コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

守門村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
すもんむら
守門村
目黒邸
守門村旗 守門村章
守門村旗 守門村章
廃止日 2004年11月1日
廃止理由 新設合併
堀之内町小出町湯之谷村広神村守門村入広瀬村魚沼市
現在の自治体 魚沼市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
北魚沼郡
市町村コード 15446-6
面積 120.03 km2
総人口 4,635
(2004年10月1日)
隣接自治体 広神村入広瀬村山古志村栃尾市下田村
村の木 ツツジ[1]
村の花 サルビア[1]
守門村役場
所在地 946-0292
新潟県北魚沼郡守門村須原520[1]
座標 北緯37度19分02秒 東経139度00分51秒 / 北緯37.31733度 東経139.01417度 / 37.31733; 139.01417座標: 北緯37度19分02秒 東経139度00分51秒 / 北緯37.31733度 東経139.01417度 / 37.31733; 139.01417
守門村の県内位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
現・魚沼市域における平成の大合併。当村は小出町に対して北東部に位置した。

守門村(すもんむら)は、新潟県北魚沼郡にあった小出町への通勤率は14.1%(平成12年国勢調査)。2004年(平成16年)11月1日に小出町、堀之内町湯之谷村広神村入広瀬村との合併により魚沼市となった。

地理

[編集]

歴史

[編集]

近世以降の地域の歴史には目黒家とのかかわりが大きい[2](詳細は目黒邸を参照)。

  • 1889年4月1日 - 町村制施行により須原村広瀬村上条村高根村 が成立。
  • 1893年4月1日 - 高根村が分割され、横根地区は入広瀬村に編入合併し、残部である高倉地区は高倉村となる。
  • 1901年11月1日
    • 須原村と広瀬村が合併して須原村となる。
    • 上条村と高倉村が合併して上条村となる。
  • 1956年9月30日 - 須原村と上条村が合併して守門村となる。
  • 2004年11月1日 - 周辺町村と合併して魚沼市となり消滅。

魚沼市の歴史も参照のこと。

行政

[編集]
  • 村長:野村 學(1989年3月26日から)

教育

[編集]

小学校

[編集]

中学校

[編集]

交通

[編集]

道路

[編集]
高速道路
村内に高速道路は通っていない。最寄りは小出町小出インターチェンジ関越自動車道)となる。
一般国道
都道府県道

鉄道

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]
佐藤家住宅(国の重要文化財)

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 平成14年度市町村要覧”. 新潟県. 2004年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月13日閲覧。
  2. ^ 守門公民館館長が語る、私の「まち」はこんな「まち」”. 魚沼市 総務政策部地域創生課「結・魚沼. 2019年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月13日閲覧。
  3. ^ a b 特集 - 上条小学校 閉校 心のそこから、ありがとう!」(PDF)『市報うおぬま』第53号、魚沼市、2009年3月、3頁。 
  4. ^ 合併後の2009年に須原小と統合される
  5. ^ 合併後の2019年に入広瀬中と統合し「魚沼北中学校」となる
  6. ^ 閉校記念式典」(PDF)『市報うおぬま』第170号、魚沼市、2018年12月、5頁。 
  7. ^ 合併後の2015年に閉館。

外部リンク

[編集]
行政
観光・その他