コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

国際平和友好会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国際平和友好会
設立 1914
種類 非営利組織(NGO)
所在地
  • オランダ[1]
分野 軍縮 - 核兵器の廃絶活動、人種差別反対運動、男女平等のための活動、異宗教、キャンペーン、国連とのエコソックの地位。
会員数
70名以上[2]
重要人物 ダヴォルカ・ラブレコヴィッチ(社長)、ルーカス・ジョンソン(国際コーディネーター)[3]
ウェブサイト www.ifor.org
テンプレートを表示

国際友和会IFOR)は、 オランダアルクマールに国際事務局を持つ非政府組織ICANが国際的な提携組織としている組織の一つ[4]

概要

[編集]

国際友和会ヨーロッパでの第一次世界大戦に対応して1914年に設立された非政府組織で、現在は世界の48か国で活動している。また、キャンペーンなどを通じ非暴力人権和解を促進する。また、オランダのアルクマールにあるIFOR国際事務局は、メンバー間のコミュニケーションを重要視していて、キャパシティビルディング英語版に力を注ぎ、国際的なキャンペーンや国の代表団、さらには国際的な緊急行動の調整を支援する。 さらにこの機関はECOSOCのステータスも持っている。

歴史

[編集]

「国際平和友好会」という名称を最初に使った団体は、第一次世界大戦勃発の1914年8月、ドイツ南部(スイス近郊)にあるコンスタンツで開かれたキリスト教平和主義者会議に参加していたヘンリー・ホジキン(イギリスのクエーカー教徒)とフリードリヒ・ジークムント・シュルツェ(ドイツのルター派)の二人のキリスト教徒が結んだ誓約の結果として結成されたものである。ケルン駅のホームで、「私たちはキリストのもとで一つであり、決して戦争をしてはならない」と誓い合った[5]

この名前を使用した最初の団体は、1914年8月にクリスチャン、ヘンリーホジキンとフリードリヒジークムントシュルツェが設立しドイツ南部(スイスの近く)のコンスタンツでキリスト教平和主義者会議に参加していた。 ケルンの駅のプラットホームで、彼らは「私たちはキリストの中にいて、決して戦争に出ることはできない」と互いに誓った[6]

第一次世界大戦後:国際運動の強化

[編集]
1919年にオランダのビルトホーフェンで開催された国際和解フェローシップの初の国際集会。

終戦後の1919年、ヨーロッパ諸国とアメリカ合衆国では、その年に設立された様々な和解の親睦団体が、メンバーとして加盟している包括的な組織として、国際和解の親睦団体を設立することで合意した。同年10月、10カ国のキリスト教平和主義者達がオランダのビルトーベンに集まり、「キリスト教国際化に向けた運動」(Movement Towards a Christian International)を設立した(後に「和解の国際フェローシップ」と呼ばれるようになる)。当時IFORの初代書記官は、スイスの平和主義者のピエール・セレソルで、平和の証人として何度も投獄されていた。彼は「平和のための国際ボランティア活動」(Service Civil)を設立し、当初は戦争の被害を受けた地域で、旧敵国からのボランティアを集めてワークキャンプを組織する。戦争犠牲者の救済が行われ、国際会議や会議によって平和のための活動が世界各地に広まった。ビルトホーフェンの直後、IFORはジョン・ネヴィン・セイア、アンドレ・トロクメ、ミュリエル・レスター、アンリ・ローズ、パーシー・バートレットなどの旅行秘書を任命し、彼らはスカンジナビア、中央ヨーロッパ、ポーランドバルト三国バルカン半島など、ヨーロッパの各地を旅し、二つの世界大戦の間に開催されたいくつかの国際会議に命を吹き込んでいった。最初の会議は、オーストリアゾンタークベルクで20カ国(インド、ビルマ、ウクライナ)から200人の代表者が集まった[7]。その後も多くの参加者が参加していき、このような緊迫した歴史的瞬間に、IFORのメンバーは軍縮の必要性と教会の新たな役割について議論し、聖職者たちに「正義の戦争」という考えに反対する強い立場をとるように求めた。1932年、IFORはジュネーブ世界軍縮会議を支援するため、ヨーロッパ全土で青年十字軍を率いた。各地のプロテスタントやカトリックの人々が様々なルートでジュネーブに集まり、5万人以上の人々が終結。各国の軍縮を求める請願書を会議に提出した。

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ Google Maps”. 2012年6月12日閲覧。
  2. ^ International Fellowship of Reconciliation”. 2012年6月12日閲覧。
  3. ^ Lucas Johnson named IFOR International Coordinator”. forusa.org. Fellowship of Reconciliation USA (2014年3月24日). 19 April 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月8日閲覧。
  4. ^ Partner organizations”. International Campaign to Abolish Nuclear Weapons. 2017年10月23日閲覧。(英語)
  5. ^ ピーター・ブロック; ヤング・ナイジェル (1999). Pacifism in the twentieth century. シラキュース大学. NCID BA42941494 
  6. ^ Peter Brock and Nigel Young, Pacifism in the Twentieth Century. Syracuse University Press, New York, 1999 ISBN 0-8156-8125-9 (p. 24).
  7. ^ Brittain, Vera (1964), The Rebel Passion: A Short History of Some Pioneer Peace-Makers, London: George-Allen & Unwin, p. 48 .

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]