大阪はびきの医療センター
表示
(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センターから転送)
大阪はびきの医療センター | |
---|---|
情報 | |
正式名称 | 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター |
英語名称 | Osaka Habikino Medical Center |
前身 | 大阪府立結核療養所羽曳野病院→大阪府立羽曳野病院→大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター |
許可病床数 |
405床 一般病床:354床 感染症病床:(第2種)6床 結核病床:45床 |
機能評価 | 一般病院2 (500床以上): 3rdG:Ver1.0〜 |
開設者 | 地方独立行政法人大阪府立病院機構 |
開設年月日 | 1952年12月 |
所在地 |
〒583-8588 大阪府羽曳野市はびきの3-7-1 |
位置 | 北緯34度32分55.1秒 東経135度35分23.38秒 / 北緯34.548639度 東経135.5898278度座標: 北緯34度32分55.1秒 東経135度35分23.38秒 / 北緯34.548639度 東経135.5898278度 |
二次医療圏 | 南河内 |
PJ 医療機関 |
大阪はびきの医療センター(おおさかはびきのいりょうセンター)は、 大阪府羽曳野市にある医療機関・病院。
本項では前身機関である「大阪府立結核療養所羽曳野病院」「大阪府立羽曳野病院」についても記述する。
概要
[編集]呼吸器疾患とアレルギー疾患に主軸を置いた内科、外科、小児科、皮膚科、眼科と、それらに加えて循環器科、消化器科および産婦人科を併せ持った医療を行っている。 呼吸器・アレルギー性疾患、肺がん、感染症の大阪府域の中核的役割を果たし、地域医療の基幹病院としての役割も果たしている。
沿革
[編集]結核療養所羽曳野病院
[編集]大阪府立羽曳野病院
[編集]- 1976年4月-大阪府立羽曳野病院と改称し、結核・免疫アレルギーの基幹病院となる。
- 1985年3月-放射線治療棟にて診療開始。
- 1992年 - 1994年- 循環器内科、消化器内科の診療を開始し、診療機能の充実を図る。
- 1998年3月-外来リニューアルオープン
- 2001年3月-結核外来棟の診療開始。
- 2003年4月- 診療科の名称を変更。
- 2004年4月-結核病床200床、一般病床440床(集中治療室6床)となる
府立呼吸器・アレルギー医療センター
[編集]- 2003年10月-大阪府立呼吸器・アレルギー医療センターに改称。
- 2006年4月-大阪府病院事業条例が廃止され、病院の運営を大阪府立病院機構に移行。臨床研究部を設置。
- 2008年3月-結核病床100床、一般病床440床となる。
- 2009年3月-結核病床100床、一般病床412床となる。8月-結核病床100床、一般病床400床となる。
- 2017年4月-大阪はびきの医療センターに改称。
- 2023年5月-病棟の老朽化などにより、同敷地内に新病院を開院。新病院に移転に伴い、病床数が変更になった。
病院機能指定
[編集]・地域医療支援病院
・エイズ治療拠点病院(結核・重症呼吸器感染症を併発したエイズ患者)
・大阪府がん診療拠点病院(肺がん)
・労災保険指定医療機関
・難治性多剤耐性結核広域圏拠点病院
・日本医療機能評価機構認定病院(3rdG:Ver.2.0)
・大阪府アレルギー疾患医療拠点病院
・大阪府小児地域医療センター
・第二種感染症指定医療機関
・特定診療災害医療センター
・大阪府肝炎専門医療機関
診療科
[編集]'一般医療部門外来診療時間'
- 呼吸器医療部門
- 感染症医療部門
- アレルギー医療部門
不祥事
[編集]医療機器の再使用
[編集]メスなど一度しか使用できない医療機器を、複数の病院が滅菌し再使用していた問題が判明したのを受け、大阪府立病院機構が調査したところ、同機構に属する病院において、推定計約4,600件の再使用があったことが明らかになった。このうち同センターでは1,961件の再使用が判明した[1]。
交通アクセス
[編集]脚注
[編集]- ^ 医療機器の再利用 大阪府立4病院で4600件 朝日新聞 2017年10月28日