コンテンツにスキップ

利用者:Yaruohrhm/sandbox-7

人事興信録 初版[編集]

台湾総督府関係[編集]

1920年以前[編集]

五州二~三庁(1920年 - 1945年)[編集]

朝鮮総督府関係[編集]

道知事[編集]

Category‐ノート:日本統治時代の朝鮮の道知事

府尹[編集]

日本ダイレクトリー : 御大典紀念[編集]

全国市長銘鑑 : 自治制実施五十周年記念[編集]

完了

郡区町村編制法施行下における区長(1878~1900)[編集]

名古屋区[編集]

『名古屋市史』

  • 吉田禄在:1878年12月20日 - 1888年11月
  • 服部直衡:1888年11月 - 1889年

堺区[編集]

『堺市史』

  • 高山保次郎:1880年4月 - 1883年1月
  • 一樋作兵衛:1883年1月 - 1886年8月
  • 小向寛雄:1886年8月 - 1889年4月

神戸区[編集]

『神戸市史』

  • 武井正平:1879年1月8日 - 1880年
  • 村野山人:1880年7月 - 1885年6月
  • 渡辺弘:1885年6月 - 1887年11月
  • 鳴瀧幸恭:1887年11月 - 1889年4月

広島区[編集]

『広島市史』

  • 中尾正名:1878年11月1日 - 1884年5月
  • 栗原幹:1884年5月28日 - 1889年4月1日

福岡区[編集]

『福岡市誌』

  • 郡利:1878年11月 - 1879年5月14日
  • 平山能忍:1879年5月23日 - 1880年4月12日
  • 小野新路:1880年4月12日 - 1884年4月1日
  • 山中立木:1884年4月1日 - 1889年4月1日

※調査中

新潟区[編集]

1879年 区制施行

  • 白石正利
  • 槙真一?
  • 安田正秀

1889年 市制施行

上京区[編集]

1879年4月10日 区制施行

  • 杉浦利貞

1889年4月1日 市制に基づき下京区と合併して京都市が発足

下京区[編集]

1879年4月10日 区制施行

  • 竹村藤兵衛

1889年4月1日 市制に基づき下京区と合併して京都市が発足

伏見区[編集]

1879年 区制施行

  • 竹中兼和:1879年4月11日 - 1881年1月14日

1881年 廃止(紀伊郡伏見町となる)

岡山区[編集]

1878年9月29日 区制施行

  • 橋本貞固
  • 手代木勝

1889年6月1日 市制施行

赤間関区[編集]

1879年1月6日 区制施行

  • 高洲素介

1889年 市制施行

熊本区[編集]

1878年? 区制施行

  • 溝口貞幹 1878年 - 1881年
  • 田尻彦太郎 1881年6月25日 - 1882年
  • 松崎迪 1882年2月7日 - 1888年5月24日
  • 持永義方 1888年 - 1889年

1889年 市制施行

沖縄県区制・同改正区制下における区長(1896~1921)[編集]

那覇区[編集]

『那覇市議会史 第1巻 通史編』30-64

官選
  • 太田祥介:1896年4月 - 1898年
  • 齋藤用之助:1898年 - 1908年3月31日
公選(区会選任制)
  • 喜入休:1908年5月15日 - 1911年7月29日
  • 当間重慎:1911年9月16日 - 1919年11月1日
  • 山城正馴:1919年11月9日 - 1921年5月19日

首里区[編集]

官選

『首里市市制施行十周年記念誌』20

  • 西常央:1896年4月1日 - 1896年6月

以下『那覇市議会史 第1巻 通史編』37-65

  • 齋藤用之助:1896年6月 - 1898年8月
  • 朝武士干城:1898年8月 - 1908年3月31日
公選(区会選任制)
  • 知花朝章:1908年4月24日 - 1921年5月19日

日本三代実録[編集]

国民過去帳 明治之巻[編集]

864頁まで

  • 小田切秀繼 1260
  • 吉田正義 1064
  • 村上佳景 1063
  • 田中正福 1059
  • 春名頼 1054
  • 山中政亮 1050
  • 北村武表 1049
  • 荒井克一 1049
  • 松崎省吾 1047
  • 北畠道龍 1046
  • 可児久成 1045
  • 加賀美安之助 1045
  • 長谷川準也 1043
  • 加藤恂一 1037
  • 木下哲三郎 1037
  • 今井兼昌 1036
  • 馬場市松 1017
  • 久保田源吉 1009
  • 松平正秀 1008
  • 広井米吉 1005
  • 渡邊嘉藤次 987
  • 阪田洋 986
  • 隠岐重節 985
  • 大津辰三郎 983
  • 岡村義昌 976
  • 梅垣幸之 969
  • 菅英治 948
  • 中村公知 935
  • 早田長忠 934
  • 横山貞亮 929
  • 高木作蔵 929
  • 辻鉀三郎 928
  • 田中高徳 924
  • 熊井武美 916
  • 山口豊静 915
  • 小田切盛親 713
  • 小田切盛德 212

現代政治家人名事典[編集]

61頁 岩崎泰也まで完了

  • 伊藤僡彦 昭島市長 48
  • 岩佐晃典 松浦市長 60
  • 岩下眞人 垂水市長 61

現代翻訳者事典[編集]

138頁 越智道雄まで完了

貴族院多額納税者議員[編集]

(兵庫県) 多木久米次郎:独立記事無し、兵庫県人物(のじぎく)、兵庫県大百科

廃止された府県の長官[編集]

府藩県三治制(1868年 - 1871年)[編集]

府藩県三治制以降(1871年 - 1943年)[編集]

歴代地方議会議長[編集]

県議会[編集]

テンプレート

完了

記事ページ
  • 北海道議会
  • 青森県議会
  • 岩手県議会
  • 宮城県議会(官選)
  • 秋田県議会
  • 山形県議会
  • 福島県議会
  • 茨城県議会
  • 栃木県議会
  • 埼玉県議会
  • 千葉県議会
  • 神奈川県議会
  • 新潟県議会
  • 富山県議会
  • 石川県議会
  • 福井県議会
  • 山梨県議会
  • 長野県議会
  • 岐阜県議会
  • 静岡県議会
  • 愛知県議会
  • 三重県議会
  • 滋賀県議会
  • 京都府議会
  • 大阪府議会
  • 兵庫県議会
  • 奈良県議会
  • 和歌山県議会
  • 島根県議会
  • 岡山県議会
  • 山口県議会
  • 徳島県議会
  • 香川県議会
  • 愛媛県議会
  • 高知県議会
  • 福岡県議会
  • 佐賀県議会
  • 熊本県議会
  • 大分県議会
  • 宮崎県議会
  • 鹿児島県議会
  • 沖縄県議会

政令指定都市[編集]

テンプレート
  • さいたま市議会
  • 北九州市議会
記事ページ
  • 神戸市会
  • 堺市議会
  • 相模原市議会
  • 札幌市議会
  • 静岡市議会
  • 千葉市議会
  • 広島市議会
  • 福岡市議会
  • 大阪市会(官選)

特別区[編集]

テンプレート
  • 渋谷区
記事ページ
  • 千代田区
  • 中央区
  • 港区
  • 新宿区
  • 文京区
  • 台東区
  • 墨田区
  • 江東区
  • 品川区
  • 目黒区
  • 大田区
  • 世田谷区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 豊島区
  • 北区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 江戸川区

中核市[編集]

  • 函館市
  • 旭川市
  • 青森市
  • 八戸市
  • 盛岡市
  • 秋田市
  • 山形市
  • 福島市
  • 郡山市
  • いわき市
  • 水戸市
  • 宇都宮市
  • 前橋市
  • 高崎市
  • 川越市
  • 川口市
  • 越谷市
  • 船橋市
  • 柏市
  • 八王子市
  • 横須賀市
  • 富山市
  • 金沢市
  • 福井市
  • 甲府市
  • 長野市
  • 松本市
  • 岐阜市
  • 豊橋市
  • 岡崎市
  • 一宮市
  • 豊田市
  • 大津市
  • 豊中市
  • 吹田市
  • 高槻市
  • 枚方市
  • 八尾市
  • 寝屋川市
  • 東大阪市
  • 姫路市
  • 尼崎市
  • 明石市
  • 西宮市
  • 奈良市
  • 和歌山市
  • 鳥取市
  • 松江市
  • 倉敷市
  • 呉市
  • 福山市
  • 下関市
  • 高松市
  • 松山市
  • 高知市
  • 久留米市
  • 長崎市
  • 佐世保市
  • 大分市
  • 宮崎市
  • 鹿児島市
  • 那覇市

施行時特例市[編集]

  • 小田原市
  • 大和市
  • 沼津市
  • 四日市市
  • 平塚市
  • 富士市
  • 春日井市
  • 茨木市
  • 所沢市
  • 厚木市
  • 岸和田市
  • 加古川市
  • 茅ヶ崎市
  • 宝塚市
  • 草加市
  • つくば市
  • 伊勢崎市
  • 太田市
  • 長岡市
  • 上越市
  • 春日部市
  • 熊谷市
  • 佐賀市

帝国陸軍編制総覧[編集]

  • 陸軍裁判所 141
  • 鎮台 145-148, 161-164
  • 陸軍省新聞班 249
  • 陸軍火薬研究所 252
  • 陸軍被服廠 252
  • 陸軍衛生材料廠 252
  • 交通兵旅団、交通兵団 253
  • 陸軍糧秣廠 341
  • 築城部
  • 相模・仁川・南満陸軍造兵廠 603-605

Enpedia記事[編集]

履歴継承: https://enpedia.rxy.jp/wiki/xxxx '''<Date and Time>'''版 (CC BY-SA 3.0) からの移入を含む。投稿者:xxxxx

歴代官職[編集]

歴代社長[編集]

東証一部[編集]

225銘柄[編集]

  • 完了

日本水産、INPEX、大林組、清水建設、長谷工コーポレーション、鹿島建設、大和ハウス工業、日揮ホールディングス、日清製粉グループ本社、アサヒグループホールディングス、キッコーマン、味の素、日本たばこ産業、J.フロント リテイリング、三越伊勢丹ホールディングス、ユニチカ、セブン&アイ・ホールディングス、クラレ、旭化成、昭和電工、住友化学、東ソー、協和キリン、宇部興産、電通グループ、花王、武田薬品工業、アステラス製薬、塩野義製薬、資生堂、TOTO、日本碍子、日本製鉄、神戸製鋼所、ジェイ エフ イー ホールディングス、三菱マテリアル、フジクラ、日本郵政、ダイキン工業、日立製作所、安川電機、日本電気、パナソニック、シャープ、ソニーグループ、TDK、デンソー、ファナック、京セラ、三菱重工業、日産自動車、トヨタ自動車、三菱自動車工業、マツダ、本田技研工業、スズキ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、シチズン時計、凸版印刷、ヤマハ、任天堂、伊藤忠商事、丸紅、丸井グループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、りそなホールディングス、三井住友トラスト・ホールディングス、三井住友フィナンシャルグループ、千葉銀行、ふくおかフィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ、三菱地所、東急、小田急電鉄、京王電鉄、東日本旅客鉄道、西日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、日本郵船、川崎汽船、日本電信電話、東京電力ホールディングス、中部電力、関西電力、東宝、ファーストリテイリング、ソフトバンクグループ、大成建設、信越化学工業、古河電気工業、東海カーボン、住友金属鉱山、日本板硝子、オムロン、コムシスホールディングス、エムスリー、ディー・エヌ・エー、ネクソン、コンコルディア・フィナンシャルグループ、T&Dホールディングス、日本取引所グループ、東京海上ホールディングス、第一生命ホールディングス、日野自動車、東京エレクトロン、日立造船、沖電気工業、日本通運、東武鉄道、住友不動産、京成電鉄、三井不動産、村田製作所、いすゞ自動車、東京建物、東京瓦斯

  • 未完了

マルハニチロ、積水ハウス、明治ホールディングス、日本ハム、サッポロホールディングス、キリンホールディングス、宝ホールディングス、双日、ニチレイ、東洋紡、東急不動産ホールディングス、帝人、東レ、SUMCO(三菱住友シリコン社長)、王子ホールディングス、日本製紙、日産化学、トクヤマ、デンカ、三井化学、三菱ケミカルホールディングス、大日本住友製薬、中外製薬、エーザイ、テルモ、第一三共、大塚ホールディングス、DIC、Zホールディングス、トレンドマイクロ、サイバーエージェント、楽天グループ、富士フイルムホールディングス、コニカミノルタ、出光興産、ENEOSホールディングス、横浜ゴム、ブリヂストン、AGC、日本電気硝子(長崎準一以前は不詳)、住友大阪セメント、太平洋セメント、大平洋金属、日本製鋼所、日本軽金属ホールディングス、三井金属鉱業、東邦亜鉛、DOWAホールディングス、住友電気工業(年次未記載)、リクルートホールディングス、オークマ、アマダ、小松製作所、住友重機械工業、日立建機、クボタ、荏原製作所、日本精工、NTN、ジェイテクト、ミネベアミツミ、三菱電機(年次未記載)、富士電機、ジーエス・ユアサ コーポレーション、富士通、セイコーエプソン、アルプスアルパイン、横河電機(年次未記載)、アドバンテスト、キーエンス、カシオ計算機、太陽誘電、日東電工(土方三郎以前は不詳)、三井E&Sホールディングス、川崎重工業(年次未記載)、IHI、SUBARU、ニコン、オリンパス、SCREENホールディングス、バンダイナムコホールディングス、大日本印刷(年次未記載)、豊田通商(年次未記載)、三井物産(年次未記載)、住友商事(年次未記載)、三菱商事、高島屋、クレディセゾン、イオン、新生銀行、あおぞら銀行、静岡銀行、大和証券グループ本社、野村ホールディングス、松井証券、SOMPOホールディングス、MS&ADインシュアランスグループホールディングス、ヤマトホールディングス、商船三井(年次未記載)、ANAホールディングス、三菱倉庫、KDDI、ソフトバンク、大阪瓦斯、エヌ・ティ・ティ・データ、セコム、コナミホールディングス

その他[編集]

  • 東洋エンジニアリング:30年のあゆみ 東洋エンジニアリング株式会社 編

学会名鑑[編集]

00333まで

生物関連[編集]

哺乳綱[編集]

Allactagaまで

市長の項目[編集]

政令指定都市[編集]

Category‐ノート:政令指定都市の市長

中核市[編集]

Category‐ノート:中核市の市長

施行時特例市[編集]

Category‐ノート:特例市の市長

[編集]

その他[編集]

多紀、氷上人名鑑[編集]

  • 佐藤信 200頁
  • 山本友吉 148頁
  • 安原瀧蔵 144頁
  • 樋口達兵衛 417頁

支那事変記念写真帖 昭和12年3月4日[編集]

  • 街道長作
  • 湯野川龍郎

満州事変写真帖 1932年版[編集]

  • 依田四郎
  • 天野六郎
  • 村田清規
  • 二宮健市