富永忠安
表示
時代 | 戦国時代 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
別名 | 忠康、万五郎 |
官位 | 備前守、右京大夫(受領名) |
主君 | 吉良持広 |
氏族 | 富永氏 |
父母 | 父:富永正安 |
妻 | 松平長親娘 |
子 | 忠元 |
富永 忠安(とみなが ただやす)は、戦国時代の武将。東条吉良氏の家臣。三河国設楽郡室城主。東条城主・吉良持広の家老。
出自
[編集]富永氏は伴氏の後裔で設楽郡富永荘の領主。東条吉良氏の譜代の家臣であり、代々室城主を務める。
略歴
[編集]松平信定に追われた松平広忠に味方し、天文5年(1536年)9月10日、広忠を室城に迎え入れる。しかし、信定の軍勢に攻撃されたため、閏10月7日、室城を自焼し広忠は今橋(豊橋市)へ移っている[1]。
『西尾私史』によれば、永禄の頃、忠安は領地である設楽郡野田の館に住んでいたが、吉良氏没落後の永禄7年(1564年)3月に鵜ヶ池(現・西尾市鵜ヶ池町)に移り住み、永禄9年(1566年)8月10日に没したという。一方、『岡崎領主古記』(岩瀬文庫蔵)によれば、天文8年(1539年)、吉良持広は織田氏と結び今川義元と断交した。これに対し、持広の弟・荒川義広は、義元に味方し、今川軍を居城である荒川城(現・西尾市八ツ面町)に入れたため、城近くの荒川山(八ツ面山)付近で度々合戦となった。そして8月2日の合戦で、持広と忠安は揃って戦死したという。富永氏の墓がある大通院(西尾市吉良町寺嶋)の過去帳にも、富永一族が同日荒川山で戦死したことが記されている。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『西尾市史2 古代中世近世上』
- 平野明夫『三河松平一族』(新人物往来社、2002年) ISBN 4404029616