吉田常吉
表示
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1910年3月11日 日本東京都 |
死没 | 1993年3月19日 (83歳没) |
出身校 | 國學院大學 |
学問 | |
研究分野 | 歴史学(日本近世史) |
研究機関 | 文部省、東京大学(東京大学史料編纂所)、駒澤大学 |
吉田 常吉(よしだ つねきち、1910年〈明治43年〉3月11日 - 1993年〈平成5年〉3月19日)は、幕末維新史専攻の日本史学者。元東京大学・駒澤大学教授、日本歴史学会理事。
経歴
[編集]出生から戦前
[編集]1910年3月11日、東京府東京市(現在の東京都区部)生まれ。東京市立四谷第二尋常小学校、四谷尋常高等小学校を経て、府立第六中学校(現・新宿高等学校)に入学。三年時から義兄の宮良當壯の下に寄宿。1928年に國學院大學予科に入学し、1930年に國學院大學文学部史学科に進んだ。大学では、植木直一郎、松本愛重に師事した。1933年3月、國學院大學の大学学部国史学科を卒業。卒業論文は、「平安朝時代における出産風俗の研究」であった。
卒業後は、植木直一郎の推薦により文部省傘下の維新史料編纂事務局に勤務。。戦時中、貴重資料・図書と共に福島県(福島経済専門学校、のち飯坂温泉近郊)に疎開した。
戦後
[編集]戦後は東京大学史料編纂所(室長・部長)に長く勤務。長く文部事務官であったが、東京大学助手に転じ、講師、次いで助教授へと昇任。1969年に東京大学教授となった。停年退職後は國學院大學講師(1971-1973年)、青山学院大学大学院講師(1972-1981年)を委嘱され、1975年、駒澤大学大学院文学部教授に就いた。1987年3月末の停年まで大学院の研究科で日本史学専攻主任を勤めた。1993年(平成5年)3月19日、心不全のため死去した。満83歳没。
研究内容・業績
[編集]- 専門は明治維新をはさむ江戸末期から明治時代初期。唐人お吉、安政の大獄などについて研究を行った。
- 1967年(昭和42年)のNHK大河ドラマ『三姉妹』では時代考証を担当した。孝明天皇毒殺説の反対者でもある。
家族・親族
[編集]著作
[編集]単著
[編集]校訂など
[編集]- 村垣淡路守範正『航海日記』 時事通信社「日米両国関係史」、1960年
- 松浦武四郎『蝦夷日誌』 時事通信社 時事新書、1962年。改訂版1984年
- 各 上「東蝦夷日誌」、下「西蝦夷日誌」
- 最上徳内『蝦夷草紙』 時事通信社 時事新書、1965年
- 『史談会速記録 総索引』 原書房、1976年、オンデマンド版2004年
- 『日本思想大系56 幕末政治論集』 佐藤誠三郎と共編、岩波書店、1976年
- 『日本思想大系54 吉田松陰』 共編、岩波書店、1978年
- 山本政恒『幕末下級武士の記録』 校訂、時事通信社、1985年11月