkon-jinmei-00}}
脚注:{{sfn|日本現今人名辞典発行所|1901|loc=xxx頁|ref=genkon-jinmei-02}}
脚注:{{sfn|日本現今人名辞典発行所|1903|loc=xxx頁|ref=genkon-jinmei-03}}
脚注:{{sfn|日本力行会出版部|1903|loc=xxx頁|ref=genkon-meike}}
脚注:{{sfn|栗嶋|1904|loc=xxx頁|ref=jinmei-04}}
脚注:{{sfn|飯山|1908|loc=xxx頁|ref=seiko}}
脚注:{{sfn|尾野|1909|loc=xxx頁|ref=seiko-kikan}}
脚注:{{sfn|古林|1912|loc=xxx頁|ref=gendai-12}}
脚注:{{sfn|成瀬、土屋|1913|loc=xxx頁|ref=jinbutsushi}}
脚注:{{sfn|芳賀|1914|loc=xxx頁|ref=jinmei-14}}
脚注:{{sfn|清田|1915|loc=xxx頁|ref=dairekuto}}
脚注:{{sfn|原田|1915|loc=xxx頁|ref=meike}}
脚注:{{sfn|東洋新報社|1917|loc=xxx頁|ref=taisho}}
脚注:{{sfn|ルーブル社出版部|1922|loc=xxx頁|ref=dainihon-4-1}}
脚注:{{sfn|ルーブル社出版部|1922|loc=xxx頁|ref=dainihon-4-2}}
脚注:{{sfn|ルーブル社出版部|1922|loc=xxx頁|ref=dainihon-5-1}}
脚注:{{sfn|東京朝日通信社|1924|loc=xxx頁|ref=1924}}
脚注:{{sfn|東京毎夕新聞社|1929|loc=xxx頁|ref=showa}}
脚注:{{sfn|東邦通信社|1930|loc=xxx頁|ref=gendai-5}}
脚注:{{sfn|光人社|1933|loc=xxx頁|ref=syowa-jinmei}}
脚注:{{sfn|大植|1935|loc=xxx頁|ref=kakocho-meiji}}
索引
脚注:{{sfn|人事調査録刊行会|1936|loc=xxx頁|ref=jin-s}}
脚注:{{sfn|朝日通信社|1951|loc=xxx頁|ref=meishi}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1972|loc=xxx頁|ref=sk-14-jo}}
脚注:{{sfn|中国新聞社|1973|loc=xxx頁|ref=chu-49}}
脚注:{{sfn|朝日新聞社|1977|loc=xxx頁|ref=gen-jin}}
脚注:{{sfn|日外アソシエーツ株式会社|1983|loc=xxx頁|ref=sho-bukko}}
  • 『現代人名情報事典』平凡社、1987年。ISBN 4582123023 
脚注:{{sfn|平凡社|1987|loc=xxx頁|ref=jinmei-joho}}
脚注:{{sfn|日外アソシエーツ|1988|loc=xxx頁|ref=ijin}}
脚注:{{sfn|上田ほか|2001|loc=xxx頁|ref=jinmei}}
  • 今世人物評伝. 第1編
  • 今世人物評伝. 第2編
  • 毎日年鑑. 昭和9年別冊(現代日本人名録)
  • 現代名家精彩
  • 帝国人事大鑑
  • 現代人物史 図書 武藤頼母 編 (中外新聞社, 1912)
  • 大日本人物史. 昭和7年度版 図書 (国際聯合通信社, 1932)
  • 大日本人物史. 昭和5年度版 図書 新田宗盛 著 (帝国時事通信社, 1929)
  • 大日本人物史 : 銀婚記念. 1925年 図書 大日本人物史編纂社 編 (大日本人物史編纂社, 1925)
  • 近代名士之面影. 第1集
  • 人物と其勢力 図書 福田東作 編 (毎日通信社, 1915)
  • 毎日年鑑. 昭和9年別冊(現代日本人名録)
  • 朝日年鑑
  • 大日本人事録 : 全国銀行会社附記. 昭和7年版
  • 大日本人事録
  • 日本人事録
  • 現代日本人名事典
  • 新編人名事典
  • 大人名事典
  • 日本人名事典
  • 市町村人事録
  • 日本職員録
大衆人事録[編集]
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1927|loc=xxx頁|ref=taishu-1927}}
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1930|loc=xxx頁|ref=taishu-3}}
  • 大衆人事録 第5版
  • 大衆人事録 第10版
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1935|loc=xxx頁|ref=taishu-11}}
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1938|loc=xxx頁|ref=taishu-12}}
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1938|loc=xxx頁|ref=taishu-12}}
  • 大衆人事録 第13版
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1940|loc=xxx頁|ref=taishu-kin}}
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1943|loc=xxx頁|ref=taishu-14}}
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1943|loc=xxx頁|ref=taishu-14}}
  • 大衆人事録 第15版
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1953|loc=xxx頁|ref=taishu-16}}
  • 大衆人事録 第17版
  • 大衆人事録 第19版
  • 大衆人事録 第20版
  • 大衆人事録 第22版
  • 大衆人事録 第23版
  • 大衆人事録 第24版
  • 大衆人事録 第25版
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1968|loc=xxx頁|ref=taishu-26}}
人事興信録[編集]
脚注:{{sfn|人事興信所|1903|loc=xxx頁|ref=jinji-1}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1908|loc=xxx頁|ref=jinji-2}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1911|loc=xxx頁|ref=jinji-3-1}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1911|loc=xxx頁|ref=jinji-3-2}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1915|loc=xxx頁|ref=jinji-4}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1918|loc=xxx頁|ref=jinji-5}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1921|loc=xxx頁|ref=jinji-6}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1925|loc=xxx頁|ref=jinji-7}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1928|loc=xxx頁|ref=jinji-8}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1931|loc=xxx頁|ref=jinji-9}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1934|loc=xxx頁|ref=jinji-10-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1934|loc=xxx頁|ref=jinji-10-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1937|loc=お38頁|ref=jinji-11-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1937|loc=お38頁|ref=jinji-11-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1939|loc=お29頁|ref=jinji-12-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1939|loc=お29頁|ref=jinji-12-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1941|loc=お32頁|ref=jinji-13-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1941|loc=お32頁|ref=jinji-13-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1943|loc=お31頁|ref=jinji-14-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1943|loc=お31頁|ref=jinji-14-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1948|loc=お31頁|ref=jinji-15-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1948|loc=お31頁|ref=jinji-15-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1951|loc=xxx頁|ref=jinji-16-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1951|loc=xxx頁|ref=jinji-16-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1953|loc=xxx頁|ref=jinji-17-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1953|loc=xxx頁|ref=jinji-17-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1955|loc=xxx頁|ref=jinji-18-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1955|loc=xxx頁|ref=jinji-18-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1957|loc=xxx頁|ref=jinji-19-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1957|loc=xxx頁|ref=jinji-19-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1959|loc=xxx頁|ref=jinji-20-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1959|loc=xxx頁|ref=jinji-20-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1961|loc=xxx頁|ref=jinji-21-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1961|loc=xxx頁|ref=jinji-21-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1964|loc=xxx頁|ref=jinji-22-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1964|loc=xxx頁|ref=jinji-22-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1966|loc=xxx頁|ref=jinji-23-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1966|loc=xxx頁|ref=jinji-23-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1968|loc=xxx頁|ref=jinji-24-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1968|loc=xxx頁|ref=jinji-24-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1969|loc=xxx頁|ref=jinji-25-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1969|loc=xxx頁|ref=jinji-25-ge}}
  • 人事興信所 編『人事興信録 第28版 上』人事興信所、1975年。 
脚注:{{sfn|人事興信所|1975|loc=xxx頁|ref=jinji-28-jo}}
  • 人事興信所 編『人事興信録 第28版 下』人事興信所、1975年。 
脚注:{{sfn|人事興信所|1975|loc=xxx頁|ref=jinji-28-ge}}
  • 人事興信所 編『人事興信録 第30版 上』人事興信所、1979年。 
脚注:{{sfn|人事興信所|1979|loc=xxx頁|ref=jinji-30-jo}}
  • 人事興信所 編『人事興信録 第30版 下』人事興信所、1979年。 
脚注:{{sfn|人事興信所|1979|loc=xxx頁|ref=jinji-30-ge}}
  • 人事興信所 編『人事興信録 第36版 上』人事興信所、1991年。 
脚注:{{sfn|人事興信所|1991|loc=xxx頁|ref=jinji-36-jo}}
  • 人事興信所 編『人事興信録 第36版 下』人事興信所、1991年。 
脚注:{{sfn|人事興信所|1991|loc=xxx頁|ref=jinji-36-ge}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1995|loc=xxx頁|ref=jinji-38-jo}}
脚注:{{sfn|人事興信所|1995|loc=xxx頁|ref=jinji-38-ge}}
脚注:{{sfn|興信データ株式會社|1999|loc=xxx頁|ref=jinji-40-ge}}
脚注:{{sfn|興信データ株式會社|2001|loc=xxx頁|ref=jinji-41-jo}}
脚注:{{sfn|興信データ株式會社|2003|loc=xxx頁|ref=jinji-42-jo}}
脚注:{{sfn|興信データ株式會社|2003|loc=xxx頁|ref=jinji-42-ge}}
脚注:{{sfn|興信データ株式會社|2005|loc=xxx頁|ref=jinji-43-jo}}
脚注:{{sfn|興信データ株式會社|2005|loc=xxx頁|ref=jinji-43-ge}}
産経日本紳士年鑑[編集]
脚注:{{sfn|産経新聞年鑑局|1963|loc=xxx頁|ref=sk-4}}
脚注:{{sfn|産経新聞年鑑局|1966|loc=xxx頁|ref=sk-6-jo}}
脚注:{{sfn|産経新聞年鑑局|1966|loc=xxx頁|ref=sk-6-ge}}
脚注:{{sfn|産経新聞年鑑局|1970|loc=xxx頁|ref=sk-9-jo}}
建設日本紳士録[編集]
脚注:{{sfn|建設日本紳士録刊行会|1966|loc=xxx頁|ref=ke-65}}
日本人事録[編集]
脚注:{{sfn|中央探偵社出版部|1960|loc=xxx頁|ref=nihon-h-4}}
日本会社録[編集]
脚注:{{sfn|交詢社出版局|1963|loc=xxx頁|ref=ka-3}}
全日本紳士録[編集]
脚注:{{sfn|人事興信所|1965|loc=xxx頁|ref=zen-40}}
北海道[編集]
脚注:{{sfn|古川|1911|loc=xxx頁|ref=kushiro-11}}
脚注:{{sfn|金子、高野|1914|loc=xxx頁|ref=hokkaido-14}}
脚注:{{sfn|鈴木|1915|loc=xxx頁|ref=sapporo}}
脚注:{{sfn|釧路日日新聞社|1922|loc=xxx頁|ref=kushiro-22}}
脚注:{{sfn|金子|1923|loc=xxx頁|ref=hokkaido-23}}
脚注:{{sfn|渡辺|1926|loc=xxx頁|ref=higashi-hokkaido}}
脚注:{{sfn|橘|1955|loc=xxx頁|ref=hokkaido-2}}
脚注:{{sfn|橘|1957|loc=xxx頁|ref=hokkaido-4}}
脚注:{{sfn|北海道新聞社|1993|loc=xxx頁|ref=hokkaido-rekishi}}
  • 根室・千島歴史人名事典編集委員会 編『根室・千島歴史人名事典』根室・千島歴史人名事典刊行会、2002年。 
脚注:{{sfn|根室・千島歴史人名事典編集委員会|2002|loc=xxx頁|ref=nemuro-chishima}}
東北[編集]
青森県[編集]
脚注:{{sfn|安西、成田|1913|loc=xxx頁|ref=to-o}}
脚注:{{sfn|泉山|1925|loc=xxx頁|ref=aomori-25}}
脚注:{{sfn|東奥日報社|1933|loc=xxx頁|ref=aomori-33}}
脚注:{{sfn|東奥日報社|2002|loc=xxx頁|ref=aomori-02}}
  • 大正四年特別大演習記念 青森県名鑑
  • 戦後青森県の市長選挙と歴代市長
岩手県[編集]
脚注:{{sfn|村上|1889|loc=xxx頁|ref=iwate-shisen}}
脚注:{{sfn|阿部|1907|loc=xxx頁|ref=iwate-100-1}}
脚注:{{sfn|阿部|1907|loc=xxx頁|ref=iwate-100-2}}
  • 竹内理三ほか 編纂『岩手県姓氏歴史人物大辞典』角川日本姓氏歴史人物大辞典3、角川書店、1998年。ISBN 4040020308 
脚注:{{sfn|竹内ほか|1998|loc=xxx頁|ref=iwate}}
秋田県[編集]
脚注:{{sfn|渡辺|1890|loc=xxx頁|ref=akitakenkannnai}}
宮城県[編集]
脚注:{{sfn|日野|1890|loc=xxx頁|ref=miyagi-koho}}
脚注:{{sfn|藻塩舎主人|1890|loc=xxx頁|ref=miyagi-retsuden}}
脚注:{{sfn|仙台人名大辞書刊行会|1933|loc=xxx頁|ref=sendai}}
脚注:{{sfn|宮城人事興信社|1959|loc=xxx頁|ref=miyagi-jin}}
  • 竹内理三ほか 編纂『宮城県姓氏家系大辞典』角川日本姓氏歴史人物大辞典4、角川書店、1994年。ISBN 4040020405 
脚注:{{sfn|竹内ほか|1994|loc=xxx頁|ref=miyagi}}
  • 仙台人物史 図書 (仙台文庫叢書 ; 第4集) / 虎岩道説 著[他] (作並清亮, 1896)
山形県[編集]
脚注:{{sfn|諏方|1891|loc=xxx頁|ref=yamagata-meiyo}}
脚注:{{sfn|高田|1911|loc=xxx頁|ref=shonai-jitsugyo}}
脚注:{{sfn|新山形社|1915|loc=xxx頁|ref=yama}}
脚注:{{sfn|阿部|1937|loc=xxx頁|ref=shonai}}
  • 庄内人名辞典刊行会 編『新編庄内人名辞典』庄内人名辞典刊行会、1986年。 
脚注:{{sfn|庄内人名辞典刊行会|1986|loc=xxx頁|ref=shinhen-shonai}}
  • やまがた史上の人物
福島県[編集]
脚注:{{sfn|太田|1915|loc=xxx頁|ref=fukushima-higashi}}
脚注:{{sfn|福島県人名鑑刊行会|1922|loc=xxx頁|ref=fukushima-22}}
脚注:{{sfn|福島県人名鑑刊行会|1923|loc=xxx頁|ref=fukushima-23}}
脚注:{{sfn|福島県友会出版部|1923|loc=xxx頁|ref=fukushima-shijo}}
脚注:{{sfn|磐城新聞編集部|1928|loc=xxx頁|ref=iwaki}}
脚注:{{sfn|太田|1936|loc=xxx頁|ref=fukushima-seijika}}
脚注:{{sfn|福島県|1972|loc=xxx頁|ref=fukushima-kenshi}}
関東[編集]
脚注:{{sfn|遠山|1907|loc=xxx頁|ref=kehin}}
茨城県[編集]
脚注:{{sfn|小橋|1892|loc=xxx頁|ref=ibaraki-shugiin}}
脚注:{{sfn|遠藤|1893|loc=xxx頁|ref=mito}}
脚注:{{sfn|服部|1902|loc=xxx頁|ref=ibaraki-jinbutsu}}
脚注:{{sfn|常南之人物編纂会|1920|loc=xxx頁|ref=jonan}}
脚注:{{sfn|弘文社|1930|loc=xxx頁|ref=ibaraki}}
  • 茨城県紳士録
  • 時の人
栃木県[編集]
脚注:{{sfn|倉沢|1895|loc=xxx頁|ref=tochigi}}
脚注:{{sfn|栃木県歴史人物事典編纂委員会 編|1995|loc=xxx頁|ref=tochigi}}
  • 野州名鑑
群馬県[編集]
脚注:{{sfn|山中|1890|loc=xxx頁|ref=gunma-tagaku}}
脚注:{{sfn|蛯名|1917|loc=xxx頁|ref=gunma-daihyo}}
  • 竹内理三ほか 編纂『群馬県姓氏家系大辞典』角川日本姓氏歴史人物大辞典10、角川書店、1994年。ISBN 4040021002 
脚注:{{sfn|竹内ほか|1994|loc=xxx頁|ref=gunma}}
  • 上毛近世百傑伝
  • 上毛衆議院議員候補者小伝
埼玉県[編集]
脚注:{{sfn|岸上|1917|loc=xxx頁|ref=saitama-100}}
  • 『埼玉人物事典』埼玉県、1998年。 
脚注:{{sfn|埼玉県|1998|loc=xxx頁|ref=saitama}}
  • 埼玉大百科事典
千葉県[編集]
脚注:{{sfn|五十嵐|1909|loc=xxx頁|ref=boso}}
脚注:{{sfn|木村|1912|loc=xxx頁|ref=boso-ika}}
  • 船橋人名辞典
東京都[編集]
脚注:{{sfn|後藤|1913|loc=xxx頁|ref=asakusa}}
脚注:{{sfn|東京府市政通信社|1927|loc=xxx頁|ref=tokyofushi}}
脚注:{{sfn|日本橋紳士録編纂所|1929|loc=xxx頁|ref=nihonbashi}}
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1938|loc=xxx頁|ref=taishu-12}}
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1942|loc=xxx頁|ref=taishu-14}}
脚注:{{sfn|東京探偵社|1964|loc=xxx頁|ref=tk-64}}
  • 『多摩の人物史 古代より現代まで800人』武蔵野郷土史刊行会、1977年。 
脚注:{{sfn|武蔵野郷土史刊行会|1977|loc=xxx頁|ref=tama-jinbutsu}}
  • 三多摩郡人物評
  • 東京府市名誉録
  • 大正東京府市名鑑
  • 昭和12年版 東京市職員写真銘鑑
神奈川県[編集]
脚注:{{sfn|森田|1910|loc=xxx頁|ref=kaiko-50}}
脚注:{{sfn|横浜貿易新報社|1935|loc=xxx頁|ref=kanagawa}}
脚注:{{sfn|神奈川新聞社|1968|loc=xxx頁|ref=k-44}}
脚注:{{sfn|神奈川新聞社|1978|loc=xxx頁|ref=k-54}}
脚注:{{sfn|神奈川県県民部県史編集室|1983|loc=xxx頁|ref=kanagawakenshi}}
  • 竹内理三ほか 編纂『神奈川県姓氏家系大辞典』角川日本姓氏歴史人物大辞典14、角川書店、1993年。ISBN 4040021401 
脚注:{{sfn|竹内ほか|1993|loc=xxx頁|ref=kanagawa}}
  • 横浜社会辞彙
  • 神奈川県名鑑
中部[編集]
山梨県[編集]
脚注:{{sfn|甲府興信所|1918|loc=xxx頁|ref=yamanashi-jinji18}}
脚注:{{sfn|甲府興信所|1928|loc=xxx頁|ref=yamanashi-jinji28}}
脚注:{{sfn|甲府興信所|1940|loc=xxx頁|ref=yamanashi-jinji40}}
  • 峡中自由諸名士略伝
長野県[編集]
脚注:{{sfn|信濃史談会|1914|loc=xxx頁|ref=shinano-hito}}
脚注:{{sfn|大正記念長野県之官民編纂事務所|1915|loc=xxx頁|ref=taisho-nagano}}
脚注:{{sfn|信濃青年会|1919|loc=xxx頁|ref=shinanoryaku}}
脚注:{{sfn|三沢|1922|loc=xxx頁|ref=shinano-jinji}}
脚注:{{sfn|信濃教育会|1935|loc=xxx頁|ref=shinano-kyo}}
脚注:{{sfn|長野県人東京聯合会|1940|loc=xxx頁|ref=shinano}}
脚注:{{sfn|赤羽ほか|1989|loc=xxx頁|ref=nagano}}
  • 諏訪名鑑
  • 長野県消防役員列伝
新潟県[編集]
脚注:{{sfn|本間|1915|loc=xxx頁|ref=sado15}}
脚注:{{sfn|三神|1918|loc=xxx頁|ref=niigata-jinbutsu}}
脚注:{{sfn|萩野|1927|loc=xxx頁|ref=sado27}}
脚注:{{sfn|広田|1975|loc=xxx頁|ref=sado75}}
  • 新潟日報事業社出版部 編『新潟県大百科事典 復刻デスク版』新潟日報事業社出版部、1984年。ISBN 488862139X 
脚注:{{sfn|新潟日報事業社出版部|1984|loc=xxx頁|ref=niigataken}}
  • 越佐名誉鑑
  • 越佐人名辞書
富山県[編集]
脚注:{{sfn|富山県知名人物大鑑発行所|1928|loc=xxx頁|ref=toyama-chimei}}
  • 竹内理三ほか 編纂『富山県姓氏家系大辞典』角川日本姓氏歴史人物大辞典16、角川書店、1992年。ISBN 4040021606 
脚注:{{sfn|竹内ほか|1992|loc=xxx頁|ref=toyama}}
石川県[編集]
脚注:{{sfn|佐久間|1922|loc=xxx頁|ref=hokuriku-22}}
  • 竹内理三ほか 編纂『石川県姓氏家系大辞典』角川日本姓氏歴史人物大辞典17、角川書店、1998年。ISBN 9784040021706 
脚注:{{sfn|竹内ほか|1998|loc=xxx頁|ref=ishikawa}}
福井県[編集]
脚注:{{sfn|福井黎明雑誌社|1922|loc=xxx頁|ref=fukui}}
脚注:{{sfn|福田|1910|loc=xxx頁|ref=echizen}}
  • 越前人物志
静岡県[編集]
脚注:{{sfn|山田|1891|loc=xxx頁|ref=gakuyo}}
脚注:{{sfn|山口|1901|loc=58頁|ref=shizuoka-abe}}
脚注:{{sfn|中尾|1916|loc=xxx頁|ref=shizuoka-shinshi}}
脚注:{{sfn|大野|1939|loc=xxx頁|ref=numazuhei39}}
脚注:{{sfn|静岡市|1941|loc=xxx頁|ref=shizuokashikai}}
脚注:{{sfn|大野|1943|loc=xxx頁|ref=numazuhei}}
脚注:{{sfn|静岡新聞社出版局|1991|loc=xxx頁|ref=shizuoka-rekishi}}
  • 竹内理三ほか 編纂『静岡県姓氏家系大辞典』角川日本姓氏歴史人物大辞典22、角川書店、1995年。ISBN 4040022203 
脚注:{{sfn|竹内ほか|1995|loc=xxx頁|ref=shizuoka}}
  • 静岡県人物志
  • 静岡県現住者人物一覧
愛知県[編集]
脚注:{{sfn|手島|1915|loc=xxx頁|ref=nagoya100}}
脚注:{{sfn|中根|1915|loc=xxx頁|ref=hekikai}}
脚注:{{sfn|馬場|1917|loc=xxx頁|ref=nagoya}}
脚注:{{sfn|不動産研究会名古屋事務所|1918|loc=xxx頁|ref=jinushi}}
脚注:{{sfn|博進社|1920|loc=xxx頁|ref=aichi}}
脚注:{{sfn|鏡華社|1921|loc=xxx頁|ref=mikawa}}
脚注:{{sfn|大瀬戸新聞社|1933|loc=xxx頁|ref=seto}}
  • 竹内理三ほか 編纂『愛知県姓氏歴史人物大辞典』角川日本姓氏歴史人物大辞典23、角川書店、1991年。ISBN 4040022300 
脚注:{{sfn|竹内ほか|1991|loc=xxx頁|ref=aichi-seishi}}
  • 愛知県人物誌
  • 中京名鑑
  • 東京名古屋現代人物誌
  • 楊城縉紳集:昭和甲戌
  • 愛知県人名事典
岐阜県[編集]
脚注:{{sfn|児玉、藤田|1894|loc=xxx頁|ref=nohi-meiyo}}
脚注:{{sfn|岐阜県郷土偉人伝編纂会|1933|loc=xxx頁|ref=gifu-kyodo}}
脚注:{{sfn|岐阜県教育会|1933|loc=xxx頁|ref=nohi-ijin}}
脚注:{{sfn|藍南社出版部|1935|loc=xxx頁|ref=nohi}}
脚注:{{sfn|岐阜県百科事典制作委員会|1968|loc=xxx頁|ref=hya-jo}}
脚注:{{sfn|岐阜県百科事典制作委員会|1968|loc=xxx頁|ref=hya-ge}}
三重県[編集]
脚注:{{sfn|伊勢新聞社桑名支局|1933|loc=xxx頁|ref=gettan}}
  • 三重県職員人物評 : 一名・官吏の腕くらべ
近畿[編集]
脚注:{{sfn|越山|1900|loc=xxx頁|ref=kinki-bengoshi}}
脚注:{{sfn|吉原|1915|loc=xxx頁|ref=gend}}
脚注:{{sfn|聖代偉績芳鑑編纂局関西支部|1919|loc=xxx頁|ref=seidai}}
  • 近畿実業家列伝 : 付・天忠党大和義士伝
滋賀県[編集]
脚注:{{sfn|北村|1892|loc=xxx頁|ref=shiga-seiden}}
脚注:{{sfn|滋賀県教育会|1917|loc=xxx頁|ref=konoe}}
  • 滋賀県百科事典刊行会 編『滋賀県百科事典』大和書房、1984年。ISBN 4479900128 
脚注:{{sfn|滋賀県百科事典刊行会|1984|loc=xxx頁|ref=shiga-hyakka}}
  • 滋賀県名士録 : 御大典記念
  • 滋賀県人物名鑑
  • 滋賀県人物史. 下巻 図書 哲堂岡本武雄 編 (政治経済新聞社, 1935)
  • 大津市人物名鑑
京都府[編集]
脚注:{{sfn|藤本|1914|loc=xxx頁|ref=amata}}
脚注:{{sfn|京都府議会事務局|1961|loc=xxx頁|ref=fugi}}
  • 京都府会議員列伝
  • 京都府人物誌
  • 現代天田郡人物史 図書 藤本薫 編 (福知山三丹新報社, 1914)
  • 現代加佐郡人物史 図書 (太平楽新聞社, 1917)
  • 現代船井郡人物史 図書 (三丹新報社, 1916)
大阪府[編集]
脚注:{{sfn|夕刊大阪新聞社|1934|loc=xxx頁|ref=osaka-shin}}
脚注:{{sfn|大阪市工業会連合会|1958|loc=xxx頁|ref=os-k}}
  • 三善貞司 編『大阪人物辞典』清文堂出版、2000年。ISBN 4792404991 
脚注:{{sfn|三善|2000|loc=頁|ref=osaka-jinbutsu}}
  • 大阪財界人物史
兵庫県[編集]
脚注:{{sfn|藤井ほか|1898|loc=xxx頁|ref=hyogo-daigishi}}
脚注:{{sfn|田住|1911|loc=xxx頁|ref=hyogo}}
脚注:{{sfn|篠山新聞社|1933|loc=xxx頁|ref=taki}}
  • 兵庫県人物評
  • 兵庫県人物列伝
  • 現代有馬郡人物史 図書 (三丹新報社, 1917)
  • 現代多紀郡人物史 図書 (三丹新報社, 1916)
  • 現代氷上郡人物史 図書 (三丹新報社, 1916)
  • 現代兵庫県人物史 図書 田住豊四郎 編 (県友社, 1911)
  • 兵庫県人物事典 上・中・下
奈良県[編集]
脚注:{{sfn|奈良県|1909|loc=xxx頁|ref=yamato}}
脚注:{{sfn|奥田|1924|loc=xxx頁|ref=nara-gendai}}
和歌山県[編集]
脚注:{{sfn|和歌山県史編さん委員会|1989|loc=xxx頁|ref=wakayamakenshi}}
中国[編集]
脚注:{{sfn|鳥取県立鳥取図書館|1934|loc=xxx頁|ref=inhaku}}
  • 島根鳥取名士列伝
  • 因伯立志人物
  • 陰陽八郡郡勢一斑
  • 芸備彰徳史
鳥取県[編集]
脚注:{{sfn|荒木|1923|loc=xxx頁|ref=inaba-jinji}}
島根県[編集]
脚注:{{sfn|島|1938|loc=xxx頁|ref=shimane}}
岡山県[編集]
脚注:{{sfn|山田|1890|loc=xxx頁|ref=bisaku-shinshi}}
脚注:{{sfn|河野|1893|loc=xxx頁|ref=ok}}
脚注:{{sfn|岡山県行幸記念誌刊行会|1934|loc=xxx頁|ref=okayama}}
脚注:{{sfn|岡山県歴史人物事典編纂委員会|1994|loc=xxx頁|ref=okayama}}
  • 岡山県人物伝
  • 岡山県人名辞典
広島県[編集]
脚注:{{sfn|藤木|1925|loc=xxx頁|ref=hiroshima-zoku}}
  • 広島県紳士録
  • 広島県紳士名鑑
  • 広島県下役員録
山口県[編集]
脚注:{{sfn|伊佐|1925|loc=xxx頁|ref=bocho-25}}
脚注:{{sfn|近藤ほか|1933|loc=xxx頁|ref=bocho-33}}
脚注:{{sfn|防長新聞社|1960|loc=xxx頁|ref=bc-61}}
脚注:{{sfn|中西|1990|loc=xxx頁|ref=showa-yamaguchi}}
  • 萩を動かす人々. 上巻 図書 吉田理 著 (春風荘書房, 1936)
四国[編集]
香川県[編集]
愛媛県[編集]
脚注:{{sfn|奥村|1900|loc=xxx頁|ref=ehime-shinshi}}
脚注:{{sfn|栗本|1914|loc=xxx頁|ref=uma}}
脚注:{{sfn|愛媛新聞社|1987|loc=xxx頁|ref=ehime}}
脚注:{{sfn|愛媛県史編さん委員会|1989|loc=xxx頁|ref=kenshi}}
  • 伊予の事業と人物
  • 愛媛県人物名鑑
徳島県[編集]
  • 実業功績先人小伝 図書 (徳島県実業協会, 1915)
  • 御大典記念 阿波人物鑑
高知県[編集]
脚注:{{sfn|寺石|1897|loc=xxx頁|ref=tosa-jo}}
脚注:{{sfn|沢翠、尾崎|1917|loc=xxx頁|ref=yoikuni}}
脚注:{{sfn|寺石|1942|loc=xxx頁|ref=tosa-kefu}}
脚注:{{sfn|高知新聞社|1999|loc=xxx頁|ref=kochi}}
九州沖縄[編集]
脚注:{{sfn|九州日の出新聞社|1917|loc=xxx頁|ref=kyushu-jitsugyo}}
  • 在韓成功之九州人
  • 豊前人物志
福岡県[編集]
脚注:{{sfn|夕刊フクニチ新聞社ふるさと人物記刊行会|1956|loc=273頁|ref=fukunichi}}
  • 福岡県先賢人名辞典
佐賀県[編集]
長崎県[編集]
脚注:{{sfn|長崎県教育会|1919|loc=xxx頁|ref=nagasaki}}
  • 佐世保人物史伝 図書 堂屋敷竹次郎 著 (すいらい新聞社, 1908)
熊本県[編集]
脚注:{{sfn|真栄里|1923|loc=xxx頁|ref=jinbutsu-kumamoto}}
脚注:{{sfn|下田|1925|loc=xxx頁|ref=higo}}
脚注:{{sfn|自治通信社|1932|loc=xxx頁|ref=jichi-kumamoto}}
  • 肥後人名辞書
  • 熊本県人物誌
大分県[編集]
脚注:{{sfn|大分県人士録発行所|1914|loc=xxx頁|ref=ohita}}
脚注:{{sfn|臼杵新聞支社|1918|loc=xxx頁|ref=ohita-jitsugyo}}
脚注:{{sfn|大分県人社|1941|loc=xxx頁|ref=niho}}
  • 大分県人物叢伝
宮崎県[編集]
鹿児島県[編集]
  • 竹内理三ほか 編纂『鹿児島県姓氏家系大辞典』角川日本姓氏歴史人物大辞典46、角川書店、1994年。ISBN 4040024605 
脚注:{{sfn|竹内ほか|1994|loc=xxx頁|ref=kagoshima}}
  • 我観郷国 : 一名・現代薩摩の人物及郷国
沖縄県[編集]
脚注:{{sfn|海外研究所|1938|loc=xxx頁|ref=okinawa}}
  • 沖縄県人事録
  • 琉球人名地名辞典
外地・満州・支那等[編集]
脚注:{{sfn|日本行政学会|1934|loc=xxx頁|ref=bankin}}
脚注:{{sfn|帝国秘密探偵社|1943|loc=xxx頁|ref=taishu}}
朝鮮[編集]
脚注:{{sfn|牧山|1911|loc=xxx頁|ref=cho-11}}
脚注:{{sfn|京城府|1934|loc=xxx頁|ref=kei-1}}
脚注:{{sfn|京城府|1936|loc=xxx頁|ref=kei-2}}
  • 韓国施政年報
  • 朝鮮総督府施政年報
  • 施政三十年史
  • 施政二十五年史
  • 朝鮮総督府及所属官署職員録
  • 朝鮮総督府警察職員録
  • 朝鮮総督府逓信官署職員録
  • 統監府施政一斑
  • 朝鮮人名辞典 本編
  • 朝鮮人名辞典 索引
  • 韓国・北朝鮮人名辞典
  • 現代朝鮮人名辞典
支那[編集]
脚注:{{sfn|外務省政務局|1912|loc=xxx頁|ref=shina-12}}
脚注:{{sfn|外務省情報部|1924|loc=xxx頁|ref=shina-24}}
脚注:{{sfn|外務省情報部|1925|loc=xxx頁|ref=shina-25}}
脚注:{{sfn|外務省情報部|1928|loc=xxx頁|ref=shina-28}}
脚注:{{sfn|外務省情報部|1928|loc=xxx頁|ref=shina-28.9}}
  • 現職・新中国人名辞典 1968年版
  • 現代支那人名辞典
  • 現代中国人名辞典
  • 中華人民共和国現職人名辞典
  • 中国を動かす200人 : 最新中国人名辞典
関東州[編集]
  • 関東庁施政二十年史
  • 関東局施政三十年史
満洲[編集]
脚注:{{sfn|満洲日報社臨時紳士録編纂部|1929|loc=xxx頁|ref=manmo}}
脚注:{{sfn|外務省情報部|1933|loc=xxx頁|ref=gendaichuka-33}}
脚注:{{sfn|外務省情報部|1937|loc=xxx頁|ref=gendaichuka-37}}
脚注:{{sfn|満洲日日新聞社|1937|loc=xxx頁|ref=zman-37}}
  • 満洲国大系
  • 満洲国名士録 康徳元年版
台湾[編集]
脚注:{{sfn|台湾総督府民政局総務部|1897|loc=xxx頁|ref=shoku-30}}
脚注:{{sfn|橋本|1919|loc=xxx頁|ref=kanmin}}
  • 橋本白水『評論台湾之官民』南国出版協会、1924年。 
脚注:{{sfn|橋本|1924|loc=xxx頁|ref=hyouron-taiwan}}
  • 橋本白水『台湾の事業界と人物』南国出版協会、1928年。 
脚注:{{sfn|橋本|1928|loc=xxx頁|ref=taiwan-jigyo}}
  • 原幹洲 編『南進日本第一線に起つ新台湾之人物』拓務評論社台湾支社 勤労富源社、1931年。 
脚注:{{sfn|原|1931|loc=xxx頁|ref=nanshin}}
  • 原幹次郎『自治制度改正十周年紀念人物史』勤労と富源社、1931年。 
脚注:{{sfn|原|1931|loc=xxx頁|ref=jichiseido-10th}}
脚注:{{sfn|台湾新民報社|1937|loc=xxx頁|ref=taiwanjin}}
  • 唐澤信夫『台湾紳士名鑑』新高新報社、1937年。 
脚注:{{sfn|唐澤|1937|loc=xxx頁|ref=shinshimeikan}}
  • 五味田恕 編『新竹州の情勢と人物』1938年。 
脚注:{{sfn|五味田|1938|loc=xxx頁|ref=shinchiku}}
  • 太田肥州 編『新台湾を支配する人物と産業史』台湾評論社、1940年。 
脚注:{{sfn|太田|1940|loc=xxx頁|ref=shintaiwan}}
脚注:{{sfn|金融之世界社|1941|loc=xxx頁|ref=yak}}
  • 興南新聞社 編『台湾人士鑑』呂霊石、1943年。 
脚注:{{sfn|興南新聞社|1943|loc=xxx頁|ref=taiwanjin43}}
  • 台湾総督府及所属官署職員録 昭和19年1月1日現在
  • 台湾総督府及所属官署職員録 昭和9年8月1日現在~昭和10年7月1日現在
  • 台湾総督府交通局鉄道職員録 昭和10年4月〜昭和12年5月
  • 台湾総督府交通局鉄道職員録 昭和12年11月〜昭和15年4月
  • 臺灣總督府職員録 大正13年7月1日現在
樺太[編集]
  • 樺太年鑑
  • 樺太庁施政三十年史
  • 樺太施政沿革
  • 北海道樺太名士大鑑
  • 樺太沿革・行政史
南洋庁[編集]
  • 南洋庁施政十年史
  • 海外人事録. 比律賓・南洋群島の巻
諸外国[編集]
  • 在米日本人人名辞典
  • 財界二千五百人集 満蒙及朝鮮篇
  • 現代ソ連人名辞典
  • 現代ベトナム民主共和国人名辞典
  • ソ連邦重要人名辞典

系統別[編集]

軍人[編集]
脚注:{{sfn|秦|2005|loc=xxx頁|ref=sogo}}
  • 軍人おもかけ
陸軍[編集]
  • 外山操 編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。ISBN 4829500026 
脚注:{{sfn|外山|1981|loc=xxx頁|ref=jinji}}
  • 外山操、森松俊夫 編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。 
脚注:{{sfn|外山、森松|1987|loc=xxx頁|ref=hensei}}
  • 山崎正男 編『陸軍士官学校:保存版』(第8版)秋元書房、1990年。 
脚注:{{sfn|山崎|1990|loc=xxx頁|ref=shikan}}
  • 『地域別日本陸軍連隊総覧 歩兵編』新人物往来社〈別冊歴史読本 特別増刊第24号 戦記シリーズ〉、1990年。 
脚注:{{sfn|新人物往来社|1990|loc=xxx頁|ref=hohei}}
  • 『日本陸軍機械化部隊総覧』新人物往来社〈別冊歴史読本 特別増刊第41号 戦記シリーズ〉、1991年。 
脚注:{{sfn|新人物往来社|1991|loc=xxx頁|ref=kikai}}
  • 『日本陸軍部隊総覧:写真構成』新人物往来社〈別冊歴史読本 第80号 戦記シリーズ〉、1998年。ISBN 4404026390 
脚注:{{sfn|新人物往来社|1998|loc=xxx頁|ref=butai}}
  • 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738 
脚注:{{sfn|福川|2001|loc=xxx頁|ref=shokan}}
陸軍現役将校同相当官実役停年名簿
脚注:{{sfn|陸軍省|1927|loc=xxx頁|ref=me-s2}}
海軍[編集]
  • 外山操 編『陸海軍将官人事総覧 海軍篇』芙蓉書房出版、1981年。ISBN 4829500034 
脚注:{{sfn|外山|1981|loc=xxx頁|ref=jinji}}
  • 福川秀樹 編著『日本海軍将官辞典』芙蓉書房出版、2000年。ISBN 482950272X 
脚注:{{sfn|福川|2000|loc=xxx頁|ref=shokan}}
  • 坂本正器、福川秀樹 編著『日本海軍編制事典』芙蓉書房出版、2003年。ISBN 4829503300 
脚注:{{sfn|坂本、福川|2003|loc=xxx頁|ref=hensei}}
政界[編集]
脚注:{{sfn|影山|1886|loc=xxx頁|ref=fukenkai}}
脚注:{{sfn|大久保|1890|loc=xxx頁|ref=kohosha-2}}
脚注:{{sfn|大久保|1890|loc=xxx頁|ref=kohosha-3}}
脚注:{{sfn|木戸|1890|loc=xxx頁|ref=teikokukokkai}}
脚注:{{sfn|関谷|1890|loc=xxx頁|ref=jitsuden}}
脚注:{{sfn|三松|1890|loc=xxx頁|ref=retsuden-1}}
脚注:{{sfn|篠田|1891|loc=xxx頁|ref=shinrisshi}}
脚注:{{sfn|篠田|1892|loc=xxx頁|ref=risshi}}
脚注:{{sfn|小原、市川|1894|loc=xxx頁|ref=sokai}}
脚注:{{sfn|金井|1899|loc=xxx頁|ref=kizokuin}}
脚注:{{sfn|山崎|1901|loc=xxx頁|ref=retsuden}}
脚注:{{sfn|鈴木|1902|loc=xxx頁|ref=chikuroku}}
脚注:{{sfn|金港堂|1902|loc=xxx頁|ref=daigishi}}
脚注:{{sfn|田中|1903|loc=xxx頁|ref=shinsen}}
脚注:{{sfn|江木|1906|loc=xxx頁|ref=jichi}}
脚注:{{sfn|川口|1909|loc=xxx頁|ref=seiki}}
脚注:{{sfn|加藤|1924|loc=xxx頁|ref=shin-daigishi}}
脚注:{{sfn|織田|1926|loc=xxx頁|ref=kizokuin}}
脚注:{{sfn|労働通信東京支局|1930|loc=xxx頁|ref=musannsha}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1936|loc=xxx頁|ref=1to19}}
脚注:{{sfn|東京日日新聞社|1937|loc=xxx頁|ref=shin-furoku}}
脚注:{{sfn|帝国自治協会|1938|loc=xxx頁|ref=shicho}}
脚注:{{sfn|帝国地方行政学会|1938|loc=xxx頁|ref=jichisei}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1940|loc=xxx頁|ref=shugiin-ryakureki}}
脚注:{{sfn|議会新聞社|1943|loc=xxx頁|ref=yokusan-giin}}
脚注:{{sfn|衆議院、参議院|1960|loc=xxx頁|ref=70th-1}}
脚注:{{sfn|衆議院、参議院|1962|loc=xxx頁|ref=70th-11}}
  • 歴代知事編纂会 編集『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み 第1巻』歴代知事編纂会、1983年。 
脚注:{{sfn|歴代知事編纂会|1983|loc=xxx頁|ref=shicho-1}}
  • 歴代知事編纂会 編集『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み 第2巻』歴代知事編纂会、1983年。 
脚注:{{sfn|歴代知事編纂会|1983|loc=xxx頁|ref=shicho-2}}
  • 歴代知事編纂会 編集『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み 第3巻』歴代知事編纂会、1983年。 
脚注:{{sfn|歴代知事編纂会|1983|loc=xxx頁|ref=shicho-3}}
脚注:{{sfn|日外アソシエーツ|1999|loc=xxx頁|ref=gendai-seiji}}
脚注:{{sfn|日外アソシエーツ|2003|loc=xxx頁|ref=seijika}}
脚注:{{sfn|平野|2019|loc=xxx頁|ref=genshoku}}
脚注:{{sfn|日外アソシエーツ|2022|loc=xxx頁|ref=soran}}
  • 民政党の陣営より : 政界人物評伝
  • 普選議会の重なる人々 : 政界人物評伝. 野党の巻
  • 帝国衆議院議員実伝 図書 関谷男也 編 (同盟書房, 1890)
  • 代議士列伝 : 大日本帝国衆議院 渡辺勝用 編 (発芽堂, 1890)
  • 粛正選挙代議士名鑑
  • 現行民権家品行録
  • 立憲政友会功労者追遠録
  • 衆議院議員総選挙一覧
  • 総選挙衆議院議員当選回数調
  • 市町村人事録
  • 各界日本人名辞典 1(政界・官界篇)
  • 大日本帝国市町村長銘鑑
  • 佐藤令「戦後の補欠選挙」『レファレンス』平成17年12月号、国立国会図書館、2005年、76-105頁。 
脚注:{{sfn|佐藤|2005|loc=xxx頁|ref=hoketsu}}
衆議院議員名簿
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1892|loc=17頁|ref=meibo-m25}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1894|loc=17頁|ref=meibo-m27}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1894|loc=17頁|ref=meibo-m27}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1898|loc=17頁|ref=meibo-m31}}

以降生年月日記載あり。

脚注:{{sfn|衆議院事務局|1902|loc=17頁|ref=meibo-17}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1903|loc=4頁|ref=meibo-18}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1904|loc=17頁|ref=meibo-20}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1908|loc=17頁|ref=meibo-25}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1912|loc=31頁|ref=meibo-29}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1915|loc=17頁|ref=meibo-36}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1917|loc=17頁|ref=meibo-39}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1920|loc=21頁|ref=meibo-43}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1924|loc=21頁|ref=meibo-49}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1928|loc=21頁|ref=meibo-55}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1936|loc=20頁|ref=meibo-69}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1937|loc=xx頁|ref=meibo-72}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1942|loc=xx頁|ref=meibo-79}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1942|loc=xx頁|ref=meibo-80}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1946|loc=xx頁|ref=meibo-90}}
衆議院要覧
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1912|loc=xxx頁|ref=yoran-1912}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1915|loc=xxx頁|ref=yoran-1915}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1917|loc=xxx頁|ref=yoran-1917}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1920|loc=xxx頁|ref=yoran-1920}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1923|loc=xxx頁|ref=yoran-1923}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1924|loc=xxx頁|ref=yoran-1924}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1926|loc=xxx頁|ref=yoran-1926}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1928|loc=xxx頁|ref=yoran-1928}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1936|loc=xxx頁|ref=yoran-1936}}
脚注:{{sfn|衆議院事務局|1942|loc=xxx頁|ref=yoran-1942}}
貴族院要覧
脚注:{{sfn|貴族院事務局|1915|loc=xxx頁|ref=kizoku-15}}
脚注:{{sfn|貴族院事務局|1921|loc=xxx頁|ref=kizoku-21}}
脚注:{{sfn|貴族院事務局|1925|loc=xxx頁|ref=kizoku-25}}
脚注:{{sfn|貴族院事務局|1935|loc=xxx頁|ref=kizoku-35}}
脚注:{{sfn|貴族院事務局|1940|loc=xxx頁|ref=kizoku-40}}
脚注:{{sfn|貴族院事務局|1947|loc=xxx頁|ref=kizoku-47}}
官界[編集]
脚注:{{sfn|日本官界情報社|1937|loc=xxx頁|ref=kankai-12}}
脚注:{{sfn|日本官界情報社|1938|loc=xxx頁|ref=kankai-13}}
脚注:{{sfn|日本官界情報社|1939|loc=xxx頁|ref=kankai-14}}
脚注:{{sfn|日本官界情報社|1940|loc=xxx頁|ref=kankai-15}}
脚注:{{sfn|日本官界情報社|1942|loc=xxx頁|ref=kankai-17}}
脚注:{{sfn|日本官界情報社|1965|loc=xxx頁|ref=kankai-40}}
  • 朝倉治彦 編『明治官制辞典』東京堂出版、1969年。 
脚注:{{sfn|朝倉|1969|loc=xxx頁|ref=kansei}}
脚注:{{sfn|日本官界情報社|1970|loc=xxx頁|ref=kankai-22}}
  • 秦郁彦『戦前期日本官僚制の制度・組織・人事』東京大学出版会、1981年。 
脚注:{{sfn|秦|1981|loc=xxx頁|ref=senzen}}
脚注:{{sfn|秦|1983|loc=xxx頁|ref=kanryo}}
  • 秦郁彦 編『世界諸国の制度・組織・人事 : 1840-1987』東京大学出版会、1988年。ISBN 4130360515 
脚注:{{sfn|秦|1988|loc=xxx頁|ref=sekai}}
脚注:{{sfn|秦|2001|loc=xxx頁|ref=kan-s}}
  • 秦郁彦 編『世界諸国の制度・組織・人事 : 1840-2000』東京大学出版会、2001年。ISBN 4130301225 
脚注:{{sfn|秦|2001|loc=xxx頁|ref=sekai2001}}
脚注:{{sfn|蔡|2008|loc=xxx頁|ref=syokumin}}
職員録
職員録、官庁職員(公務員)の名簿
脚注:{{sfn|印刷局|1920|loc=xxx頁|ref=sho-1920}}
脚注:{{sfn|印刷局|1921|loc=xxx頁|ref=sho-1921}}
脚注:{{sfn|印刷局|1922|loc=xxx頁|ref=sho-1922}}
脚注:{{sfn|印刷局|1923|loc=xxx頁|ref=sho-1923}}
脚注:{{sfn|印刷局|1924|loc=xxx頁|ref=sho-1924}}
脚注:{{sfn|内閣印刷局|1925|loc=xxx頁|ref=sho-1925}}
脚注:{{sfn|内閣印刷局|1926|loc=xxx頁|ref=sho-1926}}
  • 明治史料顕要職務補任録. 上巻
  • 百官履歴
  • 官員録
  • 開拓使各庁職員録
  • 明治職官沿革表
  • 任解日録
  • 鎮将府日誌
脚注:{{sfn|内閣記録局|1894|loc=xxx頁|ref=shokukan-1894}}
脚注:{{sfn|教育史編纂会|1938|loc=xxx頁|ref=kyoiku-2}}
脚注:{{sfn|教育史編纂会|1938|loc=xxx頁|ref=kyoiku-3}}
脚注:{{sfn|教育史編纂会|1938|loc=xxx頁|ref=kyoiku-4}}
  • 文部省 編『学制百年史』帝国地方行政学会、1972年。 
脚注:{{sfn|文部省|1972|loc=xxx頁|ref=gakusei-100}}
実業界[編集]
脚注:{{sfn|瀬川|1893|loc=xxx頁|ref=shokai}}
脚注:{{sfn|広田|1898|loc=xxx頁|ref=jiniden}}
脚注:{{sfn|岩崎|1901|loc=xxx頁|ref=seishi}}
脚注:{{sfn|遠間|1912|loc=xxx頁|ref=zaikai100}}
脚注:{{sfn|矢野|1914|loc=xxx頁|ref=zaikai-100}}
脚注:{{sfn|実業之世界社編纂局|1919|loc=xxx頁|ref=jitsugyo19-jo}}
脚注:{{sfn|実業之世界社編纂局|1919|loc=xxx頁|ref=jitsugyo19-ge}}
脚注:{{sfn|電気タイムス社|1922|loc=xxx頁|ref=denki}}
脚注:{{sfn|実業之日本社編輯局|1930|loc=xxx頁|ref=zaikai-risshi}}
脚注:{{sfn|財界二千五百人集編纂部|1934|loc=xxx頁|ref=zaikai-2500}}
脚注:{{sfn|経世社|1935|loc=xxx頁|ref=gendai-gyokai}}
脚注:{{sfn|実業之世界社編輯局|1936|loc=xxx頁|ref=zaikai-bukko-jo}}
脚注:{{sfn|実業之世界社編輯局|1936|loc=xxx頁|ref=zaikai-bukko-ge}}
脚注:{{sfn|中央経済情報社|1938|loc=xxx頁|ref=jitsugyo38-jo}}
脚注:{{sfn|中外産業調査会|1939|loc=xxx頁|ref=jinteki-jigyou}}
脚注:{{sfn|生田|1939|loc=xxx頁|ref=senji}}
脚注:{{sfn|中央経済情報社|1941|loc=xxx頁|ref=jitsugyo41-chu}}
  • 日本木材界人物伝
  • 財界フースヒー
  • 事業及人物
  • 成功百話
  • 化学工業年鑑
  • 全国銀行総覧 : 附・為替取組要覧・現代人事録. 昭和4年度
  • 全国工業人名鑑 昭和15年 京浜篇
  • 最新業界人事盛衰録
  • 東京紡織人事録
  • 東洋経済会社人事録 1963年版
  • 農協人事録
  • 税務人事録
ダイヤモンド会社職員録[編集]
脚注:{{sfn|ダイヤモンド社|1950|loc=xxx頁|ref=diamond-51}}
脚注:{{sfn|ダイヤモンド社|1952|loc=xxx頁|ref=diamond-52}}
脚注:{{sfn|ダイヤモンド社|1953|loc=xxx頁|ref=diamond-53}}
脚注:{{sfn|ダイヤモンド社|1954|loc=xxx頁|ref=diamond-54}}
脚注:{{sfn|ダイヤモンド社|1956|loc=xxx頁|ref=diamond-56}}
脚注:{{sfn|ダイヤモンド社|1957|loc=xxx頁|ref=diamond-57}}
脚注:{{sfn|ダイヤモンド社|1958|loc=xxx頁|ref=diamond-58}}
法曹[編集]
脚注:{{sfn|法曹公論社|1962|loc=xxx頁|ref=bengo}}
学界[編集]
脚注:{{sfn|大川、南|1904|loc=xxx頁|ref=kokugaku}}
脚注:{{sfn|三田商業研究会|1909|loc=xxx頁|ref=ko}}
脚注:{{sfn|原田|1922|loc=xxx頁|ref=teikokudai}}
脚注:{{sfn|校友調査会|1934|loc=xxx頁|ref=teikokudai-s}}
脚注:{{sfn|日本文学資料研究会|1935|loc=xxx頁|ref=kokugaku-zoku}}
脚注:{{sfn|学士会|1951|loc=xxx頁|ref=gak-26}}
脚注:{{sfn|五高人物史刊行会|1959|loc=xxx頁|ref=5-ko}}
脚注:{{sfn|日外アソシエーツ|1985|loc=xxx頁|ref=honyaku}}
  • 日本獣医学人名事典編纂委員会 編『日本獣医学人名事典』日本獣医史学会〈日本獣医史学会創立35周年記念〉、2007年。 
脚注:{{sfn|日本獣医学人名事典編纂委員会|2007|loc=xxx頁|ref=juishi}}
  • 日本学術協力財団 編『学会名鑑 2007-2009年版』日本学術協力財団、2007年。ISBN 4939091074 
脚注:{{sfn|日本学術協力財団|2007|loc=xxx頁|ref=gakujutsu}}
脚注:{{sfn|高橋、藤井|2013|loc=xxx頁|ref=kindai-doboku}}
  • 学位大系博士録
  • 大日本博士録
  • 帝都教育家列伝
  • 東京帝国大学一覧
  • 第一高等学校一覧
  • 慶応義塾総覧
  • 帝国大学大観
  • 早稲田大学紳士録
  • 教育人名辞典
女性[編集]
  • 芳賀登ほか 監修『日本女性人名辞典』(普及)日本図書センター、1998年。ISBN 4820578812 
脚注:{{sfn|芳賀|1998|loc=xxx頁|ref=josei}}
大日本女性人名辞書
脚注:{{sfn|高群|19xx|loc=xxx頁|ref=josei-xx}}
スポーツ[編集]
脚注:{{sfn|日本スポーツ協会|1933|loc=xxx頁|ref=sport}}
脚注:{{sfn|中澤|2010|loc=xxx頁|ref=nakazawa}}
脚注:{{sfn|束原|2013|loc=xxx頁|ref=waseda-sport}}
脚注:{{sfn|曾根|2020|loc=9-10頁|ref=hiroshima}}
  • 陸上競技年鑑
  • スポーツ文化財としての. オリンピック関連資料の収集について
月刊水泳
脚注:{{sfn|日本水泳連盟|1932|loc=xxx頁|ref=suiei-12}}
脚注:{{sfn|日本水泳連盟|1955|loc=xxx頁|ref=suiei-103104}}
脚注:{{sfn|日本水泳連盟|1958|loc=xxx頁|ref=suiei-120}}
その他[編集]
脚注:{{sfn|現代仏教家人名辞典刊行会|1917|loc=xxx頁|ref=gendai-bukkyo}}
脚注:{{sfn|多木製肥所|1911|loc=xxx頁|ref=nokai}}
脚注:{{sfn|日本俳人名鑑刊行会|1931|loc=xxx頁|ref=showa-haijin}}
脚注:{{sfn|総理庁官房監査課|1949|loc=xxx頁|ref=tsuiho}}
脚注:{{sfn|繁田|1968|loc=xxx頁|ref=yukoku}}
  • 日外アソシエーツ株式会社 編『テレビ・タレント人名事典』日外アソシエーツ、1992年。ISBN 4816911448 
脚注:{{sfn|日外アソシエーツ株式会社|1992|loc=xxx頁|ref=tv-talent}}
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会 編『平成新修旧華族家系大成 上巻』霞会館、1996年。ISBN 4642036709 
脚注:{{sfn|霞会館華族家系大成編輯委員会|1996|loc=xxx頁|ref=kazoku-1}}
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会 編『平成新修旧華族家系大成 下巻』霞会館、1996年。ISBN 4642036717 
脚注:{{sfn|霞会館華族家系大成編輯委員会|1996|loc=xxx頁|ref=kazoku-2}}
脚注:{{sfn|森岡|2003|loc=xxx頁|ref=pro-yakyu}}
  • 大日本篤農家名鑑
  • 全国篤農家列伝
  • 現代日本技術者人名事典 1962年版
  • 最新警備辞典
  • 和算家人名事典
  • 浮世絵人名辞典・現代版画家名鑑
  • 看護人名辞典
  • 近代文学者人名辞典
  • 軽音楽人名辞典 第1巻

未登録[編集]

NDLなど[編集]
  • 陸海軍人物史論 図書 安井滄溟 著 (博文館, 1916)
  • 北海道市町村総覧
  • 新選代議士列伝
  • 大日本華族大鑑
  • 淀橋区勢年鑑 昭和12年版 淀橋区政の展望
  • 名士の父母
  • 聖代偉績芳鑑 聖代偉績芳鑑編纂局関西支部 編 (聖代偉績芳鑑編纂局関西支部, 1919)
  • 新潟市史 上巻
  • 日露戦争実記
  • 新聞集成明治編年史
  • 勅定褒章条例六十年史
  • 東京府市区町村便覧
  • 日本政党変遷史
  • 皇室之藩屏
  • 帝国議会史
  • 贈位諸賢伝
  • 昭和之新帝国
  • 府県地租改正紀要
  • 類聚伝記大日本史
  • 市町村大字読方名彙
  • 自治産業発達誌
  • 公文別録
  • 太政類典
  • 復古記
  • 法令全書
  • 維新史料綱要
  • 現代人のための情報収集術
  • 新日本人物大観
  • 国民年鑑
  • 現代仏教家人名辞典
  • 現代文学人名辞典
  • 古書画人名辞典
  • 思想人名辞典
  • 新撰大人名辞典
  • 神道人名辞典
  • 戦国人名辞典
  • 先哲人名辞典伊予偉人録
  • 大正人名辞典
  • 哲学人名辞典
  • 日本新刀人名辞典
  • 日本人名辞典
  • 俳諧人名辞典
  • 別号異称書画人名辞典
  • 現代財界家系譜
  • 産経日本紳士年鑑
  • 諏訪郡郡治一班
  • 諏訪郡歴代町村長名簿
  • 日露戦役忠勇列伝
  • 国勢総覧
脚注:{{sfn|国勢協会|1959|loc=xxx頁|ref=so-20}}
書籍[編集]
  • 現代物故者事典 1980~1982
  • ジャパンWHO was WHO―物故者事典 1983~1987
  • 現代物故者事典 1988‐1990
  • 現代物故者事典 1991~1993
  • 現代物故者事典 1994~1996
  • 現代物故者事典 2000~2002
  • 現代物故者事典 2003~2005
  • 現代物故者事典 2006~2008
  • 現代物故者事典 2009‐2011
  • 現代物故者事典 2012~2014
  • 現代物故者事典 2015~2017
  • 現代物故者事典 2018~2020
  • 「現代物故者事典」総索引(昭和元年~平成23年)〈1〉政治・経済・社会篇
  • 「現代物故者事典」総索引(昭和元年~平成23年)〈2〉学術・文芸・芸術篇
  • 現代日本人名録90 上中下セット 大好評『現代日本人名録』の追補版
  • 現代日本人名録   2002 < 初版カバー厚冊 少ヤケシミ折 >
  • 同姓異読み人名辞典
  • 大分県歴史人物事典
  • 大分県人物志
  • 岡山県歴史人物事典
  • 郷土歴史人物事典 〈奈良〉
  • 郷土歴史人物事典 岐阜
  • 茨城県大百科事典
  • 熱き薩摩の群像700名
  • 郷土人系 三冊揃(上・中・下)
  • 現代日本人名録 全3巻 揃
  • 日本近現代人名辞典
  • 愛知歴史人物事典
  • 更級郡埴科郡人名辞書
  • 福島県人名辞典
  • 幕末維新大人名事典 上下2冊揃
  • 三百藩家臣人名事典 全7巻揃
  • 芸能人物事典 : 明治大正昭和
  • 熊谷人物事典
  • 島根県歴史人物事典
  • 群馬県人名大事典
  • 北海道史人名字彙 上・下巻揃
  • 新舊對照 管轄便覽
  • 福井人物風土記 全2冊
  • 佐賀県歴史人名事典
  • 栃木県歴史人物事典
  • 秋田人名大事典 第2版
  • 江戸東京 市井人物事典
  • 徳島県人名事典 別冊徳島県歴史人物鑑 全2冊共箱 
  • 増補近世防長人名辞典
  • 岡山人名事典
  • 会津人物事典 武人編

肖像録[編集]

  • 岩手県名士肖像録 : 御大典記念
  • 石川県官民肖像録 図書 遠藤永吉 編 (有終社, 1910)
  • 石川県官民肖像録抜萃 図書 富谷益蔵 編 (博進社, 1919)
  • 茨城県教育家肖像録 図書 西村左門 編 (好文堂, 1909)
  • 岩手県名士肖像録 : 御大典記念 (岩手県名士肖像録刊行会, 1930)
  • 香川徳嶋両県官民肖像録 図書 遠藤永吉 編 (有終社, 1914)
  • 関八州名士肖像録 図書 内田安蔵 編 (東江堂, 1904)
  • 軍人名誉肖像録 図書 八ケ代半之丞 編 (東江堂, 1909)
  • 御親閲消防組代表者記念肖像録 (御親閲消防組代表者記念肖像録編纂会, 1929)
  • 静岡県人肖像録 図書 西村左門 編 (柴, 1907)
  • 信濃諸士肖像録. 初編 図書 白鳥猪太郎, 二木元十郎 著 (拡明館, 1908)
  • 信濃諸士肖像録. 後編 図書 白鳥猪太郎, 二木元十郎 著 (拡明館, 1908)
  • 征露紀念薩隅日軍人名誉肖像録 図書 内田安蔵 編 (東江堂, 1906)
  • 帝国貴族院議員有資格者肖像録 図書 (知新堂, 1890)
  • 鳥取島根官民肖像録 深田豊一 編 (博進館, 1912)
  • 鳥取島根両県官民肖像録 遠藤永吉 編 (有終社, 1912)
  • 兵庫県官民肖像録 図書 (博道社, 1918)
  • 福島県肖像録 図書 (博進社, 1925)
  • 三重県肖像録 図書 (博進社, 1922)
  • 明治三十七八年戦役紀念名誉軍人肖像録 図書 松原伝吾 編 (有千閣書店, 1908)
  • 明治肖像録 図書 (明治舘, 1898)
  • 明治肖像録 図書 田中彦次郎 編 (帝国史会, 1898)
  • 名誉紀念肖像録 : 東松浦郡 岸川九一郎 編 (岸川九一郎, 1907)
  • 名誉職員肖像録 図書 (肥後写真会, 1919)
  • 山梨県官民肖像録 図書 大川春吉 編 (有信社, 1909)
  • 山梨県肖像録 図書 (博進社, 1927)
  • 第二十八議会衆議院議員写真列伝 図書 鷹居匡 著 (経済時報社編輯局, 1912)
  • 高齢者写真名鑑