利用者:Yasumi/過去ログ平成二十三年度まで

新参者ですがよろしくお願いします。

秀吉の朝鮮史出兵に興味があり色々調べています。

しかし、あまりにも政治的に何度も偏向されてきた評価の歴史があり難渋しています。

yasumi 2006年3月14日 (火) 06:32 (UTC)


H19.10.06 文禄・慶長の役関係の記事状況 (主に明鮮関係、●印は記事有り×印は記事無し)

0.総合記事
Category:文禄・慶長の役
Category:文禄・慶長の役の戦闘
Category:朝鮮史の人物
Category:明代の人物
1.明朝人物
○文-万暦帝,
○武-李如松,楊鎬,麻貴,沈維敬,董一元,劉テイ,陳リン,鄧子龍,李如柏,李如梅,祖承訓,
×-石星,宋応昌,楊元,陳蠶,李寧→別人の項有り,査大受,張世爵,解生,高策,李芳春,李有昇,謝用梓,徐一貫,
2.朝鮮人物
○文-宣祖,臨海君,順和君,光海君,柳成龍,姜コウ,
○武-権慄,金時敏,郭再祐,宋象賢,李舜臣,李億祺,元均,沙也可金忠善,
×-李英男,鄭撥,申リツ,李陽元,李鎰,李洸,高敬命,趙憲,崔慶会,金億秋,李純信,
3.合戦
○-閑山島海戦,晋州城攻防戦,碧蹄館の戦い,鳴梁海戦,蔚山城の戦い,泗川の戦い,露梁海戦,
×-釜山鎮の戦い,東莱城の戦い,尚州の戦い,弾琴台の戦い,臨津江の戦い,錦山の戦い,梨峙の戦い,龍仁の戦い,平壌城の戦い,幸州山城攻防戦,巨済島海戦漆川梁海戦,南原城の戦い,稷山の戦い,般丹の戦い→架空の合戦?,
4.その他
亀甲船→亀船が正式,水軍,倭城,蔚山倭城,西生浦倭城,名護屋城,
オランカイ,はなそぎ,耳塚,西征日記,朝鮮出兵における五島勢,
万暦の三征 ,日朝関係史,朝鮮の歴史,日本の海軍史,東人,西人,梅北一揆,[[]],
5.参考、日本人物
○-豊臣秀吉,小早川隆景,小早川秀秋,宇喜多秀家,毛利輝元,毛利秀元,加藤清正,小西行長,黒田長政,
内藤如安,加藤嘉明,九鬼嘉隆,来島通総,得居通年,脇坂安治,藤堂高虎,毛利高政,
島津義弘,福島正則,蜂須賀家政,生駒親正,大友吉統,毛利吉成,鍋島直茂,宗義智,
中川秀政,亀井茲矩,内藤如安,西笑承兌,安国寺恵瓊,ジュリアおたあ,
6.項目自体の追加が必要そうな記事:
明人名 :孫鉱,田楽,ケイカイ,万世徳,顧養謙,
鮮人名 :李山海,崔興源,尹斗寿,尹根寿,李徳馨,韓応寅,金誠一,黄允吉,李元翼,柳崇仁,
鮮人名 :金応瑞,朴泓,韓考純,朴晋,宣居怡,斐楔,崔湖,権俊,鄭文孚,成允文,鄭起龍,李福男,金命元,
合戦名:順天の戦い,

追記「○○の戦い、○○の合戦、○○の攻防戦」というのは統一感がないような・・・

概略通史に注意:安土桃山時代豊臣政権李氏朝鮮東アジア史‎日朝関係史万暦の三征