岡野成明
表示
岡野 成明(おかの なりあきら、(慶長13年(1608年) - 元禄7年(1694年))は、旗本岡野氏の2代目。岡野房恒の長男[1][2]。
経歴
[編集]元和5年(1619年)、12歳の時に徳川秀忠に初めて拝謁する[2]。
寛永元年(1624年)に書院番に列し、蔵米300俵を賜る。同5年(1628年)、日光社参に供奉する。同10年(1633年)2月7日、200石を賜り、蔵米取から、常陸江戸崎500石を領する知行取りとなる。同13年(1636年)10月28日、進物役になる。同17年(1640年)11月20日、東海寺の別荘普請の奉行をつとめる。
慶安3年(1650年)10月28日、越川門の橋修復の奉行をつとめる[2]。
明暦元年(1655年)に48歳で家督相続し、それまでの500石は父の隠居料となる。同年9月10日、御鉄砲頭になる。同年12月29日、布衣の着用を許される[2]。
寛文7年(1667年)12月23日、盗賊追捕の任をうけたまわり、常陸、下野、上総など関東諸国に赴いた功により、時服や黄金を賜る。延宝8年(1680年)2月23日、職を辞して寄合となる[2]。
天和2年(1682年)12月18日、致仕する。その際、隠居料として蔵米600俵を賜る[2]。
元禄7年10月10日、87歳で死去[1]。妻は、加藤正重の娘。息子に房勝、房明などがいる[2]。