コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

小城市立小中一貫校芦刈観瀾校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小城市立小中一貫校芦刈観瀾校
地図北緯33度13分25.0秒 東経130度12分45.0秒 / 北緯33.223611度 東経130.212500度 / 33.223611; 130.212500座標: 北緯33度13分25.0秒 東経130度12分45.0秒 / 北緯33.223611度 東経130.212500度 / 33.223611; 130.212500
過去の名称 観瀾小学校
尋常観瀾小学校・高等観瀾小学校
観瀾尋常高等小学校
芦刈尋常高等小学校
芦刈国民学校
芦刈村立芦刈小学校・中学校
芦刈町立芦刈小学校・中学校
小城市立芦刈小学校・中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 小城市
併合学校 小城市立芦刈小学校
小城市立芦刈中学校
設立年月日 【創立】
1885年(明治18年)
【小中一貫教育開始】
2014年(平成26年)4月1日
共学・別学 男女共学
小中一貫教育 小学部・中学部
学期 3学期制
学校コード C141220800046 ウィキデータを編集(中学校)
B141220800084 ウィキデータを編集(小学校)
所在地 849-0314
佐賀県小城市芦刈町三王崎14番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

小城市立小中一貫校芦刈観瀾校(おぎしりつ しょうちゅういっかんこう あしかりかんらんこう)は佐賀県小城市芦刈町三王崎にある市立小中一貫校

概要

[編集]
歴史
1885年明治18年)に小学校3校が統合され、「観瀾小学校」として創立。数回の改組・改称を経て、2014年平成26年)に小中一貫教育を開始した。
校章
中央に「芦」の文字を置いている。
校歌
【小学部】歌詞は4番まである。1番の歌詞中に校名の「観瀾」が登場する。
【中学部】歌詞は2番まである。
通学区域
住所表記で「小城市」の後に「芦刈町」が続く地域[1]

沿革

[編集]
前史
  • 1875年(明治8年)- 「永田小学校」が創立。
  • 1876年(明治9年)- 「道免小学校」が創立。
  • 1877年(明治10年)- 「三条小学校」が創立。
正史
  • 1885年(明治18年)7月 - 以上の3校が統合され、「観瀾小学校」と改称。
  • 1886年(明治19年)4月 - 小学校令の施行により、「尋常観瀾小学校」(4年制)と「高等観瀾小学校」(4年制)に改称。
  • 1889年(明治22年)4月 - 町村制の施行により、小城郡 芦刈村が発足。
  • 1893年(明治26年)8月 - 「観瀾尋常高等小学校」と改称。
  • 1901年(明治34年)1月 - 「芦刈尋常高等小学校」と改称。
  • 1908年(昭和41年)4月 - 小学校令の改正により、義務教育年限(尋常科の修業年限)が4年から6年に延長される。
    • 尋常科4年・高等科4年から「尋常科6年・高等科2年」に変更となる。
  • 1911年(明治44年)1月 - 木造平屋建て3棟を増築。
  • 1923年大正12年)11月 - 講堂が完成。
  • 1925年(大正14年)3月 - 運動場を増設。
  • 1928年昭和3年)10月 - 校歌(小学校)を制定。
  • 1932年(昭和7年)- 木造2階て校舎が完成。
  • 1934年(昭和9年)5月 - 木造2階建て校舎が火災で全焼。
  • 1935年(昭和10年)- 木造2階て校舎が完成。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「芦刈国民学校」と改称。尋常科を初等科に改める。
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 学制改革により、国民学校初等科が改組され、「芦刈村立芦刈小学校」と改称。
    • 5月 - 国民学校高等科が青年学校普通科と統合の上、新制中学校芦刈村立芦刈中学校」が発足。小学校校舎に併置される。
  • 1949年(昭和24年)
    • 5月 - PTAが発足。
    • 8月 - 台風により床上2m浸水の被害があり、記録を消失。
  • 1950年(昭和25年)
    • 6月 - 小学校第1棟舎を解体し、中学校校舎建設に利用。
    • 8月 - 小学校第2棟舎を解体し、中学校校舎建設に利用。
  • 1958年(昭和33年)12月 - 完全給食を実施。
  • 1961年(昭和36年)3月 - 小学校校旗を制定。
  • 1964年(昭和39年)
    • 3月 - 小学校校歌が復活。
    • 7月 - 第2棟舎を解体。
  • 1965年(昭和40年)4月 - 小学校、鉄筋コンクリート造2階建て南校舎(東半分)が完成。
  • 1966年(昭和41年)
    • 4月 - 小学校、特殊学級1学級を編成。鉄筋コンクリート造2階建て南校舎(西半分)が完成。
    • 9月 - 鉄筋コンクリート造2階建ての北校舎が完成。小中合同給食室が完成。
  • 1967年(昭和42年)
    • 4月1日 - 町制施行により「芦刈町立芦刈小学校」・「芦刈町立芦刈中学校」に改称。
    • 7月 - 小中合同プールが完成。
  • 1970年(昭和45年)7月 - 講堂を解体。北運動場を埋立の上、拡張。
  • 1972年(昭和42年)12月 - 体育館が完成。
  • 1975年(昭和50年)12月 - 北運動場の整地を完了。
  • 1979年(昭和54年)9月 - 駐車場と球技場が完成。
  • 1980年(昭和55年)8月 - 給食室が完成。
  • 1984年(昭和59年)4月 - 冒険広場が完成。
  • 1985年(昭和60年)10月 - 創立100周年記念式典を挙行。
  • 1988年(昭和63年)
    • 3月 - プールが完成。
    • 6月 - 校旗を新調。
  • 1989年(平成元年)
    • 1月 - 屋外給食場が完成。
    • 9月 - 体育館の大規模改修工事が完了。
  • 1990年(平成2年)9月 - 給食食器に陶器を導入。
  • 2004年(平成16年)12月 - 5・6年教室にストーブを設置。
  • 2005年(平成17年)3月1日 - 市町村合併のため、「小城市立芦刈小学校」・「小城市立芦刈中学校」に改称。
  • 2011年(平成23年)7月 - 小中一貫校工事を開始。冒険広場・北校舎西側を解体。仮設校舎2棟と給食棟を建設。
  • 2012年(平成24年)
    • 1月 - 3学期始業式から小学1・2年生が仮設校舎で授業を開始。
    • 3月 - 新給食室が完成。
  • 2013年(平成25年)
    • 2月 - 新体育館が完成。
    • 12月 - 新校舎が完成し、移転を完了。
小中一貫教育開始
  • 2014年(平成26年)4月4日 - 「小城市立小中一貫芦刈観瀾校」(小学部・中学部)の開校式を挙行。

交通

[編集]
最寄りの幹線道路

周辺

[編集]
  • 芦刈運動公園
  • 小城市芦刈地域交流センター「あしぱる」(旧・芦刈町役場)
  • 小城市芦刈公民館
  • 小城市立芦刈文化体育館
  • あしかりこども園
  • 芦刈郵便局
  • 芦刈親水公園
  • 山王崎地区農村公園
  • 佐賀県有明海沿岸道路整備事務所

脚注

[編集]
  1. ^ 小城市立小・中学校校区一覧 - 小城市ウェブサイト

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]