コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

塚越 (蕨市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 埼玉県 > 蕨市 > 塚越
塚越
武南中学校・高等学校
武南中学校・高等学校
塚越の位置(埼玉県内)
塚越
塚越
塚越の位置
北緯35度49分32.50秒 東経139度42分12.32秒 / 北緯35.8256944度 東経139.7034222度 / 35.8256944; 139.7034222
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 蕨市
人口
2017年(平成29年)10月1日現在)[1]
 • 合計 17,823人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
335-0002[2]
市外局番 048[3]
ナンバープレート 大宮
※座標は市立東中学校付近

塚越(つかごし)は、埼玉県蕨市町名。現行行政地名は塚越一丁目から塚越七丁目。郵便番号は335-0002(蕨郵便局管区)[2]

地理

[編集]

蕨市の東部に位置し、市域のうちJR京浜東北線東側の区域に当たる。

地価

[編集]

住宅地の地価は2017年平成29年)1月1日公示地価によれば塚越2-9-13の地点で28万7000円/m2となっている。

歴史

[編集]

戦国時代蕨城にいた渋川氏の家臣が同氏の没落後に開拓して「塚越村」もしくは「塚越新田」と称したと伝えられている。古くから栽培が盛んで、天保年間に高橋新五郎が新たな染色法や織機を導入して織物生産を始め、日本におけるマニュファクチュアの先駆者として知られている。塚越にある塚越稲荷神社の境内社機神社は高橋新五郎を祀ったものである。その子孫は事業を拡大させ、双子縞(時期によって「塚越双子」「足立双子」「埼玉双子」「東京双子」などのブランドを称している)は明治初期には日本国内各地に出荷され、豊田佐吉も織機改良のヒントを求めて塚越を訪れたという。なお、1889年明治22年)に町村制の発足とともに隣接する蕨宿と合併して発足した蕨町の一部となっている。だが、昭和初期以後の洋装化の流れの中で織機工業は衰退して次第に住宅地化していくことになる。

1958年昭和33年)以後、塚越が大きすぎるために分割され、塚越末広町・東町(1-3丁目)・丁張町(1-3丁目)が分離された。ところが、1966年(昭和41年)に住居表示の見直しが行われ、分離以後も(大字)塚越を称していた地域が中央南町に分割され、反対に以前に分離された地域(南町に編入された丁張町1丁目を除く)が統合され、新たな塚越(1-7丁目)が成立した。

地名の由来

[編集]

昔、諸国巡礼の僧侶が経文を埋めて塚(経塚)を築いたためにこの地を「古経塚腰」と称し、これが変化して「塚越」になったという伝承がある[4]。また、これとは別に現在の川口市芝中田に落ち武者を埋めた塚があり、その塚を過ぎた場所に集落にあったために「向う塚越」と称し、これが変化して「塚越」になったという伝承もある。

世帯数と人口

[編集]

2017年(平成29年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
塚越一丁目 1,121世帯 2,043人
塚越二丁目 1,288世帯 2,200人
塚越三丁目 1,192世帯 2,280人
塚越四丁目 999世帯 2,135人
塚越五丁目 2,124世帯 4,076人
塚越六丁目 1,147世帯 2,310人
塚越七丁目 1,512世帯 2,779人
9,383世帯 17,823人

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

丁目 番地 小学校 中学校
塚越一丁目 全域 蕨市立東小学校 蕨市立東中学校
塚越二丁目 全域
塚越三丁目 全域
塚越四丁目 全域
塚越五丁目 全域 蕨市立塚越小学校
塚越六丁目 全域
塚越七丁目 全域

交通

[編集]

鉄道

[編集]

JR東北本線が通り、電車線である京浜東北線の電車が停車する蕨駅の東口が塚越一丁目にあり、利用が可能。同線は列車線(旅客案内上は宇都宮線高崎線上野東京ライン)と貨物線(旅客案内上は湘南新宿ライン)が並行しているがホームはない。

道路

[編集]

地内東側を埼玉県道35号川口上尾線(産業道路)が通過している。

施設など

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 町丁別人口統計”. 蕨市 (2017年10月3日). 2017年11月1日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月1日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ 新編武蔵風土記稿 塚越村.
  5. ^ 小・中学校に関する案内”. 蕨市. 2017年11月1日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104 
  • 「塚越村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ141足立郡ノ7、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763998/29 

関連項目

[編集]