垂木村
表示
たるきむら 垂木村 | |
---|---|
廃止日 | 1932年10月1日 |
廃止理由 |
新設合併 垂木村、雨桜村 → 桜木村 |
現在の自治体 | 掛川市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 静岡県 |
郡 | 小笠郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 掛川町、雨桜村、西郷村、原谷村、和田岡村、曽我村 |
垂木村役場 | |
所在地 | 静岡県小笠郡垂木村 |
座標 | 北緯34度47分39秒 東経137度59分11秒 / 北緯34.79414度 東経137.98636度座標: 北緯34度47分39秒 東経137度59分11秒 / 北緯34.79414度 東経137.98636度 |
小笠地域の町村制施行時の町村。6が垂木村。(7.雨桜村) | |
ウィキプロジェクト |
垂木村(たるきむら)は静岡県の西部、佐野郡・小笠郡に属していた村である。
現在の天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線桜木駅の北東一帯にあたる。
地理
[編集]- 河川:垂木川
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、黒田村[大部分]、富部村、下垂木村、岡津村[一部]が合併して佐野郡垂木村が発足。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 郡制の施行により所属郡が小笠郡に変更。
- 1932年(昭和7年)10月1日 - 雨桜村と合併して桜木村が発足。同日垂木村廃止。
経済
[編集]産業
[編集]- 農業
『大日本篤農家名鑑』によれば垂木村の篤農家は、「山崎録郎、弓桁作太郎、堀内吉五郎、鈴木小作、中村寅吉、山崎駒吉、田村甚六、山崎英一郎、小澤新作、山崎新平、久野長三郎、山崎新太郎、山崎保平、山崎源吉、山崎清作、山崎次郎吉、榛村長五郎、山本浅吉、久野貫一郎、堀内才次郎、中村彦作、鈴木藤作、榛村重蔵」などである[3]。
交通
[編集]鉄道
[編集]現在は天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線(開業当時は日本国有鉄道二俣線)の桜木駅が所在するが、当時は未開業。
出身の人物
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
- 『角川日本地名大辞典 22 静岡県』。