コンテンツにスキップ

千葉県道66号浜野四街道長沼線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉県道66号から転送)
主要地方道
千葉県道66号標識
千葉県道66号
浜野四街道長沼線
起点 千葉県千葉市中央区浜野町 
終点 千葉県千葉市稲毛区長沼町
接続する
主な道路
記法
国道16号
国道126号
国道51号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
千葉県道66号浜野四街道長沼線
千葉市稲毛区小深町(2015年3月)

千葉県道66号浜野四街道長沼線(ちばけんどう66ごう はまのよつかいどうながぬません)は、千葉市中央区浜野町から四街道市を経て、千葉市稲毛区長沼町に至る県道主要地方道)である。

概要[編集]

中央区浜野町の千葉県道24号千葉鴨川線との交点である浜野交差点を起点とし、千葉市中心部を迂回するように緑区若葉区、四街道市を経由し、稲毛区長沼町の国道16号千葉県道69号長沼船橋線との交点である長沼交差点を終点とする。 四街道市四街道から終点までは大正時代の軍事国道特1号であり、稲毛区六方町の陸上自衛隊下志津駐屯地からは江戸時代徳川家康九十九里方面での鷹狩のために整備した東金御成街道にあたる。

路線データ[編集]

  • 起点:千葉市中央区浜野町(浜野北町交差点、千葉県道24号千葉鴨川線交点)
  • 終点:千葉市稲毛区長沼町(長沼交差点、国道16号交点・千葉県道69号長沼船橋線起点)

路線状況[編集]

重複区間[編集]

バイパス[編集]

浜野四街道長沼バイパス

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

関連項目[編集]