岐阜県立大垣工業高等学校
表示
(岐阜県立大垣工業高校から転送)
岐阜県立大垣工業高等学校 | |
---|---|
北緯35度21分2秒 東経136度36分17.9秒 / 北緯35.35056度 東経136.604972度座標: 北緯35度21分2秒 東経136度36分17.9秒 / 北緯35.35056度 東経136.604972度 | |
過去の名称 | 岐阜県第二工業学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 岐阜県 |
学区 | 全県学区 |
校訓 | 質実剛健 |
設立年月日 | 1926年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程・定時制課程 |
設置学科 |
全日制 ・機械科 ・電子機械科 ・電気科 ・建設工学科 ・化学技術科 ・電子科 ・情報技術科 定時制 ・工業技術科 |
学期 | 2期4学期制 |
学校コード | D121220200062 |
所在地 | 〒503-8521 |
岐阜県大垣市南若森町301-1 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
岐阜県立大垣工業高等学校(ぎふけんりつおおがきこうぎょうこうとうがっこう)は、岐阜県大垣市にある公立工業高校。通称は「大工(だいこう)」。
概要
[編集]沿革
[編集]- 1926年(大正15年) - 岐阜県第二工業学校として設立。
- 1939年(昭和4年) - 二本科(夜間部)を設置する。
- 1948年(昭和23年)
- 4月 - 岐阜県大垣工業高等学校に改称する。
- 8月 - 大垣市立工業高等学校と合併し、岐阜県立大垣工業高等学校と改称する。機械科、電気科、建築科、工業化学科、色染科、電気通信科、土木科を設置する。
- 1954年(昭和29年) - 色染科を染織科と改称する。
- 1963年(昭和38年) - 電気通信科を電子科と改称する。
- 1965年(昭和40年) - 染織科を繊維科と改称する。
- 1970年(昭和45年) - 繊維科を繊維工業科と改称する。
- 1971年(昭和46年) - 情報技術科を設置する。
- 1987年(昭和62年) - 建築科、土木科の募集を停止し、建設工学科を設置する。
- 1988年(昭和63年) - 電子機械科を設置する。
- 1992年(平成4年) - 繊維工業科の募集を停止し、テキスタイルデザイン工学科を設置する。
- 1999年(平成11年) - テキスタイルデザイン工学科の募集を停止し、産業デザイン科を設置する。
- 2007年(平成19年) - 産業デザイン科の募集を停止する。
- 2008年(平成20年) - 工業化学科の募集を停止し、化学技術科を設置する。
部活動
[編集]- サッカー部は、1969年(昭和44年)の国民体育大会で準優勝した。
- 電子機械部は、2012年(平成24年)の第7回若年者ものづくり競技大会にてメカトロニクス職種で優勝し、厚生労働大臣賞を受賞する。
全日制
[編集]
|
|
|
|
定時制
[編集]
|
|
記録
[編集]- 電子科:缶サットチャレンジ岐阜 2015年 優勝
出身者
[編集]- 成瀬悟策(臨床心理学者、九州大学名誉教授、勲二等瑞宝章)
- Momimaru(ヒューマンビートボクサー)
- 山田勉(野球選手)
- 山田博士(野球選手)
- 山口富生(競輪選手)
- 山本二三(アニメーション美術監督)