寿量院 (柏市)
表示
寿量院 | |
---|---|
所在地 | 千葉県柏市塚崎815 |
位置 | 北緯35度49分45.8秒 東経139度59分57.1秒 / 北緯35.829389度 東経139.999194度座標: 北緯35度49分45.8秒 東経139度59分57.1秒 / 北緯35.829389度 東経139.999194度 |
山号 | 無量山 |
院号 | 寿量院 |
宗派 | 真言宗豊山派系単立 |
創建年 | 不詳 |
中興年 | 宝暦7年(1757年) |
中興 | 義真僧都 |
札所等 | 東葛印旛大師八十八ヶ所霊場第18・76番札所、下総四郡八十八所霊場第76番札所、関東三十三観音霊場第6番札所 |
公式サイト | 真言宗 寿量院 |
法人番号 | 8040005013903 |
寿量院(じゅりょういん)は、千葉県柏市にある真言宗豊山派系の単立寺院。
歴史
[編集]創建年代は不明である。ただ中世の板碑が残されていることから、その頃には既に存在していたものと推測される。本堂から南東に参道が伸びており、そこから約600メートル先には塚崎神明社がある。当院は塚崎神明社の旧別当寺であった。山号もかつては「神明山」と称していた[1][2]。
江戸時代初期から中期にかけて無住(住職不在)の時期が多く、1757年(宝暦7年)に義真僧都によって中興された。その際に真言宗豊山派に属することになった。現在の当院は単立寺院であるが、真言宗豊山派の宗紋「輪違い紋」が現在も残されている[1][2]。
当院の本堂は鉄筋コンクリート造で、独特の形の屋根をしている。これは八葉蓮華を意匠化したものである。1970年(昭和45年)に建てられた[1][2]。
文化財
[編集]- 寿量院の玄圃梨(柏市指定有形文化財)[3]
交通アクセス
[編集]- 路線バス大津ヶ丘四丁目停留所より徒歩16分。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 沼南町史編さん委員会 編『沼南風土記』沼南町、1981年