宮崎県立宮崎東高等学校
表示
宮崎県立宮崎東高等学校 | |
---|---|
国道10号側の東門から撮影 | |
北緯31度55分57.3秒 東経131度25分38.2秒 / 北緯31.932583度 東経131.427278度座標: 北緯31度55分57.3秒 東経131度25分38.2秒 / 北緯31.932583度 東経131.427278度 | |
過去の名称 |
宮崎県立宮崎大宮高等学校 宮崎県立宮崎大宮第二高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 宮崎県 |
設立年月日 | 1948年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 |
定時制課程 通信制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 普通科 |
学校コード | D145220160419 |
高校コード | 45124A |
所在地 | 〒880-0056 |
宮崎市神宮東1丁目2番42号 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
宮崎県立宮崎東高等学校(みやざきけんりつみやざきひがしこうとうがっこう)は、宮崎県宮崎市神宮東一丁目にある、九州初の単位制高等学校(公立、男女共学)。NHK学園高等学校協力校。市内では「東高」(ひがしこう)の通称で知られる。
宮崎県立宮崎大宮高等学校の南隣に位置し、近辺には、宮崎神宮やNHK宮崎放送局、宮崎県総合文化公園、宮崎県立芸術劇場、宮崎県立美術館、宮崎県立図書館などがある。
普通科高等学校でありながら、商業系の科目も学べる。最近では昼夜開講制も取り入れている。
設置学科
[編集]沿革
[編集]- 1948年 宮崎県立宮崎大宮高等学校として設立。全日制課程、定時制課程 夜間部、通信教育部を設置。
- 1961年 通信教育部を通信制課程として認可。
- 1963年 NHK学園高等学校の協力校となる。
- 1969年 宮崎県立宮崎大宮第二高等学校として独立。
- 1974年 宮崎県立宮崎東高等学校として設立。定時制課程(定員160名)、通信制課程(定員300名)募集。校歌を制定。(作詞:板東運雄、作曲:園山謙二)
- 1975年 校章及び校旗を制定。
- 1990年 単位制高等学校となる。通信制課程(定員300名)、定時制課程 昼間部(定員40名/新設)、定時制課程 夜間部(定員40名)、定時制課程 土曜・日曜の部(定員60名/新設)
- 2001年 定時制課程 昼間の部の募集定員を80名とする。
- 2003年 宮崎県立宮崎東高等学校 創立30周年 記念式典
- 2010年 定時制課程 土曜・日曜の部の募集停止。