厚木町
表示
あつぎまち 厚木町 | |
---|---|
廃止日 | 1955年2月1日 |
廃止理由 |
新設合併 厚木町、小鮎村、玉川村、南毛利村、睦合村 → 厚木市 |
現在の自治体 | 厚木市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 神奈川県 |
郡 | 愛甲郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
厚木町役場 | |
所在地 | 神奈川県愛甲郡厚木町天王町 |
座標 | 北緯35度26分35秒 東経139度21分45秒 / 北緯35.44306度 東経139.36244度座標: 北緯35度26分35秒 東経139度21分45秒 / 北緯35.44306度 東経139.36244度 |
ウィキプロジェクト |
厚木町(あつぎまち)は、神奈川県の中央部に位置し愛甲郡に属していた町である。
現在の厚木市は1955年に新設合併によって誕生したものであり、本町とは異なる自治体である。
地理
[編集]- 川:相模川
歴史
[編集]→詳細は「厚木市」を参照
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により厚木村が単独町制して発足。町役場を烏山藩厚木役所(烏山県厚木出張役場)跡に設置。
- 1915年(大正4年) - 町内に天王町、元町、本町、仲町、旭町、大手町、弁天町が起立。
- 1955年(昭和30年)2月1日 - 小鮎村・玉川村・南毛利村・睦合村と合併して厚木市が発足。同日厚木町廃止。
町長
[編集]- 斎藤七三郎:1889年 - 1891年6月
- 清田半兵衛:1891年 - 1893年4月
- 清田 進一:1893年 - 1893年7月
- 千葉 胤緑:1893年 - 1893年12月
- 千葉 胤緑:1893年 - 1897年3月
- 青木 察善:1897年 - 1898年1月
- 清水 元載:1898年 - 1899年8月
- 後藤 宗七:1899年 - 1903年8月
- 後藤 宗七:1903年 - 1907年8月
- 後藤 宗七:1907年 - 1911年9月
- 後藤 宗七:1911年 - 1915年9月
- 後藤 宗七:1915年 - 1919年9月
- 後藤 宗七:1919年 - 1923年9月
- 後藤 宗七:1923年 - 1938年1月
- 石川 要:1938年 - 1942年12月
- 真坂 敏美:1942年 - 1946年4月
- 波多野元正:1946年 - 1947年2月
- 足立原永助:1947年 - 1955年1月