コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

受胎告知 (レーニ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『受胎告知』
フランス語: L'Annonciation
英語: The Annunciation
作者グイド・レーニ
製作年1629年ごろ
種類キャンバス上に油彩
寸法319 cm × 221 cm (126 in × 87 in)
所蔵ルーヴル美術館パリ

受胎告知』(じゅたいこくち、: L'Annonciation: The Annunciation)は、17世紀イタリアバロック期の巨匠グイド・レーニキャンバス上に油彩で制作した絵画である。フランス王妃マリー・ド・メディシスの依頼で、おそらく1629年の初めに描かれ、フランスにもたらされたレーニの最初の大作である[1][2]。現在、パリルーヴル美術館に所蔵されている[3]。レーニはまた、1621年にファーノのサン・ピエトロ・イン・ヴァッレ教会 (San Pietro in Valle) のために本作ほど完成度の高くない同主題作を描いており、現在、ファーノ美術館に所蔵されている[4]

作品

[編集]

新約聖書』中の「ルカによる福音書」 (1章26-38) によれば、ナザレマリアの前に大天使ガブリエルが現れて、「おめでとう。恵まれた方。あなたは神の恵みにより、男の子を産みます。その子をイエスと名付けなさい」と告げる[5]。マリアは大工のヨセフと結婚していたが、性的関係を持っていなかった。そのため、このお告げに戸惑ったが、聖霊の力で子が宿ったことを知ると、「お言葉どおり、この身になりますように」と答え、その事実を受け入れた。この主題が絵画に表される時は通常、純潔を示すユリの花、聖霊の化身であるハト、聖母マリアの書見台などが描かれる[5]

本作『受胎告知』を委嘱したことをきっかけに、マリー・ド・メディシスはベルナルディーノ・スパーダ英語版枢機卿を通してレーニに伝言をし、レーニをパリに呼び、リュクサンブール宮殿の第2画廊を装飾する絵画 (元来、ピーテル・パウル・ルーベンスに委嘱された) を制作させようと試みた。しかし、この試みは失敗に終わった。本作は、豪華な大理石金箔を施された額縁に収められ、パリのフォブール・サン=ジャックのカルメル会修道院フランス語版の高祭壇に設置されたが、1684年以前に同修道院教会の聖歌隊席に移された。

1621年の『受胎告知』

本作は1665年にジャン・ロレンツォ・ベルニーニに称賛され、「見ることのできる最も美しいものの1つで、それだけでパリの半分の価値がある」と呼んだ[6]。17世紀半ばまでに作品は、ローラン・ド・ラ・イールフィリップ・ド・シャンパーニュジャック・ステラウスタシュ・ル・シュウールといった同時代の画家たちに多大な影響を与えた。(全員が「アティシズム (Atticism)」といわれた当時のフランスの古典主義様式の先導者[7]) 。作品はまた、クロード・マラングル (Claude Malingre, 1640年)[8]、シモン (Symonds, 1649年)、ジェルマン・ブリス (Germain Brice, 1684)[9]といった美術史家や芸術批評家に称賛された。

フランス革命の際、本作は没収され、1792年9月にレ・プティ=ゾガスタン (Les Petits-Augustins) の倉庫に置かれた。同年12月には、共和国中央美術館 (後のルーヴル美術館) の最初の中核となるコレクションに加えられた。何点かの複製が現存し、そのうちの1点はナポレオン3世によりバラリュック=レ=バン英語版に運ばれ、現在、同地の聖母被昇天教会 (Notre-Dame-de-l'Assomption) に展示されている[10]。別の複製がパリのサン=ジェルマン=ロクセロワ教会英語版に所蔵されている。

脚注

[編集]
  1. ^ (フランス語) Base Joconde
  2. ^ (フランス語) Marie de Médicis, un gouvernement par les arts, Exposition au château de Blois, 29 novembre 2003 au 28 mars 2004. Catalogue de l'exposition ISBN 2-85056-710-8.
  3. ^ L'Annonciation”. ルーヴル美術館公式サイト (フランス語). 2024年12月11日閲覧。
  4. ^ (フランス語) Le tableau sur le site marchewoldwide.org Archived 10 June 2006 at the Wayback Machine.
  5. ^ a b 大島力 2013年、104-105頁。
  6. ^ L' Annonciation” (7 September 1625). 7 September 2024閲覧。
  7. ^ (フランス語) Paola Bassini Pacht. catalogue de l'exposition à Blois (see note 3)
  8. ^ (フランス語) Claude Malingre, Antiquités de la ville de Paris, in-folio, 1640
  9. ^ (フランス語) Germain Brice, Description nouvelle de ce qu’il y a de plus remarquable dans la ville de Paris, Paris, 1684, 2 vol. en 1
  10. ^ (フランス語) Enty on the site of the church of ND-de-l'Asomption sur le site de Balaruc-les-Bains.

参考文献

[編集]
  • 大島力『名画で読み解く「聖書」』、世界文化社、2013年刊行 ISBN 978-4-418-13223-2
  • (フランス語) Jacques Thuillier, Histoire de l'art, éd. Flammarion, 2002.
  • (フランス語) Alain Mérot, « L’atticisme parisien : réflexions sur un style » in Éloge de la clarté. Un courant artistique au temps de Mazarin 1640-1660, Éditions de la Réunion des Musées Nationaux, 1998.
  • (フランス語) Stéphane Loire, Musée du Louvre : école italienne, XVIIe siecle, I. Bologne (Réunion des musées nationaux), 1996, p. 273-277.
  • (フランス語) Stephen Pepper, Guido Reni, Oxford, 1984.

外部リンク

[編集]