コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

宗内敦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

宗内 敦(むねうち あつし、1935年12月8日[1] - )は、日本の臨床心理学者。都留文科大学名誉教授随筆家日本教育心理学会終身会員。日本ペンクラブ会員[2]生徒指導性格検査法を専攻。

来歴

[編集]
  • 東京市神田区(現・東京都千代田区)で生まれる。
  • 千葉県市川市立真間小学校卒業。
  • 福岡県嘉穂郡桂川町立桂川中学校卒業。
  • 福岡県立嘉穂高等学校入学。1年2学期、佐賀県立小城高等学校に転出 
  • 佐賀県立小城高等学校卒業。

東京教育大学教育学部心理学科を卒業後、東京家庭裁判所調査官、都留文科大学助教授教授明星大学教授(2006年3月まで)。

生徒指導ではとりわけ教師権威の教育臨床心理学的問題を考究、投影法性格検査ではカラー・ピラミッド・テスト(CPT)の日本における標準化などを行い[3]、CPTの権威である。

1992年、教育・文芸同人誌』を興し、それに拠って、さまざまな社会的発言をなしている(2016年10月現在、第31号まで発行。32号以降は東京学芸大学名誉教授・松村茂治氏が主宰者として編集・発行を引き継いでいる)。

2011年5月、「カラー・ピラミッド・テスト」を柱とする自著の刊行を目的とする自費出版元「書肆彩光」を設立、CPT用材のカラーチップの制作・販売も行っている。

著書

[編集]
  • 『パソコン・統計解析プログラム「自在」-プログラム&パッケージ』 雇用問題研究会 1988
  • 『指導力の豊かな先生』 日本図書文化協会 1988
  • 『演歌つれづれ 自伝風エッセイ』 武蔵野書房 2006
  • 『十三分の一 怒りつ、念いつ、鎮まりつ エッセイ』 武蔵野書房 2006
  • 『先生、出番です!-担任教師のふれあい指導』雇用問題研究会 2007
  • 『二言、三言、世迷い言 エッセイ』彩光文庫 2011
  • 『歌は心の帰り船 エッセイ』彩光文庫 2011
  • 『教師の権威と指導力』彩光文庫 2012
  • 『エッセイで読み解く教育・指導のエッセンス』彩光文庫 2017

共・編著

[編集]
  • 『発達臨床心理学』岡沢宏共著 教育科学出版 1978
  • 『カラー・ピラミッド性格検査法』(編著) 図書文化 1983
  • 『発達心理学』(安富利光ほか共著) ムイスリ出版 1985
  • 『精神衛生』(実践教職課程講座)松原達哉共編著 日本教育図書センター 1988
  • 『非行・暴力についての相談』(編)ぎょうせい 1993
  • 『カラー・ピラミッド・テスト入門』宗内美映子共著 書肆彩光 2011

分担著

[編集]
  • 『相談心理学』(鈴木清ほか編)「司法・矯正における相談」 文教書院 1968
  • 『心理学』(原野広太郎編)「適応と心理治療」 学苑社 1969
  • 『教育心理学』(松原達哉編)「適応の心理と指導」 日本文化科学社 1977
  • 『現代教育心理学――学力の診断』(松原達哉編)「教師作成テストの作り方」 日本文化科学社 1979
  • 『児童心理学の進歩』1985年版(宮本美沙子ほか編)「校内暴力」 金子書房 1985
  • 校内暴力に関する、日本初の学術的解説論文[要出典]
  • 『新・児童心理学講座――子どもの問題行動』(原野広太郎編)「反社会的行動」 金子書房 1992
  • 『臨床心理学大系』6 人格の理解(河合隼雄ほか編)「カラー・ピラミッド・テスト」 金子書房 1992

論文

[編集]
  • 「精神病質と非行」「調研紀要」第8号 48-56 1965
  • <宗内敦CiNii Books>[1]

翻訳

[編集]
  • ホーレン/ベイリー『ケースワークと権威』(編訳)(Authority in Social Casework:Foren, R. and Bailey, R.)学苑社 1982
  • ホーレン/ベイリー『ソーシャルケースワークと権威』(編訳)(Authority in Social Casework:Foren, R. and Bailey, R.)書肆彩光 2013

脚注

[編集]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.347
  2. ^ 日本ペンクラブ電子文藝館”. bungeikan.jp. 2019年8月8日閲覧。
  3. ^ カラーピラミッドテスト | 色彩心理学の癒し効果と資格”. xsvx1023784.xsrv.jp. 2019年8月8日閲覧。

外部リンク

[編集]