コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

小松謙次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小松謙次郎

小松 謙次郎(こまつ けんじろう、1864年1月2日文久3年11月23日) - 1932年昭和7年)10月15日)は、明治大正期の官僚政治家貴族院議員正三位勲一等

経歴

[編集]

信濃国埴科郡松代(現・長野県長野市松代町松代)に松代藩士横田数馬の次男として生まれる。和田英横田秀雄の実弟。同藩士小松政昭の養子となる。藩校文武学校を経て、上京後、慶應義塾から帝国大学法科大学に転じ1888年(明治21年)卒業。

司法省参事官、試験委員から逓信省に入り書記官となる。日露戦争で韓国へ派遣され電信電話の普及に努める。逓信局長を経て次官で退官する。同じくして1912年(大正元年)12月28日に貴族院議員に勅選される[1]1913年1月10日、錦鶏間祗候を仰せ付けられた[2]。1924年(大正13年)の清浦内閣では鉄道大臣に就任した。1932年朝鮮総督宇垣一成の要請で京城日報社長に就任。同年10月15日死去。行年69歳。東京青山墓地に眠る。2015年(平成27年)4月、生地松代の小松家菩提寺本誓寺に改葬する。

栄典

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『官報』第126号、大正元年12月29日。
  2. ^ 『官報』第133号、大正2年1月11日。
  3. ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1907年3月31日。
  4. ^ 『官報』第8398号「叙任及辞令」1911年6月21日。

参考文献

[編集]
公職
先代
山之内一次
日本の旗 鉄道大臣
第4代:1924 - 1924
次代
仙石貢
');