原田慶吉
表示
原田 慶吉(はらだ けいきち、1903年7月30日 - 1950年9月1日)は、日本の法制史学者。専門はローマ法。兵庫県神戸市出身。
経歴
[編集]- 1926年 - 東京帝国大学法学部卒業(英吉利法選修)。同助手。
- 1929年 - 東京帝国大学法学部助教授。
- 1936年-1938年 - ドイツ留学
- 1939年 - 東京帝国大学法学部教授。
- 1947年1月 - 深夜、東大赤門付近で、駐留米軍兵士の強盗に襲われ、脳挫傷の重傷を負う[1][2][注釈 1]
- 1949年 - 法制史学会の設立に尽力、発起人の一人となる。11月の会の設立後は初代の代表理事に任命された。
- 1950年 -「楔形文字法の研究」により、1949年度 朝日文化賞受賞
- 1950年4月 - 前述脳挫傷の後遺症による極度の抑欝症を発症、東京大学医学部附属病院に入院
- 1950年9月1日 - 仮退院後、東京都杉並区高円寺の自宅で療養中に縊死[1][2][3]
著書
[編集]- ローマ法(上巻・下巻)(有斐閣、1949年、のちに上下巻合本)
- 楔形文字法の研究(弘文堂、1949年)
- ローマ法の原理(弘文堂、1950年)
- イエーリング「ローマ法の精神」第一巻翻訳・監修(有斐閣 1950年)
- 日本民法典の史的素描(石井良助編 創文社、1954年)
栄典
[編集]- 1929年(昭和4年)4月15日 - 従七位[4]
- 1931年(昭和6年)5月15日 - 正七位[5]
- 1933年(昭和8年)9月15日 - 従六位[6]
- 1936年(昭和11年)2月15日 - 正六位[7]
- 1938年(昭和13年)9月15日 - 従五位[8]
- 1942年(昭和17年)2月14日 - 勲四等瑞宝章[9]
- 1950年(昭和25年)9月1日 - 従四位[10]
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]関連項目
[編集]外部サイト
[編集]- コトバンク
- 法制史学会の歩み
- 原田慶吉教授(1903~1950)著作目録(2訂版) - 広島大学法学部 吉原研究室のページ内
- 原田慶吉電子文庫