国家人民軍の階級
国家人民軍の階級では、1956年から1990年の期間、ドイツ民主共和国国家人民軍(東ドイツ軍)で用いられた階級及び階級章について記述する。
概要
[編集]国家人民軍における階級章のデザインは旧ドイツ国防軍を踏襲していたが、いくつかの修正が加えられた。例えば兵長(Gefreiter)と本部兵長(Stabsgefreiter)の三角章(Armwinkel)が廃され、肩章に取り付ける1本ないし2本のリボンがその役割を担った。一方で伍長(Unteroffizier)、下級軍曹(Unterfeldwebel)、軍曹(Feldwebel)などの階級章は全く同じデザインであった。士官の肩章も基本的なデザインは国防軍を踏襲していたが、ワルシャワ条約機構各国軍の例に漏れずソビエト連邦軍式階級制度を導入した為、星の数や名称に不一致が生じている。下級少尉(Unterleutnant)[1]という階級名は、ドイツでは帝政時代の1898年に廃止されていた名称であった。また、中将(Generalleutnant)の上に位置する兵科大将(General der Waffengattung[2])の階級が廃されたことで、旧国防軍では上級大将を意味したGeneraloberstが大将相当の階級となる。その上には新制度としての上級大将(Armeegeneral)の階級が新設された。
1974年にはソ連に習い候補生(Fähnrich)を新設し、5年後には上級候補生(Oberfähnrich)、本部候補生(Stabsfähnrich)、本部上級候補生(Stabsoberfähnrich)に細分化された。これらは上級下士官(Feldwebel)、あるいは士官(Offizier)と見なされた。彼らの階級章は兵用の肩章の中心に銀色のリボンを通したもので、星1つの候補生から星4つの本部上級候補生まで、星が1つずつ追加されていく。また、この星は当初銀色だったが、1979年以降は金色になった。士官候補生は制服の袖に候補生記章(Ärmelabzeichen Fähnrichlaufbahn)を取り付けた。士官候補生は儀礼服を着用する際、士官用制服と剣帯を着用し、銀の短剣を吊った。これは1977年のパレードで初めて装備された。
尉官の肩章は銀色のショルダーボードで、星は金色である。下級少尉は1つ星、少尉(Leutnant)は縦並びの2つ星、中尉(Oberleutnant)は三角形型に配された3つ星である。大尉(Hauptmann)は中尉の三角形に1つを加えた4つ星であった。佐官の肩章は銀モールのショルダーノッチで、星は金色である。少佐(Major)は1つ星、中佐(Oberstleutnant)は2つ星、大佐(Oberst)は3つ星であった。将官の肩章は銀色のラインを施した金モールのショルダーノッチで、星は銀色である。少将(Generalmajor)は1つ星、中将(Generalleutnant)は2つ星、大将は3つ星、上級大将が4つ星である。さらに上位のドイツ民主共和国元帥(Marschall der DDR)は戦時、あるいは国防省の特別な命令の元で任命されるとされた。共和国元帥の階級章は将官の肩章にルビーを埋め込んだ金色の星を1つ飾り付ける。軍楽隊では、古いプロイセンの伝統に従い、「ツバメの巣」(Schwalbennester)と通称される肩飾りを付けた。
地上軍、航空軍、国境警備隊の階級及び階級章の一覧
[編集]地上軍、航空軍、国境警備隊は同一の階級章及び階級呼称を用いた。相当するNATO階級符号も併記する。
将官(Generale)
[編集]将官はいずれも同一の襟章を着用した。 将官の階級は、ドイツ国防軍およびソビエト連邦軍と同様に上級大将・大将・中将・少将の四階級制で、准将は存在しない。
将官(Generale) | ||||
---|---|---|---|---|
ドイツ民主共和国元帥 Marschall der DDR |
上級大将 Armeegeneral |
大将 Generaloberst 地上軍 |
中将 Generalleutnant 航空軍 |
少将 Generalmajor 国境警備隊 |
OF-10 | OF-9 | OF-8 | OF-7 | OF-6 |
-
将官の襟章。
-
ハインツ・ケスラー航空軍上級大将。
-
ロルフ・ベルガー航空軍中将
-
ヴォルフガング・トンケ航空軍少将。
将校団(Offizierkorps)
[編集]将校団(Offizierkorps) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
大佐 Oberst ロケット兵及び砲兵 |
中佐 Oberstleutnant 自動車化狙撃兵 |
少佐 Major 後方部門 |
大尉 Hauptmann |
中尉 Oberleutnant 情報大隊 |
少尉 Leutnant |
下級少尉 Unterleutnant 工兵 |
士官学校生徒 Offiziersschüler 3年生 |
OF-5 | OF-4 | OF-3 | OF-2 | OF-D | OR-1 | ||
-
ジークムント・イェーン航空軍大佐。
-
ホーネッカー議長と握手する野戦服姿の地上軍少佐。
-
FDJ団員と会話する地上軍大尉。
士官候補生(Fähnrich)
[編集]候補生学校生徒を除く士官候補生は肩に候補生記章を着用した。
士官候補生(Fähnrich) | ||||
---|---|---|---|---|
本部上級候補生 Stabsoberfähnrich 戦車 |
本部候補生 Stabsfähnrich 工兵 |
上級候補生 Oberfähnrich 降下猟兵 |
候補生 Fähnrich 国境警備隊 |
候補生学校生徒 Fähnrichschüler 航空軍 |
W-4 | W-3 | W-2 | W-1 | |
下士官(Unteroffiziere)
[編集]下士官(Unteroffiziere) | ||||
---|---|---|---|---|
曹長 Stabsfeldwebel ロケット兵及び砲兵 |
上級軍曹 Oberfeldwebel 情報部隊 |
軍曹 Feldwebel 工兵 |
下級軍曹 Unterfeldwebel 国境警備隊 |
伍長 Unteroffiziere |
OR-8 | OR-7 | OR-6 | OR-5 | OR-4 |
下級下士官及び兵(Mannschaftsdienstgrade)
[編集]下級下士官及び兵(Mannschaftsdienstgrade) | ||||
---|---|---|---|---|
下士官学校生徒 Unteroffiziersschüler 戦車 |
本部兵長 Stabsgefreiter 航空軍 |
兵長 Gefreiter 自動車化狙撃兵 |
兵卒 Soldat ロケット兵及び砲兵 |
航空兵 Flieger |
OR-3 | OR-2 | OR-1 | ||
画像無し |
人民海軍の階級及び階級章の一覧
[編集]人民海軍の階級章及び階級呼称。相当するNATO階級符号も併記する。
提督(Admirale)
[編集]提督はいずれも同一の襟章を着用した。肩章と袖章で階級が識別され、提督らの船舶搭乗時には階級ごとの指揮官旗(Kommandoflagge)が掲げられる。
提督(Admirale) | |||
---|---|---|---|
上級大将 Flottenadmiral |
大将 Admiral |
中将 Vizeadmiral |
少将 Konteradmiral |
OF-9 | OF-8 | OF-7 | OF-6 |
-
提督の襟章。
-
提督のランパッセ(ズボンのライン)。
-
テオドール・ホフマン大将の肖像画。
将校団(Offizierkorps)
[編集]肩章と袖章で階級が識別される。袖章のラインの上には兵科章を付ける。
将校団(Offizierkorps) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
大佐 Kapitän zur See 船舶 |
中佐 Fregattenkapitän 参謀 |
少佐 Korvettenkapitän 衛生 |
大尉 Kapitänleutnant 沿岸警備 |
中尉 Oberleutnant zur See 法務 |
少尉 Leutnant zur See 技術 |
下級少尉 Unterleutnant zur See 船舶 |
士官学校生徒 Offiziersschüler 2年生 |
OF-5 | OF-4 | OF-3 | OF-2 | OF-1 | OF-D | ||
士官候補生(Fähnriche)
[編集]候補生学校生徒を除く士官候補生は肩に候補生記章を着用した。
士官候補生(Fähnriche) | ||||
---|---|---|---|---|
本部上級候補生 Stabsoberfähnrich |
本部候補生 Stabsfähnrich |
上級候補生 Oberfähnrich |
候補生 Fähnrich |
候補生学校生徒 Fähnrichschüler 2年生 |
W-4 | W-3 | W-2 | W-1 | |
下士官(Bootsleute)
[編集]肩章で階級が識別される。肩章の中心には兵科章を付ける。
下士官(Bootsleute) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
本部兵曹長 Stabsobermeister 技術 |
上級兵曹長 Obermeister 船舶 |
兵曹長 Meister 技術 |
上等兵曹 Obermaat 技術 |
非常勤上等兵曹 Obermaat auf Zeit |
兵曹 Maat 船舶 |
非常勤兵曹 Maat auf Zeit |
OR-8 | OR-7 | OR-6 | OR-5 | OR-4 | ||
下級下士官及び兵(Mannschaftsdienstgrade)
[編集]下級下士官及び兵(Mannschaftsdienstgrade) | ||
---|---|---|
本部水兵 Stabsmatrose |
上等水兵 Obermatrose |
水兵 Matrose |
OR-3 | OR-2 | OR-1 |
脚注
[編集]- ^ 階級章は旧国防軍中尉と同じ。「少尉補」とも訳される。
- ^ 通常は「歩兵大将(General der infantrie)」や「砲兵大将(General der Artillerie)」「装甲兵大将(General der Panzertruppe)」などのように兵科名を冠して呼ばれた
関連項目
[編集]参考文献
[編集]- Klaus-Ulrich Keubke, Manfred Kunz: Militärische Uniformen in der DDR 1949–1990 E.S. Mittler & Sohn GmbH 2005, ISBN 978-3-8132-0915-0