コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

宝城院 (浦安市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宝城院
所在地 千葉県浦安市堀江4-14-1
位置 北緯35度39分41.9秒 東経139度53分27.9秒 / 北緯35.661639度 東経139.891083度 / 35.661639; 139.891083座標: 北緯35度39分41.9秒 東経139度53分27.9秒 / 北緯35.661639度 東経139.891083度 / 35.661639; 139.891083
山号 清瀧山
院号 宝城院
宗派 真言宗豊山派
本尊 不動明王
創建年 建久7年(1196年
開山 願行
中興年 天正15年(1587年
中興 覚厳
札所等 行徳・浦安観音霊場三十三ヵ所第32番札所
文化財 宝城院庚申塔(千葉県指定有形文化財)、大般若(浦安市指定有形文化財)
法人番号 2040005004486 ウィキデータを編集
宝城院の位置(千葉県内)
宝城院
宝城院
宝城院 (千葉県)
テンプレートを表示

宝城院(ほうじょういん)は、千葉県浦安市にある真言宗豊山派寺院

歴史

[編集]

1196年建久7年)、願行によって開山された。その後、1587年天正15年)に覚厳によって中興された[1]

隣の清瀧神社の旧別当寺であった。往時は境内とは別個に寺有地として2899(約289アール)の田圃があったが、農地改革で没収されてしまった[1]

かつては立派な建物の門があった。当院では元々閻魔大王像を安置していたが、津波で深川の法乗院に流れ着いてしまった。そしてそのまま法乗院で安置することになり、その代償として法乗院から贈られたものである。しかし1923年大正12年)の関東大震災で倒壊してしまった[1]

文化財

[編集]
  • 宝城院庚申塔(千葉県指定有形文化財 昭和59年5月15日指定)[2]
  • 大般若(経文、経箱)(浦安市指定有形文化財 昭和59年5月15日指定)[3]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 浦安町誌編纂委員会 編『浦安町誌 上』浦安町、1969年、66-67p
  2. ^ 宝城院庚申塔千葉県
  3. ^ 県・市指定文化財浦安市

参考文献

[編集]
  • 浦安町誌編纂委員会 編『浦安町誌 上』浦安町、1969年