コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大嶽秀夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大嶽 秀夫
おおたけ ひでお
人物情報
生誕 (1943-10-28) 1943年10月28日(81歳)
日本の旗 日本岐阜県多治見市
出身校 京都大学法学部
東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了
学問
研究機関 同志社女子大学
博士課程指導教員 岡義達
指導教員 猪木正道
主な指導学生 新川敏光
鹿毛利枝子
学位 法学博士東京大学
称号 東北大学名誉教授京都大学名誉教授
主な受賞歴 紫綬褒章2001年
瑞宝中綬章(2018年)
テンプレートを表示

大嶽 秀夫(おおたけ ひでお、1943年10月28日 - )は、日本政治学者。専攻は、政治過程論日本政治学位は、法学博士論文博士・1977年)。東北大学名誉教授、京都大学名誉教授。

略歴

[編集]

学歴

[編集]

職歴

[編集]

この間に放送大学客員教授を務めた。

人物

[編集]

京都大学時代のゼミ生に作家の万城目学がいる。

読売テレビ制作の「ウェークアップ!」のレギュラーコメンテーター時代には原田和明本間正明らと論争を展開した。2000年頃から2年間、鬱病であったことを『日本型ポピュリズム』の中で告白している。

社会的活動

[編集]

受賞・栄典

[編集]

著作

[編集]

単著

[編集]
  • 『現代日本の政治権力経済権力』(三一書房、1979年/増補新版、1996年)
  • 『日本の防衛と国内政治――デタントから軍拡へ』(三一書房、1983年)
  • 『アデナウアーと吉田茂』(中央公論社中公叢書]、1986年)
  • 『再軍備とナショナリズム――保守、リベラル、社会民主主義者の防衛観』(中央公論社[中公新書]、1988年/講談社学術文庫、2005年)
  • 『政策過程』(東京大学出版会、1990年)
  • 『二つの戦後――ドイツと日本』(日本放送出版協会NHKブックス]、1992年)
  • 『戦後政治と政治学』(東京大学出版会、1994年)
  • 『自由主義的改革の時代――1980年代前期の日本政治』(中央公論社[中公叢書]、1994年)
  • 『政治分析の手法――自由化の政治学』(放送大学教育振興会、1995年)
  • 『戦後日本のイデオロギー対立』(三一書房、1996年)
  • 『「行革」の発想』(TBSブリタニカ、1997年)
  • 『日本政治の対立軸――93年以降の政界再編の中で』(中央公論新社中公新書]、1999年)
  • 『高度成長期の政治学』(東京大学出版会、1999年)
  • 『日本型ポピュリズム――政治への期待と幻滅』(中央公論新社[中公新書]、2003年)
  • 『小泉純一郎ポピュリズムの研究――その戦略と手法』(東洋経済新報社、2006年)
  • 『新左翼の遺産――ニューレフトからポストモダンへ』(東京大学出版会、2007年)
  • 『20世紀アメリカン・システムとジェンダー秩序ーー政治社会学的考察』(岩波書店、2011年)
  • 『ニクソンとキッシンジャー――現実主義外交とは何か』(中央公論新社[中公新書]、2013年)
  • 『フェミニストたちの政治史 参政権、リブ、平等法』(東京大学出版会、2017年)
  • 『日本とフランス 「官僚国家」の戦後史』(NHK出版NHKブックス]、2017年)
  • 『平成政治史 政界再編とポスト冷戦型社会運動』(筑摩書房ちくま新書]、2020年)

共著

[編集]

編著

[編集]
  • 『日本政治の争点――事例研究による政治体制の分析』(三一書房、1984年)
  • 『政界再編の研究――新選挙制度による総選挙』(有斐閣、1997年)

訳書

[編集]

編纂史料

[編集]
  • 『戦後日本防衛問題資料集(1)非軍事化から再軍備へ』(三一書房、1991年)
  • 『戦後日本防衛問題資料集(2)講和と再軍備の本格化』(三一書房、1992年)
  • 『戦後日本防衛問題資料集(3)自衛隊の創設』(三一書房、1993年)

門下生

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]