富山市立和合中学校
表示
富山市立和合中学校 | |
---|---|
北緯36度44分57.282秒 東経137度11分9.424秒 / 北緯36.74924500度 東経137.18595111度座標: 北緯36度44分57.282秒 東経137度11分9.424秒 / 北緯36.74924500度 東経137.18595111度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 富山市 |
設立年月日 | 1951年(昭和26年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C116220130164 |
所在地 | 〒930-2233 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
富山市立和合中学校(とやましりつ わごうちゅうがっこう)は、富山県富山市にある市立中学校。富山飛行場跡地の一部に立地している[2]。
校名は、四方海岸が万葉の時代に「和合の浦」と称されていたのが由来である(和合町の町名の由来にもなった)。当初は「四方中学校」とする意見もあったが、初代校長により「和合中学校」と決定された[3]。
沿革
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)12月2日 - 校歌制定。同日、旧富山飛行場跡での新校舎建設決定[4]。
- 1949年(昭和24年)
- 1950年(昭和25年)9月30日 - 校舎第2期工事竣工。同日、校旗を樹立[4]。
- 1951年(昭和26年)4月1日 - 八幡中学校と合併、長岡村針原の生徒を呉羽中学校に編入。同日。四方町他三ヵ村(八幡村、倉垣村、本江村)学校組合立和合中学校となる[4]。
- 1952年(昭和27年)10月 - 新校舎第4期工事竣工[7]。
- 1954年(昭和29年)3月 - 和合町誕生により、和合町新湊市学校組合立和合中学校が発足[7]。
- 1960年(昭和35年)10月 - 富山市との合併により、富山市新湊市学校組合立和合中学校が発足[7]。
- 1961年(昭和36年)7月 - 体育館(鉄筋平屋建アルミ瓦ぶき268坪)竣工[7]。
- 1979年(昭和54年) - 現校名に改称[8]。
部活動
[編集]運動部
[編集]文化部
[編集]校区
[編集]出身者
[編集]- 松田洋昌(お笑い・ ハイキングウォーキング)
- 高橋沙也加(女子バドミントン選手)
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ 富山市立学校設置条例 別表第2(第2条関係)
- ^ 『富山大百科事典 下巻』(1994年8月1日、北日本新聞社発行)491ページ。
- ^ 『倉垣郷土史』(2009年3月30日、倉垣自治振興会発行)249 - 250頁。
- ^ a b c d e f 『倉垣郷土史』(2009年3月30日、倉垣自治振興会発行)246頁。
- ^ a b 『倉垣郷土史』(2009年3月30日、倉垣自治振興会発行)255頁。
- ^ 『倉垣郷土史』(2009年3月30日、倉垣自治振興会発行)254頁。
- ^ a b c d 『富山市史 第五巻』(1980年3月10日、富山市役所発行)1260頁。
- ^ 『北日本新聞』2015年7月27日付7面『学びや上空2015 和合中学校(富山市) 信頼できる学校づくり』より。