守口市立庭窪中学校
表示
守口市立庭窪中学校 | |
---|---|
北緯34度45分22.7秒 東経135度35分7.9秒 / 北緯34.756306度 東経135.585528度座標: 北緯34度45分22.7秒 東経135度35分7.9秒 / 北緯34.756306度 東経135.585528度 | |
過去の名称 | 庭窪町立中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 守口市 |
設立年月日 | 1948年9月1日 |
創立記念日 | 11月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C127210002489 |
所在地 | 〒570-0002 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
守口市立庭窪中学校(もりぐちしりつ にわくぼちゅうがっこう)は、大阪府守口市にある公立中学校。
沿革
[編集]学制改革により、当時の北河内郡門真町・四宮村・二島村・大和田村・庭窪村(1948年4月町制施行で庭窪町)の5町村の学校組合立で1947年に設置された「学校組合立澱南中学校」を学校の源流としている。現在の門真市立第一中学校とは起源を同じくしている。
澱南中学校は門真町立小学校に本校を置き、庭窪村立小学校などに分校を設置していた。
翌1948年9月1日に学校組合を解散し、庭窪町立中学校(当校)と門真町立中学校・四宮村立中学校・大和田村二島村学校組合立二和中学校(以上3校は現在の門真市立第一中学校の前身)の4校に分離した。
生徒数増加により、守口市立八雲中学校・ 守口市立梶中学校の2校が当校から分離している。
年表
[編集]- 1947年4月1日 - 北河内郡学校組合立澱南中学校が発足。
- 1948年9月1日 - 学校組合を解散。庭窪町立中学校が発足。
- 1948年11月1日 - 開校式を実施。この日を創立記念日とする。
- 1957年4月1日 - 庭窪町が守口市に編入されたことに伴い、守口市立庭窪中学校と改称。
- 1963年1月25日 - 校歌制定(作詞・鴫原一穂、作曲・川澄健一)。
- 1968年3月31日 - 守口市立八雲中学校を分離。
- 1970年4月1日 - 守口市立梶中学校を分離。
- 1990年 - 文部省より、生徒指導の研究推進校に指定される(1991年度まで)。
- 2001年7月23日 - 新正門完成。
- 2003年 - 文部科学省より、科学技術・理科教育推進モデル事業校に指定される(2004年度まで)。
- 2009年9月30日 - 体育館の耐震補強工事完了。