宝通寺
表示
宝通寺(ほうつうじ、中: 宝通寺、拼音: )は、中華人民共和国湖北省武漢市武昌区にある臨済宗[1]の寺院。宝通禅寺と表記されることもある。
武漢最古の寺で、帰元禅寺、蓮渓寺、古徳寺とあわせて武漢四大寺院(武漢四大叢林)と呼ばれる[1]。
宝通寺(宝通禅寺)の歴史は、南北朝時代の南朝宋(420年-479年)にこの地にあった東山寺まで遡ることができる。 寺伝によれば唐代の貞観年間(627年-649年)に創建され、寺号を弥陀寺とした。その後、南宋の端平年間(1234年-1236年)には崇寧万寿禅寺と改名、元代の1356年には戦火により焼失、明の初代皇帝朱元璋の六男の楚王朱楨(1364年-1424年)が寺院を再建、明代の成化21年(1485年)に宝通禅寺と改名した。清朝末期の太平天国の乱で損壊を受けた宝通寺は、光緒年間に大幅に建て替えられている[1]。
伽藍等
[編集]- 洪山宝塔 - 元代の1270年に建てられ、1332年に改築、清代の1871年に修復されている。宝通塔とも呼ばれ、高さ45.6mの7層八角形の塔[1]。
- 山門 - 中国仏教会会長 趙樸初書の「宝通禅寺」の木額が掲げられている[1]。
- 聖僧橋
- 放生池
- 接引殿
- 大雄宝殿
- 祖師殿
- 鉄仏殿
- 法界宮
- 華厳洞
- 華厳亭
-
洪山宝塔
-
山門
-
放生池
-
大雄宝殿
-
蔵経楼
-
弥勒殿
交通機関
[編集]参考文献
[編集]ウィキメディア・コモンズには、宝通寺に関するカテゴリがあります。 座標: 北緯30度31分51.2秒 東経114度20分27.6秒 / 北緯30.530889度 東経114.341000度