富山市立蜷川小学校
表示
富山市立蜷川小学校 | |
---|---|
北緯36度39分14.749秒 東経137度13分22.278秒 / 北緯36.65409694度 東経137.22285500度座標: 北緯36度39分14.749秒 東経137度13分22.278秒 / 北緯36.65409694度 東経137.22285500度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 富山市 |
創立記念日 | 1873年9月17日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B116220100251 |
所在地 | 〒939-8064 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
富山市立蜷川小学校(とやましりつ にながわしょうがっこう)は富山県富山市にある公立小学校。
沿革
[編集]個別に出典が提示されていない箇所の出典→[2]。
この節の加筆が望まれています。 |
- 1873年9月17日 - 布市村に布市小学校、最勝寺村に最勝寺小学校創立。
- 1877年3月 - 黒瀬村に自卑小学校創立。
- 1886年 - 布市小学校を小杉村に移して登高小学校と改称。
- 1887年 - 学制改革により登高小学校が登高簡易小学校、自卑小学校は自卑尋常小学校よび黒瀬簡易小学校となる。
- 1890年4月 - 3校を統合し、蜷川尋常小学校および蜷川簡易小学校を赤田に設置。
- 1892年10月1日 - 簡易小学校を廃止し、蜷川村立蜷川尋常小学校と改称。
- 1909年10月18日 - 校舎新築落成、高等科設置、蜷川尋常高等小学校と改称。
- 1925年7月 - 雨天体操場落成。
- 1941年4月1日 - 蜷川国民学校と改称。
- 1942年5月30日 - 蜷川村が富山市へ編入されたことに伴い、富山市立蜷川国民学校と改称。
- 1945年8月1日 - 富山大空襲により校舎焼失。校下3ヶ寺に分散し2部授業を開始する。
- 1946年4月1日 - 朝菜町に仮校舎を設ける。
- 1947年4月1日 - 富山市立蜷川小学校と改称。
- 1952年10月14日 - 赤田5番地に4教室と給食室を新築。
- 1953年3月 - 校歌制定。
- 1962年7月7日 - 創校90周年プール落成。
- 1966年11月 - 正面玄関特別教室増築。
- 1967年9月20日 - 2教室、渡り廊下、用務室増築、国旗掲揚塔新設。
- 1968年 - 特別教室増築。
- 1971年 - 新校地造成工事始まる。
- 1972年
- 1974年7月20日 - 新校舎第三期工事完成。
- 1975年1月20日 - 体育館移転修築完成。
- 1976年6月17日 - 新校舎第四期工事完成。
- 1977年4月1日 - 富山市立堀川南小学校が本校より分離。
- 1988年6月16日 - 校内にせせらぎ公園が完成[3]。
- 1993年7月 - 木造だった旧体育館の老朽化の為、新しい体育館(鉄筋コンクリート造一部二階建て)が着工[4]。
- 1994年4月16日 - 新体育館が竣工[4]。
通学区域
[編集]赤田、赤田新町、朝菜町1丁目~6丁目、上袋、黒崎、小杉、新堀町、蜷川、布市、布市新町、二俣、二俣新町、八日町[5]
進学先
[編集]関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ 富山市立学校設置条例 別表第1(第2条関係)
- ^ 『富山市史 第五巻』(1980年3月10日、富山市役所発行)1175 - 1176頁
- ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)655頁。
- ^ a b 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)666頁。
- ^ 富山市小中学校通学区域表より 平成26年9月現在