安城市立二本木小学校
表示
安城市立二本木小学校 | |
---|---|
北緯34度58分23秒 東経137度3分5秒 / 北緯34.97306度 東経137.05139度座標: 北緯34度58分23秒 東経137度3分5秒 / 北緯34.97306度 東経137.05139度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 安城市 |
設立年月日 | 1973年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210006150 |
所在地 | 〒446-0055 |
愛知県安城市緑町1-23-1 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
安城市立二本木小学校(あんじょうしりつ にほんぎしょうがっこう)は、愛知県安城市緑町にある公立小学校。
歴史
[編集]沿革
[編集]安城市立安城中部小学校のマンモス校化を解消するため、1972年(昭和47年)4月1日に安城市立安城中部小学校二本木分校として開校した[1]。1973年(昭和48年)4月1日には安城市立二本木小学校に改称して独立し、安城市14番目の小学校となった[1]。1988年(昭和63年)には学区内に東海道新幹線の三河安城駅が設置され、学区内で都市計画事業が進行するとともに、児童数が急増した。このため、2002年(平成14年)には安城市立三河安城小学校を分離し、2006年(平成18年)には安城市立梨の里小学校を分離している。
年表
[編集]- 1972年(昭和47年)4月1日 - 安城市立安城中部小学校二本木分校として開校[1]。
- 1973年(昭和48年)4月1日 - 現在地に校舎とプール竣工[1]。安城市立二本木小学校に改称[1]。
- 1974年(昭和49年) - 校歌制定[1]。体育館竣工[1]。
- 1982年(昭和57年) - 開校10周年記念式典[1]。
- 1992年(平成4年) - 開校20周年記念式典[1]。
- 2002年(平成14年)4月1日 - 安城市立三河安城小学校を分離[1]。
- 2002年(平成14年) - 開校30周年記念式典[1]。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 安城市立梨の里小学校を分離[1]。
- 2009年(平成21年) - 読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰[1]。
- 2012年 (平成24年) - 開校40周年記念式典[1]。
- 2022年 (令和4年) - 開校50周年記念式典[1]。
児童数の変遷
[編集]『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[2]。
1972年(昭和47年) | 299人 | |
1977年(昭和52年) | 965人 | |
1987年(昭和62年) | 1243人 | |
1997年(平成9年) | 829人 | |
2007年(平成19年) | 870人 | |
2017年(平成29年) | 787人 |
出身人物
[編集]学区
[編集]学区は安城市の西部に位置し、西側は刈谷市と境界を接している。二本木町・三河安城本町・美園町・緑町を通学区域とする[3]。
- 二本木町
- 三河安城本町
- 美園町
- 緑町
進学先
[編集]- 安城市立安城西中学校 - 美園町以外の各町
- 安城市立篠目中学校 - 美園町
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m n o 二本木小学校の歴史 安城市小中学校間ネットワーク
- ^ 『六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌』p.606
- ^ 小中学校区一覧(学校別) - 安城市