吐鯤保駅
表示
座標: 北緯46度39分5秒 東経141度51分22秒 / 北緯46.65139度 東経141.85611度 吐鯤保駅(とこんぼえき)は、かつて樺太本斗郡本斗町に存在した南樺太炭鉱鉄道の駅である。
歴史
[編集]- 1931年(昭和6年)10月1日:南樺太炭鉱鉄道開通により開業[1]。
- 1945年(昭和20年)
- 3月:南樺太炭鉱鉄道は帝国燃料興業株式会社に合併されて、帝国燃料興業内幌線の駅となる。
- 8月:ソ連軍が南樺太へ侵攻、占領し、駅を含め全線がソ連軍に接収される。
- 1946年4月1日:ソ連国鉄に編入。
駅名の由来
[編集]当駅の所在する地名からであり、地名はアイヌ語の「トコム・ポ」(瘤 =土の瘤状の山)、「トコン・ポ」(小山(のある所))による。「平磯の切れ間」のトコンポに由来する説もある[2]。
運行状況
[編集]駅周辺
[編集]隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ 鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在
- ^ 南樺太:概要・地名解・史実(西村巌・著、高速印刷センター内出版部 1994年)、p.279