平成24年台風第24号
台風第24号(Bopha、ボーファ) | |
---|---|
カテゴリー5の スーパー・タイフーン (SSHWS) | |
衛星画像(12月1日) | |
発生期間 | 2012年11月27日 - 12月9日 |
最低気圧 | 930hPa |
最大風速 (日気象庁解析) | 50m/s(100kt) |
最大風速 (米海軍解析) | 150kt |
死傷者数 | 1,901人 |
被害地域 | パラオ・フィリピン |
プロジェクト : 気象と気候/災害 |
平成24年台風第24号(へいせい24ねんたいふうだい24ごう、アジア名:Bopha / ボーファ[1])は2012年11月27日に発生し、その後フィリピンに上陸した台風である。
概要
[編集]11月23日にカロリン諸島・ポンペイ島の南方の海上で形成が始まった。11月25日にはポンペイ島の南南西410キロ付近で熱帯低気圧となり、11月27日にマーシャル諸島の北緯4度付近で台風となり、アジア名「ボーファ(Bopha)」と命名された[1]。命名国はカンボジアで、花を意味する[1]。なお、フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)はこの台風について、フィリピン名「パブロ(Pablo)」と命名している。台風は西進し、12月3日にパラオの南方を通過[1]。12月4日にフィリピン・ミンダナオ島東岸に上陸したの後[2]、島を横断して南シナ海へと抜けた。南シナ海で停滞していた台風は8日ごろからルソン島に接近していたが[3]、9日に熱帯低気圧となった。熱帯低気圧はルソン島に再接近した後10日に消滅した。
影響
[編集]パラオ
[編集]12月1日にパラオ国家危機管理局(NEMO)が公共施設に避難所を設置するなどしたが[4]、進路がずれたことから大きな被害は免れた[1]。
フィリピン
[編集]ミンダナオ島を中心に全土で暴風雨による倒木や飛来物・洪水・土石流などが発生。6日までに確認された死者はミンダナオ島東岸で258名、南部のバターン州・コンポステラ・バレー州で191名など計475名、行方不明者は少なくとも377名とされ、全国で約18万人が公共施設などに避難した[5]。台風による洪水などで25万人以上が家を失い[6]、9日までに確認された死者は540名、フィリピン全土での被災者数は540万人に達した[7]。フィリピン政府は国家災害(日本の激甚災害に相当)に指定した。台風直後のミンダナオ島では10日にM5.8の地震も発生した。
その他
[編集]この台風のアジア名「ボーファ」は、この台風限りで使用中止となり、次順からは「アンピル(Ampil)」というアジア名が使用されることになった。
脚注
[編集]- ^ a b c d e “2012年台風24号(ボーファ|BOPHA)”. デジタル台風. 2012年12月6日閲覧。
- ^ “台風24号がフィリピン南部を直撃、115人死亡”. AFPBB NEWS (2012年12月5日). 2012年12月6日閲覧。
- ^ “フィリピン 台風再接近で警戒”. 日本放送協会 (2012年12月9日). 2012年12月9日閲覧。
- ^ “台風情報(その3:台風24号の接近)”. 在パラオ日本国大使館 (2012年12月1日). 2012年12月6日閲覧。
- ^ “フィリピン台風被害、死者470人超す”. AFPBB NEWS (2012年12月6日). 2012年12月6日閲覧。
- ^ “台風の死者400人超、25万人が家を失う フィリピン”. CNN.co.jp (2012年12月7日). 2012年12月9日閲覧。
- ^ “比、台風の被災者540万人に 死者540人超”. 河北新報 (2012年12月9日). 2012年12月9日閲覧。
外部リンク
[編集]- デジタル台風:台風201224号(BOPHA)- 総合情報(気圧・経路図) - 国立情報学研究所(北本朝展)
- Bopha Makes Landfall - NASA Earth Observatory
- Super Typhoon Bopha (2012) - StormAdvisory Typhoon Tracking